◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

中学校の先生から教わりました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の6年生の算数に、西中学校の数学の先生が出前授業に来られました。中学校になると数学で出てくる0より小さい数(負の数)について教えていただきました。とても分かりやすい教え方で、子どもたちは集中して取り組んでいました。

清掃も頑張りました! 4

画像1 画像1 画像2 画像2
手洗い場も丁寧に磨きました!そして、反省会でーす。

清掃も頑張りました! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
階段や児童玄関も、すみずみまでキレイにしていまーす!

清掃も頑張りました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下も、負けじとパワフルだぞ〜! すごいスゴイ!

清掃も頑張りました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
教室、3人だけどフルパワーで頑張ってます!間に合わせるぞ!

それぞれの昼休み… 3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が絵を描いて楽しんでいました。楽しい絵でした。

それぞれの昼休み… 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室では、1年生と6年生が「フルーツバスケット」!

それぞれの昼休み… 1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館、みんなで楽しんでまーす!

工夫ある楽しい給食に感謝! えのき編 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、1年生が元気に「ごちそうさまでしたっ!!」
工夫のある楽しい給食、本当に 「感謝」ですね。

工夫ある楽しい給食に感謝! えのき編 4

画像1 画像1 画像2 画像2
【感謝の気持ち】1
〔左:学級で「ごちそうさまでした!」〕
〔右:一人でも「ごちそうさま!」〕
 しっかり言えました。

工夫ある楽しい給食に感謝! えのき編 3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生〕 私たちも頑張ってま〜す! 〔右:5,6年生〕

工夫ある楽しい給食に感謝! えのき編 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:4年生の当番「牛乳持って行きまーす」「ハーイ!」〕
〔中・右:1年生…さあ、準備だ! 急げ急げ!〕

工夫ある楽しい給食に感謝! えのき編 1

画像1 画像1 画像2 画像2
〔給食週間は、今日で最後だヨ }⛄ 〕
 ごはん つくねのえのきあんかけ ナンバンジーサラダ
 体菜と卵の中華スープ 牛乳

今日の授業の様子 高学年 4

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生学活…各学年との交流の企画を行っています。高学年として、しっかりとリーダーシップをとってくださいね。😉

今日の授業の様子 高学年 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生算数…「数の整理」の学習を、新しく入ったパソコンを使って学んでいます。最初は手こずりますが、そのうち要領をつかんで、とても効果的な学習ができるのです。ガンバレー!

今日の授業の様子 高学年 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生社会…近代史 倒幕後の新政府について学んでいます。激動のこの時代に活躍した人物について学ぶのは楽しいです。

今日の授業の様子 高学年 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数…立体の図を参考にして 体積の計算をしています。

今日の授業の様子 中学年 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生外国語…英語を使い 方向を指示する学習をしました。「Turn left!」、「Go straight!」など、支持を立候補した人の英語の指示に従い、みんなで動きました。楽しい学習でした!

今日の授業の様子 中学年 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生図工…へらで押して彫る版画の制作を行っています。一人一人が考えたテーマで図案を考え、早い人は彫りに入っていました。面白そうですね。

今日の授業の様子 中学年 5

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生体育2…こちらは壁を使わないで練習していました。上手でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

給食だより

その他配布文書