嬉しい!米百俵号の巡回 1
本日の午前中、巡回図書館「米百俵号」の訪問がありました。子どもたちは、時間になると喜び勇んで本を借りに来ました。みんな本が大好きなんですね!
〔左・右:低学年 みんな嬉しそうでした!〕
【学校行事】 2020-12-09 13:08 up!
今日の授業の様子 高学年 番外編
子どもたちが作った問題です。昨日から考えているのですが、いまだに分かりません…😞 解いてみてください。😉☝
【学校行事】 2020-12-09 12:49 up!
今日の授業の様子 高学年 3
〔左:5年生算数…図形の面積を求めています〕
〔中: 〃 …「う〜ん、難問だ…」ガンバレ 〕
〔右:6年生家庭科…献立について考えています 〕
【学校行事】 2020-12-09 12:48 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5年生国語…漢字の熟語づくりに6年生も応援。辞書を活用し、子どもたちが難問を作っていました。🤔 6年生作の右の問題、分かりますか?😲
【学校行事】 2020-12-09 12:47 up!
今日の授業の様子 高学年 1
〔左:5年生国語…言葉の文化について考えています〕
〔右:6年生国語…教科書の内容について 読み合せています〕
【学校行事】 2020-12-09 12:47 up!
今日の授業の様子 中学年 4
〔左/中:3,4年生書写…課題にしっかり取り組んでいました〕
〔右:3,4年生図工…自分で選んだ お話の絵を描いています〕
【学校行事】 2020-12-09 12:47 up!
今日の授業の様子 中学年 3
4年生算数…大きな図形や複雑な図形の面積を、どうやったら分かりやすく表せるかを考えています。
【学校行事】 2020-12-09 12:46 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3年生国語…図書室で本を選んで、その内容を伝える紹介文を作成しています。選んだ本の面白さが伝わったかな?
【学校行事】 2020-12-09 12:46 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3年生算数…小数の大きさを比べています =、< 〕
〔右:4年生国語…漢字の練習を集中して行っています 〕
【学校行事】 2020-12-09 12:46 up!
今日の授業の様子 低学年 4
1,2年生体育…今日も跳び箱に挑戦しました!高い跳び箱も、跳べるようになってきました。
〔左・中:跳べたー! 〕
〔右:こちらは高いぞ どうだ…〕みんなガンバレ!
【学校行事】 2020-12-09 12:45 up!
今日の授業の様子 低学年 3
〔左・中:1年生図工…🎄クリスマスリース作りです!〕
〔右:2年生道徳…話に出てきた行動について考えました〕
【学校行事】 2020-12-09 12:45 up!
今日の授業の様子 低学年 2
2年生国語…物語の中の登場人物の気持ちについて、みんなで考えました。
【学校行事】 2020-12-09 12:45 up!
今日の授業の様子 低学年 1
1年生算数…今日は、付箋を使って、物の長さを比べました。付箋何枚分かを記録しながら、楽しく比べていました!
【学校行事】 2020-12-09 12:44 up!
おはよう! 深沢
12月9日
今日は久々の晴れの天気です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
そして、明るい「Good morning!」を聞くことができました。
今日も楽しく頑張りましょう!
―おはよう!深沢の子どもたち―
【学校行事】 2020-12-09 10:07 up!
Good morning! Fukasawa
December 9th
It's been a long time since the weather was sunny today.
The children went to school energetically today as well.
And I heard a bright voice, "Good morning!"
Let's have fun today!
―Good morning! Fukasawa―
【学校行事】 2020-12-09 10:04 up!
今週は、「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」
12月7日〜11日は七十二候の一つ「閉塞成冬」。二十四節気の大雪の初候にあたります。閉塞成冬は、「天地の気が塞がって冬となる」という意味です。来週の天気予報には、ついに雪❄マークがつきました。日増しに寒くなっていくようですので、健康には十分気を付けましょう。
【学校行事】 2020-12-09 09:06 up!
さようなら!またあした 2
1時間後、3〜6年生も下校。ちょっと疲れた?😞下校の様子はイマイチでした。明日はしっかりと列を整えて帰りましょう。明日は晴れそうです! さようなら!
【学校行事】 2020-12-08 17:51 up!
さようなら!またあした 1
「先生、さようならー!」元気なあいさつをして、1,2年生が下校。🎒ランドセルカバーの装着、ありがとうございました。とっても目立っていました。視認性が高まったことによって、より安全に登下校することができます。👍😉
【学校行事】 2020-12-08 17:51 up!
プログラミングを学びました! 5
【高学年編3】
〔左・中:最後に感想を発表しました〕
〔右:感想発表後、「さようなら」とロボホンがあいさつ 〕
☆子どもたちにとって、楽しく有意義な授業となりました!
【学校行事】 2020-12-08 17:50 up!
プログラミングを学びました! 4
【高学年編2】
それぞれがマニュアルに従ってプログラミング開始です!🤖⚡友達と確認しながらロボットにいろいろな動作やおしゃべりをさせていました。さすが高学年!
【学校行事】 2020-12-08 17:50 up!