さようなら!またあした 1
子どもたちを守るために! 5
子どもたちを守るために! 4
ランドセル🎒をつかまれた時は、脱ぎ捨てて走り去る!手元にランドセルがあったら、振り回してもいいそうです。 〔右:ぶぅ〜ん バシッ ウッ!… 〕 子どもたちを守るために! 3
〔右:不審者の特徴を覚えていてくださいね〕 子どもたちを守るために! 2
〔左:とっさにバリケードを作ったぞ! どうだ!〕 〔中:超えようたって そうはいかない! どうだ!〕 〔右:不審者もあきらめた ということで どうだ!参ったか〕 ‐メモ‐ 〇バリケードは有効! 〇机による応戦も効果的! 〇椅子などの物を投げるのも有効 子どもたちを守るために! 1
1、授業者がすぐに間に入り、子どもたちを守る! 2、子どもたちに教室を出るように指示!(応援を頼む) 3、不審者を食い止める! この後 どうなった⁈… 怪しい人影が… 誰? 不審者では…
そして、どうなる… ― To be continued ― チャレンジタイムで基礎力アップ! 2
チャレンジタイムで基礎力アップ! 1
〔中・右:3,4年生…図書室の「深沢の百冊」を調べました〕 それぞれの昼休み… 4
それぞれの昼休み… 3
〔左:何やら楽しそうですね! 何してるのかな? 〕 〔中:二人で絵を描いていますね…あっ!これは…〕 〔右:「鬼滅の刃」のキャラクターだ 上手ですね!〕 それぞれの昼休み… 2
それぞれの昼休み… 1
食べた後は、しっかり感謝! 2
食べた後は、しっかり感謝! 1
〔右:「ごちそうさまでした! おいしかったデース!」〕 おいしい給食に、みんな笑顔! 3
おいしい給食に、みんな笑顔! 2
おいしい給食に、みんな笑顔! 1
あわあめトースト アスパラ菜ソテー コーンポタージュ 牛乳 ※「あわあめ」とは上越地方のもち米で作った水飴のことで、日本で最初に作った水飴でもあります。郷土料理となるか… 今日の授業の様子 高学年 7
今日の授業の様子 高学年 6
|