TOP

1月13日(水)6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は長岡市財務部の方においでいただき、税について学習しました。
 税の種類についての説明をお聞きしたり、クイズやDVD視聴の形で税が具体的にどの場面で使われているか理解を深めたりしました。
 また、一億円のレプリカにも実際に触らせていただいたりしました。
 子どもたちは、時折、頷いたり、驚きの声を上げたりしながら学習していました。

 財務部の皆様、ありがとうございました。

1月12日(火)雪が一段落した昼休み

画像1 画像1
 昼休みになると同時に、防寒具上下、手袋、帽子、長靴と完全装備の子どもたちが数人元気よくグラウンドに飛び出していきました。
 2階の教室からこの写真を撮っていると、上級生が声をかけました。
「ハートを作ってみて。」

 しかし、グラウンドの子どもたちには届かず、彼らは、新雪をラッセルしながら進んだり、寝転んだり、雪玉を作ったりして楽しんでいました。

 雪が一段落した昼休みのグラウンドに響く子どもたちの楽しそうな声。穏やかなひと時でした。

1月8日(金)校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、校内書き初め大会をしました。
 1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。これまでに練習したことを思い出し、心がけることを確認してから紙にむかっていました。どの学級も集中して取り組み、静寂な中に心地よい緊張感のある1時間でした。
 写真1枚目は1年生、2枚目は6年生の様子です。

1月7日(木)2学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中、子どもたちが元気に登校してきました。
 全校朝会の後、各学級では学習がスタートしました。写真1枚目は3時間目の2年生の学習の様子です。
 給食も始まりました。写真2枚目はランチルームでの3年生の様子です。写真3枚目は今日のメニュー、えび塩ふわふわ丼、わかめスープ、だいだいムース、牛乳です。
 久しぶりの仲間とのふれあい、久しぶりの学習、久しぶりの給食、子どもたちはどんなことを感じたのでしょうか。ご家族の皆様、お子さんとの話題にしていただければ幸いです。
 本年もよろしくお願いいたします。

1月6日(水)1月の予定献立表

 1月の予定献立表をアップしました。
 新年は、明日、1月7日(木)から給食が始まります。

1月5日(火)新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 2021年がスタートしました。
 写真は1月5日朝のグラウンドの様子です。今年は子どもたちが雪遊びをするのに十分な雪があります。
 1月7日、元気に登校してくる子どもたちの姿を想像しながら子どもたちを迎える準備を進めています。
 本年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31