そして「暑さ寒さも彼岸まで」のもう一つの意味は…
※雪国植物園のヒガンバナ(曼珠沙華)、まもなく開花です! 9月22日(火)です 昨日は「敬老の日」 今日は…
「大運動会」頑張りました!笑顔で「さようなら!」
深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 33
深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 32
☆運動会が終わり、ホッと一息、子どもたち… お疲れ様! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 31
深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 30
〔左:白組団長のことば〕 〔中:赤組団長のことば〕 〔右:二人のことばの後に、爽やかな余韻が残りました…〕😢 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 29
優勝は、「赤組!」〔左:赤組リーダー、ホッとした顔!〕 続いて、【応援の部】 優勝は、どっちの旗が上がる⁈〔右:白が上がった 白組だ!〕 今年の結果は、競技と応援を両組で分けたことになりました!両組どちらも頑張ったから、これは最高の結果ですね! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 28
〔中:他の3チームも、颯爽と入ってきました! 〕 〔右:結果発表 「1位,赤組 赤チーム!」「ヤッター!」〕 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 27
〔中: 〃 はバトンパスも上手だぞー!〕 〔右:そして、いよいよ中学年から高学年へ! 頑張って!〕 高学年にバトンが渡り、いよいよ大詰めです!今年のリレーの勝敗の行方は! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 26
〔中: 〃 バトンパスうまくいきました! -お願い!- 〕 〔右:いよいよ中学年にバトンが渡った! −頼んだよ!−〕 リレーゾーンを工夫して有効に使いながらバトンパスが次々と行われていきました。スピード感がありました。 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 25
〔左:さあ、いよいよ始まる…緊張するなぁ〕 〔中:選手が入場してきました!〕 〔右:第1走者低学年スタート!各チームいいスタートです!〕 さあ、この後、どんな展開が待っているのでしょう! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 24
そして、唯一の児童の係として頑張った子どもたちもいます。アナウンスを務める報道委員の子たちです。何回も練習して、緊張の中、しっかりと放送原稿を読み上げて、運動会の進行に貢献していました。頑張ったね ご苦労様! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 23
〔右:退場した子どもたちの後に、PTA役員の方々の姿が…〕 子どもたちの爽やかなパフォーマンスの陰には、PTA役員の方々のお力があります。本当に感謝です! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 22
〔中:白組もうまくいったぞ!〕 〔右:わずかの差で、赤組の勝利! 白組も頑張った!〕 みんなで思いやりながら「つなぐ」って、いいですねー! 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 21
〔左:さあ、始まるぞ〜〕 〔中:籠を持って GO!〕 〔右:味方の球を入れてもらい、次の人に籠をパス!〕 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 20
深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 19
〔中:赤組の応援 赤も元気一杯! いつもの調子で頑張った!〕 〔右:たくさんの方々が子どもたちの頑張りを見ています!〕 どちらの組みも、リーダーの指示の下、本番で 練習の成果を出すことができました! ※その様子は、上から見ると、こんな感じ!〔次へ〕 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 18
〔左:たくさんの方々から見ていただきました〕 〔中:審査員席から 子どもたちを見つめます〕 〔右:さあ、いよいよ始まりました 両組 応援開始!〕 深沢小 大運動会開催! 輝く深沢の子どもたち! 17
|