今日の授業の様子 低学年 1
1年生国語…本の朗読に、静かに耳を傾けていました。楽しい物語の世界に浸れました!
【学校行事】 2020-11-30 13:19 up!
おはようございます 今日で11月最後です
11月最後の日は雨…。気温6度。ちょっと寂しい感じですが、子どもたちは元気に「おはようございまーす!」とあいさつ。今週も頑張りましょう!
【学校行事】 2020-11-30 08:50 up!
11月最後の夜は 満月!
11月30日 今夜は満月の夜です。先週3〜6年生の子どもたちが帰る夕方、東の空に浮かんでいた白い月も、今夜は真ん丸に。11月の満月は、「ビーバームーン」。ネイティブアメリカンがビーバー狩りをする季節。そして、ビーバーが巣を作る季節。今夜、きれいな満月が見られるといいですね…。
【学校行事】 2020-11-30 08:32 up!
さようなら! また来週 2
3〜6年生も頑張りました!来週からいよいよ12月!本格的な冬も間近です。健康に十分気を付けて過ごしてくださいね。😉―さようなら―
【学校行事】 2020-11-30 08:31 up!
今日の授業の様子 高学年 3
5,6年生家庭科…調理実習です。作っているのは野菜炒め🍳&スクランブルエッグ!どの班もおいしそう!自分たちで作った料理は、魚の王様「真鯛」よりもおいしかったことでしょう!
【学校行事】 2020-11-30 08:31 up!
さようなら! また来週 1
1,2年生、頑張ったね!元気に帰って行きました。また来週!
【学校行事】 2020-11-30 08:31 up!
清掃も頑張ってまーす! 3
〔左:児童玄関もキレイになりました! 特に玄関マット!〕
〔右:最後は反省会 振り返りは大事ですね 〕
【学校行事】 2020-11-30 08:30 up!
清掃も頑張ってまーす! 2
先輩と後輩が協力して頑張ってま〜す!
〔左:図書室の本の整頓頑張りました! (4年生と1年生) 〕
〔右:協力してバケツの水捨て! (4年生と1年生) 〕
【学校行事】 2020-11-30 08:30 up!
清掃も頑張ってまーす! 1
拭き掃除 頑張ってま〜す! いいぞ!
〔左:児童玄関前廊下〕〔中:2階教室〕〔右:3階教室〕
【学校行事】 2020-11-30 08:30 up!
それぞれの昼休み… 3
【学校行事】 2020-11-30 08:29 up!
それぞれの昼休み… 2
〔左:仲良し3人組? 楽しい語らい…〕
〔右:将棋倒しも面白いデース 〕
【学校行事】 2020-11-30 08:29 up!
それぞれの昼休み… 1
〔左:今日も鉄棒 頑張ってま〜す!〕
〔右:球技もやってるよ〜!〕
【学校行事】 2020-11-30 08:29 up!
新潟県の食材を堪能しました! 真鯛 編 4
〔左:3,4年生-真鯛パックン!〕〔右:5,6年生-真鯛バクッ!〕
【学校行事】 2020-11-27 15:15 up!
新潟県の食材を堪能しました! 真鯛 編 3
〔左:1年生…真鯛パクッ!〕〔右:2年生…真鯛パクパク!〕
【学校行事】 2020-11-27 15:14 up!
新潟県の食材を堪能しました! 真鯛 編 2
〔今日は、魚の王様「真鯛」でチュー}🐭 〕
ごはん 鯛の塩焼き 大根きんぴら たまねぎのみそ汁 牛乳
※鯛-やわらかく 身がしまっていて本当においしかったです。調理職員さんの焼き方も超スゴ技!食材、焼き加減、塩加減、三拍子そろった今日のメインディッシュでした!
【学校行事】 2020-11-27 15:14 up!
新潟県の食材を堪能しました! 真鯛 編 1
今回の新潟県の食材は「真鯛」!
さあ、どんな姿🐟になって出てくるのか!…
【学校行事】 2020-11-27 14:46 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生体育2…後半はマット運動!いろいろな技に挑戦して連続技までつなぎます!
【学校行事】 2020-11-27 14:18 up!
今日の授業の様子 高学年 1
5,6年生体育1…縄跳び!カードを有効に使い、目標をもって練習しました!
【学校行事】 2020-11-27 14:17 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生体育…ボールをどんどんつないで、リレーして早さを競う面白い競技でした!
【学校行事】 2020-11-27 13:19 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生学活…伝えたいことを班ごとに、一人一項目つなげて作りました。「おいしいおにぎりの作り方」では、各班、共通して入れたこと(のりを巻く)、当たり前と思って入れなかった大事なこと(ごはんを炊く)等が挙げられ 大盛り上がりでした。
【学校行事】 2020-11-27 13:19 up!