今日は県産のステキな食材が出ました! 3
〔中:5,6年生然り……〕 〔右:最後は「みんなでごちそうさまでした!」〕 食器返却時に調理職員さんが「どう?メロンおいしかった?」「おいしかったー!」元気な声、いいですね。 今日は県産のステキな食材が出ました! 2
〔中:「やったー、食べ終わったから、メロン!」パクッ〕 〔右:3,4年生 こちらも速いぞ〜 〕 今日は県産のステキな食材が出ました! 1
〔中:1年生 速いぞ〜、パクパク 目指すはメロン!〕 〔右:その手元に しっかりと乗っている メロ―ン 〕 今日は県産のメロンが出ました。どの教室も大喜びでした! 今日の授業の様子 高学年 2
今日の授業の様子 高学年 1
〔中・右:5,6年生…運動会の 開閉会式練習をしていまーす〕 最小公倍数、そして最大公約数は、基本的事項です。中学校に進学すると1年生の早い段階で学習します。しっかりと学んでくださいね! 今日の授業の様子 中学年 3
今日の授業の様子 中学年 2
今日の授業の様子 中学年 1
〔中: 〃 …実は 巻き尺の使い方を学んでいるのです〕 〔右:4年生算数…数を予測して当てはめる学習です〕 10mを予測するのはなかなか難しい? 4年生は、変化の割合から求める数を予測しています。難しいけど面白い! 今日の授業の様子 低学年 2
〔中: 〃 …後半は体育館で平均台上のバトル!〕 〔右: 〃 …バトルといてもジャンケン! 勝ったー!〕 今日の授業の様子 低学年 1
〔中:1年生生活科…いろいろな遊びを考えています!〕 〔右:1,2年生図工…夏休みの思い出の絵の制作です〕 大運動会に向けて 応援練習 8-2
〔白組はよくまとまっているぞ リーダーの適切な指示が!〕 大運動会に向けて 応援練習 8-1
〔赤組、頑張ってま〜す! リーダーの声が大きい!〕 今日は県産のステキな食材が出ましす!それは…
〔右: ヤッター‼!}🐰⚡ 〕 今日は晴れました! おはようございます!
今日も頑張りました さようなら! 2
さて、5,6年生は? 2
To be continued…. 今日も頑張りました さようなら! 1
〔中:1,2年生みんなで 礼! そして 「さようなら!」〕 〔右:付き添っていただきながら、安全・安心に帰りました〕 地域の方に見守られ、子どもたちは幸せですね。 さて、5,6年生は? 1
清掃も頑張りました! 3
〔中:階段清掃に理科室担当が応援に駆け付けた!いいぞ!〕 〔右:最後はしっかり反省会 しっかりできました!拍手!〕 無言でコツコツと…。その姿がいいですね!少ない人数でも、これだけきちんとできました!いいぞ深沢。 清掃も頑張りました! 2
〔中: 〃 調理職員さんが褒めてくださいました!〕 〔右:音楽室 1,4年生+2年生で頑張ってま〜す!〕 みんな いつもより集中して しっかりと取り組めました!✨ |