テスト前 部活動停止今日からテスト前部活動停止期間となりました。 <写真左>青中タイムの様子です。今日の授業で「何が分かったか」「何ができるようになったか」を青中ノートに記入しています。 <写真中>テスト計画表を出し、家に帰ってからやるべきことを確認している生徒もいます。 <写真右>全教員で各教室を回り、質問に答えたり困っている生徒にアドバイスをしたりしています。 部活動紹介【8】(バレーボール部)第8回は、バレーボール部です。 「部のスローガンは“繋 〜みんなでツナグ最高のプレー〜”です。普段は体操、ランニング、ストレッチをしてから、ランニングパスやネットが使える日はアタックやサーブ練習をしています。バレーボール部は1人1人の個性が強くて、みんなとても明るく、楽しく活動しています。自慢できることは、みんな元気で面白いところです!!」 部活動紹介【7】(卓球部)「活動は主に基本練習で、応用として三球目に攻撃する練習などもしています。卓球部はあいさつが良く、大きな声であいさつをしています。部員数は学校の中で一番多く、個性豊かな部員もたくさん所属していて、とても仲良く活動しています。」 部活動紹介【6】(男子バスケットボール部)「僕たち男子バスケットボール部は、部のスローガン“全員バスケ・心技体”のもと、協力し合いながら活動しています。部員同士の仲が良く、声をかけ合い練習しています。とにかく元気な部なので、どんな人が来ても、本当に楽しくバスケができます!! バスケ部 is very fine !!」 1年生校外学習がありました今年度は長岡ニュータウン公園内で、交流の部としてのレクリエーション、クラスマッチの部としてのクロスカントリーと駅伝が行われました。 <写真左>レクリエーション。 “玉当て鬼ごっこ”をしました。 <写真中>クロスカントリーのスタートです。男子は2km,女子は1.7kmを走りました。 <写真右>駅伝です。1チーム5名(男3・女2)で、各クラス3チーム出場しました。レースは抜きつ抜かれつの大熱戦、応援もすごくて大変盛り上がりました。 1年生からは「他の小学校の人とも話ができて、仲良くなれたし、楽しかった」、「校外学習を通して仲が深まってよかった」、「走っているとき応援してもらって元気が出た」という感想が聞かれました。 1年生にとって充実した楽しい1日となったようです。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 選手の誘導もしてくださいました。 部活動紹介【5】(野球部)「野球部は“人間力の向上”をスローガンにして活動しています。部活動中は、常にみんなが声を出し合ってやることを意識しながら練習をしています。また、打撃に力を入れていて、クリーンナップ(3、4、5番打者)が点を取ることを理想としてやっています。」 部活動紹介【4】(ソフトテニス部)「スローガンは“一球入魂 〜終わり良ければ全て良し〜”です。普段はテニスコートで練習をし、雨の日には校内で走ったり、体幹トレーニングをしたりするなどの体力づくりをしています。心がけていることは声出しと笑顔を絶やさないことです。励ましがあることで思いっきりプレーすることができます。私たちは先輩と後輩の仲が良いので、毎日楽しく活動しています。」 部活動紹介【3】(総合文化部)「総合文化部では、最高の作品を作るために日々技術の向上を目指して頑張っています。普段の活動は、絵を描いたり、裁縫をしたり、プラモデルを作ったりなど幅が広いです。時には生徒会からの依頼で、体育祭のポスター作成なども行っています。各々、自分のペースで活動して、毎日楽しく活動しています!」 部活動紹介【2】(音楽部)「今年のスローガンは“3つの声 〜思いやりの声・返事の声・歌声〜”です。このスローガンのもと練習をしています。今年度は大会がありませんが、スローガンにある、思いやりの声があふれる仲間づくり、返事などしっかりあいさつができる仲間づくり、そして、技術の向上を目指してがんばります。」 就学援助制度における新型コロナウイルス経済支援対策の追加について
長岡市教育委員会学務課からの連絡です。
長岡市では、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が困窮し急変した世帯について、従来の認定基準を満たさない場合でも直近の収入状況を勘案し、就学援助制度における支援をすることになりました。 (1)対象者 新型コロナウイルス感染症の影響により、失業・廃業・給与の激減等経済的に困窮し、学校納入金の支払いが困難な世帯 (2)必要書類 ・令和2年2月から直近までの間で一番収入額が低い月の給与明細 ・失業、廃業等が確認できる書類(離職届、廃業届、雇用保険受給資格者証など) ・持続化給付金を受給したことを証明する書類 (3)認定日 申請の翌月1日です。 詳しくは、長岡市教育委員会 学務課学事係(電話39−2239)にお問い合わせください。 部活動紹介【1】(女子バスケットボール部)第1回は、女子バスケットボール部です。 「部のスローガンは“みんなで 〜勝てるチームになるために〜”です。このスローガンのもと、日々の練習を頑張っています。これからも、スローガンのような姿になれるように、みんなで声をかけ合いながら、頑張っていきたいです。」 公開授業がありました<写真左>今日の課題は「好きな言葉についてのエッセイを考えよう」です。今後、生徒たちは自分の「好きな言葉」について、スピーチをする予定です。 <写真中>突然ですが、クイズです。 【What’s the word?】 「It means “Never give up until the end.”」 「“ When you stop,that is your result.” It was said by ( ) 」 意味は…? 有名なマンガの登場人物のセリフです。 <写真右>先生のアドバイスを聞きながら、生徒たちは積極的に授業に取り組んでいました。 避難訓練を行いました<写真中>避難場所はニュータウン公園駐車場。静かに、落ち着いて行動することができました。 <写真右>校長の話から。 「災害はいつどこであるかわかりません。大切なことは、自分で様々な危険を予測して、自分で状況を判断して行動することです。」 「皆さんは小学生から中学生になりました。それは“守られる立場”から“守り支える立場”に変わったということだと考えています。中学生として災害時にできることを考えてほしいです。」 なお、今回の避難訓練は3密を避けるため、1年生のみで行いました。2回目以降の避難訓練は全校で行う予定です。 部活動も再開もしました!!前回部活動をしたのは、4月9日。およそ1カ月半ぶりの部活動です。 どの部も、生徒たちは気持ちよさそうに活動していました。 <写真左>女子ソフトテニス部 <写真中>野球部 <写真右>卓球部 待ちに待った給食!!<写真左・中>3年生給食の様子です。まだ、全員前を向いての給食ですが、やっぱりクラスみんなで食べる給食はおいしいでね。楽しいですね。 <写真右>今日の献立は、「かつおくんカレー、茎わかめのサラダ、フルーツ杏仁、牛乳」でした。ごちそうさまでした。 学校再開!!<写真左>生徒登校前の教室です。黒板に学級担任からのメッセージが書いてありました。 <写真右>朝学活の様子です。1カ月ぶりにクラス全員が揃いました。 今後の楽しみいろいろ今回は、中学校のこれからの楽しみを探してみました。 <写真左>分散登校は明日(22日)まで。この教室風景も今週いっぱいです。月曜から学級全員が揃いますね。楽しみです。 <写真中>25日(月)から給食が再開されます。おいしい給食が食べられます。楽しみです。(写真は過去の献立です。) <写真右>三島谷興産様より花の苗をいただきました。19日に玄関前の花壇に植えました。これからの成長が楽しみです。 在宅中のお子さんに対する注意喚起について
新潟県警察、新潟県教育委員会より、下記のような連絡がありました。臨時休業中の留守番・不審電話・外出等で、事件・事故に巻き込まれないよう、再度、御家庭のルールをお子さんと確認ください。
【新潟県警察・新潟県教育委員会】 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けて休校していた学校の授業再開や分散登校が始まっていますが、ご家庭で留守番をしているお子様も多いと思います。 保護者の皆様におかれましては、次のことを参考にして、お子様と1日の出来事を話し合いながら、事件・事故等の被害に遭わないよう、ご家庭でのご指導をお願します。 〜 対策〜 ◎ 子供だけで留守番する場合 ・来訪者が来ても、ドアを開けない。 ・在宅中も玄関の鍵をしっかりかける。 ・不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく) ◎ 不審電話対策 ・留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。 ・ 不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定する。 ◎ 必要があり外出する場合 ・事前に行き先を確認しておく。 ・知らない人についていかない。 ・危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。 オンライン学習支援を行いました<写真左>もうすぐ始まります。「何人、質問しにくるかな?」。ワクワクしながらパソコンの前で待っていました。 <写真中>3年生「ここを教えてください」。カメラに問題を映し出して質問しています。 <写真右>1年生「負の数と負の数をかけると、なぜ正の数になるの?」。ホワイトボードを使って説明しました。 ※お詫び 1年生のオンラインが最初つながりませんでした。申し訳ございません。 分散登校3日目。生徒の感想は?
分散登校が始まって、今日で3日目。生徒たちの感想は・・・。
「いつもより少ない時間だけど、学校に行けてうれしかった。」 「久しぶりの学校は人数が少なかったけれど、とても楽しかったです。早く普通の生活が送れるといいです。」 「早くみんなに会いたいです。もう1つのクラスの様子も見てみたいです。」 「久しぶりの登校でうれしかった。今日はよく眠れそうです。」 【今日の授業の様子】 <写真左・中>3年生数学。「素因数分解ってなんだ!?」 <写真右> 2年生体育。開脚前転に挑戦‼ |