1月7日(木)今日の給食![]() ![]() <一口メッセージ> 「大海」は、新潟県の一番北にある「村上市」の郷土料理です。名前の由来は「海のように大きな鍋 で作る」ところから来ていて、きれいな塗り物の大きな鉢に盛りつけます。お正月やお盆などの特別な日に欠かせない料理で、長岡でいう「のっぺ」のようなものです。新潟県ではお正月などのハレの日に のっぺを食べる地域が多いですが、地域によっては「こくしょう」「こにも」「おおびら」等と呼ばれ、入る具材や切り方が少しずつ違っています。今日は県北の正月料理を味わって食べましょう。 1月7日(木)あけましておめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真左>折り紙で作った今年の干支である「丑」、「鏡餅」、「富士山」です。生徒玄関前で生徒たちを出迎えました。 <写真中>全校集会です。校長より、新年のあいさつとともに「笑顔で過ごす」、「健康に過ごす」ことについて話がありました。 <写真右>3年生学活です。折り紙で作った絵馬に新年の願い事を書きました。 令和3年も青葉台中学校にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 |