今日の授業の様子 低学年 1
1年生国語…書き方を学んで これから手紙を書くところです。誰に書くのかな?
【学校行事】 2020-12-17 14:28 up!
歯の健康は、自分で守ります! 2
〔左:3,4年生…「取りに来てくださーい」 〕
〔右: 〃 … こちらも開始です!〕
【学校行事】 2020-12-17 14:28 up!
歯の健康は、自分で守ります! 1
今日は、フッ化物洗口です。
〔左:1年生…「歯を磨いてきた人」「ハーイ!」合格ー 〕
〔右: 〃 それでは開始です 始め!〕
【学校行事】 2020-12-17 14:28 up!
雪を踏みしめ、「おはようございまーす!」 2
氷柱を見つけてくる子もいました。みんな楽しく登校です! 児童玄関で一息ついて教室へ!
【学校行事】 2020-12-17 14:28 up!
雪を踏みしめ、「おはようございまーす!」 1
昨夜はあまり降らず、今朝も、無事に登校完了!子どもたちも笑顔でした。昨日そして今朝も校門から玄関までを管理員さんから除雪をしていただき、歩きやすかったですね。感謝です!
【学校行事】 2020-12-17 14:25 up!
文明の進化を感じます… 2
昨日の「電話の日」に続き、今日17日は「飛行機の日」です。1903年、ライト兄弟が人類初の有人動力飛行を行いました。今から117年前の事です。この百年余の間に人類は空を飛び、宇宙にまで進出。民間人が、宇宙に行ける時代となりました。百年前の人たちには、想像すらできなかった文明の進化です。子どもたちが大人になって、子どもができる頃には、世の中はどうなっているのでしょう。どんな時代にも対応し、その上で しっかりと社会に貢献できるようになってもらいたいです。
【学校行事】 2020-12-17 09:56 up!
16日の授業の様子 高学年 番外編4
授業後、協議会で、複式学級の学習について協議しました。🤔 子どもたちの学びの様子については指導主事様より良い評価をいただきました。更に学習の効果を上げるために、これからも研修を積んでいきます。
【学校行事】 2020-12-17 09:29 up!
16日の授業の様子 高学年 番外編3
5,6年生国語の授業では、一つの教室で同時に授業を展開していますが、双方、自分たちで話し合ったりまとめたりしながら しっかりと取り組めています。どちらも、子どもたちが興味をもって、楽しく積極的に授業に取り組む姿がありました。
【学校行事】 2020-12-17 09:28 up!
16日の授業の様子 高学年 番外編2
6年生は、漢字を正しく書くための方法を考えていました。🤔 点や線の数などに注目して、みんなで考えていました。
【学校行事】 2020-12-17 09:27 up!
16日の授業の様子 高学年 番外編1
16日の5限に、市教委から指導主事様をお招きし、5,6年生で授業研究を行いました。教科は複式の国語で、漢字についての学習を行いました。
〔左:全体の様子〕
〔中・右:5年生の学習…同音異義の漢字についての話合い〕
【学校行事】 2020-12-17 09:27 up!
清掃も頑張りました! 2
みんなで協力して取り組めば、きれいになります!頑張った!
【学校行事】 2020-12-16 18:34 up!
清掃も頑張りました! 1
廊下、教室、手洗い場…それぞれの担当場所で頑張りました!
【学校行事】 2020-12-16 18:34 up!
それぞれの昼休み… 3
教室で仲良く遊んでいる子もいれば、なんと、外で雪と戯れている子らも!😲 雪が降って寒くても、それぞれの昼休み…。
【学校行事】 2020-12-16 18:33 up!
それぞれの昼休み… 2
そのうち、みんなが一緒になって、長縄跳びをしていました!
【学校行事】 2020-12-16 18:33 up!
それぞれの昼休み… 1
【学校行事】 2020-12-16 18:33 up!
みんなで協力して給食準備! 3
〔左:3,4年生〕 〔右:5,6年生…早!😲ビックリ〕
【学校行事】 2020-12-16 18:17 up!
みんなで協力して給食準備! 2
〔左:「牛乳もらっていきまーす!」「ハーイ!」〕
〔中:1年生〕
〔右:2年生〕
【学校行事】 2020-12-16 18:17 up!
みんなで協力して給食準備! 1
〔今日はラーメンでーす!}⛄ 〕
マーボーラーメン えびの水晶包み きくらげナムル 牛乳
【学校行事】 2020-12-16 18:09 up!
今日の授業の様子 高学年 3
56年生家庭科…栄養価の高い献立を考えています。しっかりと考えられました!今度は、お家で自分で作ってみましょう!😉
【学校行事】 2020-12-16 18:09 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生総合…縄文式土器を描き写しています。土器の模様がとっても面白いです。
【学校行事】 2020-12-16 18:08 up!