給食だより 1月号をアップしました! 
	 
	 
	 
「学校だより 長峰」第9号をアップしました! 
	 
深沢小学校2020終了! よき新年を! 
	 
	 
	 
	 
	 
― みなさん、さようなら! ― お互いの頑張りを認め合い、今年を終えました 4 
	 
	 
	 
〔右:最後は、元気に校歌を歌って終わりました!〕 お互いの頑張りを認め合い、今年を終えました 3 
	 
	 
	 
	 
	 
校長講話では コロナ禍の中,子どもたちが頑張ってきたことを確認し、その後、クリスマスイブにちなみ、オー・ヘンリーの短編小説「賢者の贈り物」を取り上げ、「与えるしあわせ」について話しました。相手のしあわせのためにお互い大事な物を失ってしまいましたが、それは不幸なことではなく、むしろ、この上もないしあわせであったのはなぜなのか…「お互いが あげたいという気持ちをもって(そのように)できたから…。」中学年から出たこの考え、すばらしい。「与えるしあわせ」を感じられるよう、思いやりの心をもって過ごしましょう。 お互いの頑張りを認め合い、今年を終えました 2 
	 
	 
	 
	 
	 
お互いの頑張りを認め合い、今年を終えました 1 
	 
	 
	 
	 
	 
〔左:これから集会を始めます みんな良い姿勢です!〕 〔中:5年生の発表 〕 〔右:1年生の発表 〕 今年最後の昼休み 2 
	 
	 
	 
今年最後の昼休み 1 
	 
	 
	 
	 
	 
今年最後の給食は、クリスマス給食! 3 
	 
	 
	 
今年最後の給食は、クリスマス給食! 2 
	 
	 
	 
今年最後の給食は、クリスマス給食! 1 
	 
ナポリタン(エビフライ&星ポテ添え) もみの木スープ 牛乳 クリスマスクレープ ♥と★のイモらしき付け合わせの正体は、2年生が畑で作ったサツマイモの最後の姿でした… おいしかったです 今日の授業の様子 高学年 5 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 高学年 4 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 高学年 3 
	 
	 
	 
	 
	 
〔左:部品のカットも上手になりました〕 〔中:必要な部品を確認しながら進めています〕 〔右:部品が揃ってきました!〕 今日の授業の様子 高学年 2 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 高学年 1 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 中学年 3 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 中学年 2 
	 
	 
	 
	 
	 
今日の授業の様子 中学年 1 
	 
	 
	 
 |