毎月末に学校だよりを掲載します

12月16日  書初め練習

画像1 画像1
 3年生になると毛筆を使った習字が始まります。
 今日は、太筆を使った書初め練習の第1回目。心地よい緊張感の中、思い切って筆を動かす集中力は大したものです。
 人生初の書初め、という人も多いのではないでしょうか。記念すべき一枚を紹介します。

12月14日  あおぞら祭り  準備その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 あおぞら祭りの準備の第2回目、メンバーの緊張もほぐれて今日はお店のリハーサルです。実際にやってみたり、用具の位置を変えたりと、時間を計り安全を点検し、夢中で準備に取り組んでいました。
 左の写真は、13・14班が企画するキャップ探しゲームの準備風景です。右の写真は、23・24班が企画する宝さがし迷路の準備風景です。

12月14日  初雪だるま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ひごしば」(誰もが遊べる公園になっている前庭)に、3センチばかしの雪が積もりました。
 さっそく、昼休みに雪だるまを作る、作る、作る。
 手を真っ赤にしながら仕上げた雪だるま…、思わずパチリ。

 子どもたちって、すごいですね。


12月10日  世界のお米料理を味わう

画像1 画像1
 今日の給食はビビンバ&ナムル、彩り豊かな給食でした。

 「お米は万能食材だなあ、世界のお米料理が給食に出るって幸せだー。」としみじみ味わった給食でした。

 【献立】 ビビンバ&ナムル   トックスープ   
      お米のババロア  牛乳

12月9日 青空祭り準備スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしている児童会祭り、「青空祭り」が12月18日に開かれます。今日は全学年が参加して、縦割り班に分かれての話し合いです。
 6年生は、1年生を教室までに迎えに行ったり、活動場所に案内したり、司会・進行・記録もこなしたりと、大忙しでした。
 今日の話し合いまでに、5年生と6年生は打ち合わせをして、出店の内容や場所・準備するものなどの計画を立ててくれていました。
 次回の話し合いは14日(月)です。
 出店の簡単なリハーサルもするそうです。楽しみですね☆

12月7日  荒川基金から

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月に続いて、今日12月7日にも荒川基金から全校児童にマスクが配布されました。子どもたちは、一人10枚のマスクを大切に持ち帰りました。
 荒川基金実行委員会の皆さん、ありがとうございました。

12月7日   ロボフォンの逆立ち

画像1 画像1 画像2 画像2
 プログラミング教育の一環として、長岡市では5・6年生を対象にロボフォンを使って授業を実施しています。ミニロボットに自分が動作を入力して、動きをコントロールするという学習です。
 5年生は基礎編、6年生は応用編で、今日で全学級の授業が最後となりました。逆立ちしながら歌を歌ったり、3歩進んでから右に7歩で自己紹介…というプログラムの入力もスイスイの子どもたち。さすがです。

12月4日  ながおかうまみランチ

画像1 画像1
 今日のお味噌汁は贅沢に合わせ味噌です。そして様々な冬野菜がたっぷり☆。冬野菜の甘みと合わせ味噌のうまみが絡まりあって、味わい深くいただきました。
 そして、れんこんと人参のきんぴら…。500人分を作ってくださっているにもかかわらず、味がしみこんで、しゃきしゃきとした歯ごたえで楽しみました。
 美味しかったです、ごちそうさまでした😊

 【献立】 ごはん  あじの黒酢ソース  れんこんのきんぴら
      
      合わせ味噌の具だくさん汁   牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31