プログラミングを学びました! 4
それぞれがマニュアルに従ってプログラミング開始です!🤖⚡友達と確認しながらロボットにいろいろな動作やおしゃべりをさせていました。さすが高学年! プログラミングを学びました! 3
高学年は、昨年に引き続いての授業でしたが、昨年とは違った内容について、しっかりと説明を聞いて実習に臨みました。 プログラミングを学びました! 2
〔左:コレが小型ロボット ロボホン🤖〕 〔中:ロボットと会話 「楽し〜い!」〕 〔右:「太鼓のリズムだ」太鼓をたたくロボホンと男子児童〕 ☆3,4年生の子どもたちは、コンピュータプログラミング🤖の楽しさを存分に体験することができました! プログラミングを学びました! 1
コンピュータのプログラミングにより、小型のロボットに話をさせたりダンスをさせたりする授業を、教育センターの方から出前授業していただいました。プログラムの手順を画面を使いながら分かりやすく教えていただいて、子どもたちは、すぐにロボットを作動させることができるようになりました。✌🤖💬プログラムのパターンがいくつかあり、組み合わせることで、いろいろな楽しい動きや会話などをさせることができました。 今日の「親切タイム」 2
今日の「親切タイム」 1
〔中:教室の黒板や黒板下をキレイにしていました〕 〔右:こちらも黒板をキレイに!〕 それぞれの昼休み… 3
それぞれの昼休み… 2
それぞれの昼休み… 1
今日も給食 おいしかったです! 3
今日も給食 おいしかったです! 2
今日も給食 おいしかったです! 1
ごはん さけ南蛮チーズタルタルソースがけ 豆腐すまし汁 ゆかりあえ 牛乳 今日の授業の様子 高学年 4
今日の授業の様子 高学年 3
〔右:6年生算数…図形の比較 〕 今日の授業の様子 高学年 2
〔左:外来語を日本語に直すと…〕 〔中・右:児童が前に出て意見を聞きながら進めています〕 ※問題です。ソーセージ、日本語に直すと何だ? 今日の授業の様子 高学年 1
今日の授業の様子 中学年 2
〔中:モニターに映しながら進めています〕 〔右:4年生国語…「プラタナスの木」のプリント学習です〕 今日の授業の様子 中学年 1
〔右:4年生算数…練習問題に取り組んでいます〕 今日の授業の様子 低学年 4
今日の授業の様子 低学年 3
〔中・右:1,2年生図工…お話の絵を描いています 何かな?〕 |