今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生算数…「ころがる形・ころがらない形」〕
〔中: 〃 … さあ、試してみましょう!〕
〔右: 〃 …「あ、これは転がらない…」〕
持って来た菓子箱で確かめています!
【学校行事】 2020-09-16 18:28 up!
ふれあい朝会で、みんな仲良く! 4
大事なのは振り返りです。やって終わりではなく、やったことでどんなことを感じて、どのようにしていこうと思ったのかを声に出して言うことで、大事なことをみんなで共有できる良い機会になります。今日のふれあい朝会を少しでも自分の生活に生かしましょう!
〔左・中:やった感想をインタビュー!〕
〔右:今日のスタッフです お疲れ様!〕
【学校行事】 2020-09-16 14:59 up!
ふれあい朝会で、みんな仲良く! 3
上から見ると、こんな感じです。楽しそう!故意に人を狙って投げているような子は、ほとんどいませんでした。(ふざけて人に当てた子がいましたが、すぐやめました)
【学校行事】 2020-09-16 14:58 up!
ふれあい朝会で、みんな仲良く! 2
赤組白組に分かれて、相手のエリアに球を投げ込むというレクでした。投げられた玉を投げ返すという簡単なルールでしたが なかなか楽しそうでした!
【学校行事】 2020-09-16 14:58 up!
ふれあい朝会で、みんな仲良く! 1
今日のふれあい朝会は、報道委員会プレゼンツ 楽しいレク!でした。子どもたちの楽しいひとときをご覧ください。
〔左:最初は、きちんと整列 しっかりとした姿勢は立派!〕
〔中:開会のあいさつ〕
〔右:内容についての説明 どんなレク? ワクワク!〕
【学校行事】 2020-09-16 14:58 up!
本日、大運動会のプログラムをアップしました!
14日(月)子どもたちに、大運動会のプログラムを持って帰ってもらいました。本日HPにもアップしました。どうぞ ご活用ください。
【お知らせ】 2020-09-16 08:52 up!
おはよう! 深沢
9月16日
秋らしい、涼しい朝を迎えました。
今日1日が爽やかな日になるといいですね。
子どもたちは今日も元気!
たくさんの「Good morning!」を聞くことができました!
運動会に向けて頑張りましょう!
−おはよう! 深沢の子どもたち−
【学校行事】 2020-09-16 08:07 up!
Good morning! Fukasawa
September 16
This morning is a very autumn-like, cool morning.
I hope it will be a refreshing day today as well.
All the children are fine.
I heard a lot of "Good morning!" this morning as well.
Let's do our best for the athletic meet!
−Good morning! Fukasawa−
【学校行事】 2020-09-16 08:00 up!
グラウンド周りの草刈りをしていただきました!2
【学校行事】 2020-09-16 07:59 up!
グラウンド周りの草刈りをしていただきました!
15日、近隣の学校の管理員さんが来校され、グラウンド周りの草刈りを行ってくださいました。5人で作業され、グラウンド周りは、大変きれいになりました。ありがとうございました!
【学校行事】 2020-09-16 07:59 up!
今日は涼しい1日でした さようなら! 2
最後、4〜6年生が帰って行きました。整列までは良かった!ちゃんと整列の指示を出し、きちんと並べていました。しかし歩行は またまたイマイチ…。残念です。さようなら。
【学校行事】 2020-09-16 06:58 up!
龍神太鼓も調子が上がってきた!
龍神太鼓の練習も、回を重ねるごとに良くなってきました。👍特に、今年は掛け声がいいです!まだまだ大きくなりそう…。本番が楽しみです! ガンバレ!
【学校行事】 2020-09-16 06:58 up!
今日は涼しい1日でした さようなら! 1
涼しい風が吹く中、1,2年生が下校です。整列から歩行まで、自分たちでしっかりソーシャルディスタンスを行えているのが立派です!さようなら!またあした。
【学校行事】 2020-09-16 06:57 up!
今日の「親切タイム」
〔左:前回につづき、校門前花壇の草抜きを行っています〕
〔中:2階トイレ前手洗い場 しっかり洗ってくれています〕
〔右:教室の黒板の溝を キレイに掃除してくれています〕
今週の「親切タイム」どうだったでしょうか…まだ、いつもの清掃の延長の域から脱していません。もっといろいろなことや場所に目を向けてみてくださいね…
【学校行事】 2020-09-16 06:57 up!
大運動会に向けて 応援練習 8-4
体育館とグラウンドに分かれて練習を行いました。グラウンドでは、実際に行う位置を確認したり、走って位置に就く練習をしたりしていました。本番が近い雰囲気になってきました!
〔「赤組、いくぞー!」「オーッ!」〕
【学校行事】 2020-09-16 06:57 up!
大運動会に向けて 応援練習 8-3
昼休みは、全校応援練習。白組は体育館、赤組はグラウンドで行いました。両組とも、朝の練習より気合が入っていました!
〔白組は体育館を広く使い、のびのびと練習していました!〕
【学校行事】 2020-09-16 06:56 up!
今日は県産のステキな食材が出ました! 3
〔左:3,4年生も凄まじい勢いで食べてます!〕
〔中:5,6年生然り……〕
〔右:最後は「みんなでごちそうさまでした!」〕
食器返却時に調理職員さんが「どう?メロンおいしかった?」「おいしかったー!」元気な声、いいですね。
【学校行事】 2020-09-15 20:25 up!
今日は県産のステキな食材が出ました! 2
〔左:2年生 「早く食べよっ」 〕
〔中:「やったー、食べ終わったから、メロン!」パクッ〕
〔右:3,4年生 こちらも速いぞ〜 〕
【学校行事】 2020-09-15 20:25 up!
今日は県産のステキな食材が出ました! 1
〔左:うわ〜、でかいメロン、もうメロンメロンや〜}🐰⚡ 〕
〔中:1年生 速いぞ〜、パクパク 目指すはメロン!〕
〔右:その手元に しっかりと乗っている メロ―ン 〕
今日は県産のメロンが出ました。どの教室も大喜びでした!
【学校行事】 2020-09-15 20:25 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生家庭科…ミシンを使って実際に縫う練習をしました。なかなか難しいです…。でも、頑張りました! 少し進歩!
【学校行事】 2020-09-15 20:02 up!