今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生総合…資料を使って調べた深沢小学校の事を、実際に見に行って確かめてきました。
〔左:これから外に行きます〕
〔中:まずは校門付近でーす〕
〔右:さらに調査はつづく…〕
【学校行事】 2020-11-17 20:00 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生図工…空き箱や空き缶をくっつけて面白いオブジェを作っています。液体粘土を付けながら、形を固めていました!
【学校行事】 2020-11-17 20:00 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3年生国語…説明文の読解です (ことわざですね…) 〕
〔中・右:4年生算数…×÷+−の混じった計算を学習中!〕
【学校行事】 2020-11-17 19:59 up!
今日の授業の様子 低学年 番外編
「私たちが作ったサツマイモ🍠、給食で使ってくださーい!」
【学校行事】 2020-11-17 19:59 up!
今日の授業の様子 低学年 3
〔左:1年生生活科…クリスマスリースを作ってます🎄〕
〔右:2年生算数…かけ算のプリントに挑戦中!ガンバレ!〕
【学校行事】 2020-11-17 15:54 up!
今日の授業の様子 低学年 2
〔左:1,2年生体育…グラウンドに集まってるぞ… 〕
〔中: 〃 …サッカーだ!「それ行け―!シュート!」〕
〔右: 〃 …あ〜、残念、はずれた〜 惜しかったよ!〕
【学校行事】 2020-11-17 15:54 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:2年生国語…教科書をみんなで読んでいます〕
〔中:1年生生活科…何か洗ってるぞ… 何?〕
〔右: 〃 …イモだー!サツマイモ!🍠〕
【学校行事】 2020-11-17 15:54 up!
復活! 長峰タイム・縄跳び! 4
〔左:カードにできたことをマーキング! やったね!〕
〔右:班ごとに「振り返り」をして解散 頑張ったね!〕
次回も頑張りまーす!✌😉
【学校行事】 2020-11-17 15:25 up!
復活! 長峰タイム・縄跳び! 3
練習は、縦割り班の「スマイル班」ごとに行います。班の中で見てあげたり励ましたり…。みんなで高めていきます!
〔左:「次の目標は何にする?」〕
〔中:「見ててあげるよ、頑張って!」〕
〔右:「やったね、できたね!」〕
【学校行事】 2020-11-17 15:25 up!
復活! 長峰タイム・縄跳び! 2
〔左:できたら、また次の目標を決めて…〕
〔中:頑張る!! ぴょんぴょん!〕
〔右:ガンバル! ピョンピョン!!〕
【学校行事】 2020-11-17 15:25 up!
復活! 長峰タイム・縄跳び! 1
秋は「龍神太鼓」が主流だった長峰タイムですが、本日より、「縄跳び」が“復活!” 新しいカードを使って、新しい目標を決め、達成するために 今日から頑張ります!
〔左:久々の縄跳び、頑張りましょう!〕
〔中・右:今日の目標を決めたら、さっそく練習開始!〕
【学校行事】 2020-11-17 15:24 up!
霧の中から 子どもたち現る!
17日の朝は霧の中…。街がすっぽりと霧に覆われて、雲の中にいるようでした。「霧、すごかったねー!」そんな会話から、今日がスタートしました。日中は晴れるようです。
【学校行事】 2020-11-17 08:57 up!
さようなら! またあした!
6限が終わり、3〜6年生も下校です。朝は時折激しい雨が降り大変でしたが、夕方には雨も上がり、ホッとしました。明日は晴れるようです。元気に登校してくださいね。さようなら。
【学校行事】 2020-11-16 16:21 up!
今日は嬉しい、親子で下校! 1年生
1年生は学年行事の後 保護者の方と一緒に帰って行きました。楽しかったレクの後は、親子で下校!みんな嬉しそうでした!またあした、頑張りましょう!さようなら。
【学校行事】 2020-11-16 16:21 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 6
【学校行事】 2020-11-16 16:11 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 5
閉会式で、結果発表。さあ、どっちが勝ったのかな?結果は、何と、同点でした!さすが仲の良い1年生!とっても良い結果でしたね。参加された保護者の皆様、お疲れ様でした!
【学校行事】 2020-11-16 16:11 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 4
最後の種目は「かみひこうき」その名の通り自作の紙飛行機を飛ばして距離を競うという、一発勝負の競技でした。✈さあ、どこまで飛ばせたかな?
【学校行事】 2020-11-16 16:10 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 3
3種目目は「転がしドッジ」!真ん中の相手チームにボールを転がして当てるという楽しい内容です。転がってくるボールをよけるのも大変だけど、楽しそうでした!
【学校行事】 2020-11-16 16:10 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 2
2番目のレクは 親子おんぶで陣地取り!一組ずつ両側から出て 勝ったら進み負けたら次のペアがスタートからGo!子どもたちのジャンケンがカギを握りますが、実は、保護者の方の体力も大きなカギを握った(?)種目でした。とってもスリリングで、大盛り上がりでした!
【学校行事】 2020-11-16 16:10 up!
1年生 学年行事で 寒さなんて吹っ飛ばせ! 1
5限に、1年生の学年行事を行いました。体育館で、親子レク!外は雨、気温も低い日となりましたが、1年生の子どもたちの元気と、保護者の方の温かさで、寒さなんて吹っ飛んでしまう良い行事となりました。とても楽しいレクで、コロナ対策にも十分対応した内容でした!
〔左:これから1学年行事を始めます〕
〔中・右:最初は「しっぽとり」 ヤッター! しっぽ Get!〕
【学校行事】 2020-11-16 16:09 up!