WBGTとの闘い!
今週は特に残暑が厳しいです。そんな中、西中学校の子供達は逞しく頑張っています。
しかし、あまりにも危険な暑さのため、毎日が”WBGT”との闘いです。
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい「湿度」「日射・輻射など周辺の熱環境」「気温」の3つを取り入れた指標です。
この時期は毎日チェックしながら授業や部活動への対策を判断しています。
【参考】環境省HP
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_lp.php
【お知らせ】 2020-08-27 11:49 up!
工夫しながらTRY!
本日(8月25日)急遽1限(特別の教科 道徳)に行われた、2年生全員リレーの練習の一コマです。本来は8月27日(木)5限(学級活動)に予定されていましたが、週間予報だと最高気温37度だったので、2学年部の先生方が機転を利かせ先を見通して、道徳との入れ替えを決断しました。瞬時の判断は流石です!!2年生の子供達も様々な経験値から工夫しながら全員リレーの練習に臨み、頭も体もフル回転させて頑張っていました!体育祭当日(9月5日(土))はひょっとしたら本格的な下バトンパスがみられるかもしれません!??本当に頑張っていて素敵な姿です!
【お知らせ】 2020-08-25 12:49 up!
厳しい残暑を乗り切るために!
西中学校の各教室にはエアコンが設置され、換気とソーシャルディスタンスに配慮しながら、厳しい残暑と戦っています。しかし、特別教室にはエアコンは未設置です。そこで、後援会より業務用扇風機を8台導入し、特別教室の環境整備をしていただきました。感謝です!また、体育館及び武道場には冷暖房設備がありませんので、放課後の部活動時にも活用させていただきます。本当に残暑が厳しいです。引き続き、新型ウイルス感染防止及び熱中症対策に万全を期していきたいと強く決意しています。
【お知らせ】 2020-08-24 09:45 up!
NEW 熱中症対策!
★熱中症予防に!体を冷やすなら「手のひら!!」★
「めざましテレビ」「グッド!モーニング」「Jチャンやまぐち」で紹介。ユーザーの5人に1人が「普段よりぐっすり眠れた」と答えた”深部体温”を下げる熱中症予防法。
熱中症対策は「こまめな水分補給」だけと効果が限られてきます。水分補給と同じ頻度で、こまめに身体を冷やす習慣づくり(深部体温を下げる)で体温上昇を抑えることが有効です。(上記グラフ参照)
手のひらにはAVA(動静脈吻合[ふんごう])という特別な血管がたくさんあります。普段は閉じているが、暑くなると開通して放熱。体温を下げようとする働きがあり、そこを冷やすと深部体温が効率よく下がることがわかってきました。
【手のひらを冷やす時のポイント!】
*暑い日には冷えたペットボトルを手に握ろう。
*ペットボトルの適温は12〜15度前後(冷蔵庫や自販機から出た直後は約5度)
体育祭で活用することを考えています。具体的には後日お知らせいたします。
【お知らせ】 2020-08-21 16:17 up!
OUR YOUTH CONCERT2020!
8月9日(日)西中学校体育館にて午前10時30分から3年生の最後の演奏が聴ける「OUR YOUTH CONCERT」が開催されました。当日は大変多くの皆様方からお越しいただき、至福の時間を過ごすことができました。最後のアンコール演奏では胸が熱くなり、涙が自然に溢れてきました(鬼の目にも涙)。歌とトークと演奏がコラボした素敵な時間と空間でした。
【お知らせ】 2020-08-19 12:36 up!
フェニックス記録会(水泳)
8月8日(土)日本でも屈指の素晴らしいプール(ダイエープロビスフェニックスプール)で水泳部の皆さんが有終の美を飾ってくれました。感動の連続で時間を忘れるひと時でした。しかし・・・0.1秒差って・・・。体感した人しかわからない・・・ドラマティックです!最高の感動をありがとうございました!!
【お知らせ】 2020-08-19 12:04 up!
善戦全笑〜努力の先の栄光を!〜
美術部の皆さんが作成してくれた体育祭のポスターです。
紅ver.黄ver.青ver.と3種類の素敵な作品です。3種類のポスターに初めて出会い、大変感激しています。体育祭成功への熱い想いが伝わってくる、大変工夫されたポスターです。例年であれば、このポスターは各地域に掲示され、多くの皆様方から御来校いただきたいところですが、今年は新型ウイルス禍なので「保護者の皆様に限り観戦可能」とさせていただきます。本当に申し訳ございません。
子供達は着々と準備に精を出し、素敵なアイディア満載の体育祭を披露してくれます。乞う御期待ください!
【お知らせ】 2020-08-07 14:21 up!
体育祭ポスター(青)
【お知らせ】 2020-08-07 14:18 up!
体育祭ポスター(黄)
【お知らせ】 2020-08-07 14:17 up!
体育祭ポスター(紅)
【お知らせ】 2020-08-07 14:15 up!
頑張っています!!
頭をフル回転させ、各軍工夫を凝らし頑張っています!!
これからが楽しみです(*^^)v
【お知らせ】 2020-08-04 15:21 up!
新型ウイルスに絶対に負けない西中体育祭!
新型ウイルス禍に負けない体育祭!
真剣な討議が熱く繰り返されています。
【お知らせ】 2020-08-04 15:10 up!
素敵な西中の子供達、保護者・地域の皆様に感謝!
何度初めの予定より4日間延長するなど、ここに至るまで、生徒、保護者・地域の皆様には、例年通りの活動が十分に出来ないと共に、休業時には多くの御負担をお願いするなど大変な御苦労をおかけいたしました。心からお詫び申し上げます。そんな中、皆様からは子供達のために、絶大なる御協力をいただき、本当に感謝いたします。皆様のお陰様で本日チャレンジ期の最終日を迎えることができました。今日はフェニックスマッチ2020報告会(ネットミーティング)で、各部長から熱いメッセージが全校に発信され、聴いていて胸が熱くなりました。逆境の中で逞しく成長した3年生の姿が紹介されると共に、次の世代に夢を託す想いを伝えてくれました。これぞ上級生!!最高の3年生です!!1・2年生にはこの想いはしっかりと繋がりました!
明日から夏季休業に入りますが、引き続き感染予防対策をよろしくお願いいたします。
「善戦全笑〜努力の先の栄光を!〜」
【お知らせ】 2020-07-31 16:01 up!
生徒に癒され・・・花に癒され・・・
花を飾ると気持ちが明るくなる、元気になる、という経験をした方は多いのではないでしょうか。花には心理効果があるのです。花の心理効果は人の心に様々な影響を与えます。花から与えられる心理効果は「色彩」「香り」「花姿」の3つと言われています。
写真の向日葵は5月の臨時休業中に種を蒔きました。サルビア等は5月28日「花テラス」から頂いてきたものを植えました。約2か月間、私たちを玄関で出迎えてくれています。
下の写真は、環境整備委員と福祉委員の子供達が育ててくれた花を茶華道部の皆さんが立派に生けてくれたもので、生徒玄関に飾ってあります。素敵な朝のひと時を演出してくれています!!
先週まではフェニックスマッチ2020における”動”の感動で癒され、今週は”静”の感動で癒され、本当に素敵な西中学校です!!
【お知らせ】 2020-07-29 09:18 up!
フェニックスマッチ2020完全燃SHOW!
7月23日(祝)男子バレーボール(宮内中)、7月24日(祝)女子バレーボール(三島中)、7月26日(日)陸上競技(長岡市営陸上競技場)が行われました。どの種目においても、3年生の持っている能力の高さに圧倒されると共に、それぞれ競技の魅力に引き込まれる素晴らしいゲームとレースでした。また、他校の先生方から「西中学校は能力だけでなく、マナーも立派ですね!」とお褒めの言葉をいただきました!!本当に嬉しい言葉です。今まで3年生は試練の連続でしたが、本気で全力で各競技に向かって行っている姿は、感動的でした。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様と先生方には本当に感謝いたします。また、この企画を実現に導いていただいた長岡市三島郡中学校体育連盟各専門部の皆様及び関係競技団体の皆様の御尽力に心から敬意を表します。本当にありがとうございました!!
【お知らせ】 2020-07-27 09:55 up!
魅せた!西中スピリット!!
天候が不安定な状態でしたが、最高のステージ(長岡市営陸上競技場)で行われました。最後の種目男女100M決勝、男子3000M決勝は豪雨・突風の中でした・・・。自己ベストを目指してチャレンジする姿と仲間を必死になって応援する姿に心を打たれました。皆さんの何事にも一生懸命な姿に勇気と感動を貰いました!!
【お知らせ】 2020-07-27 09:45 up!
感動は続きます・・・頑張れ!WEST
繋がる・・・生きる力・・・
まだまだ・・・ドラマは続きます・・・
【お知らせ】 2020-07-22 14:45 up!
感動の記憶
体験しなければ・・・わからない・・・
体験出来て・・・よかった・・・
【お知らせ】 2020-07-22 14:43 up!
フェニックスマッチ2020速報
7月12日(日)からフェニックスマッチ2020が始まっています。昨日までに「男女バレーボール」「陸上競技」「水泳競技」以外の種目が終了しました。どの会場も3年生が輝いており、素晴らしい表情で臨んでいて、胸が熱くなりました。各会場で素晴らしいドラマが生まれ、見事に有終の美を飾ってくれました。改めて西中生は本当に素晴らしい力があり、無限の可能性を持っていることを確認することができました!本当に素敵な3年生です!!23日からの種目も頑張ってください!!
★NEVER GIVE UP! NAGAOKA WEST!★
【お知らせ】 2020-07-20 12:33 up!
夏季休業前にCHECK!
あと8日で夏季休業となります。子供達は幾多の苦難を乗り越えながら、着実に成長してきています。各御家庭におきましてもお子様の成長と今までの頑張りを是非讃えていただきたいと思います。
新潟県内でも中学生とネット環境は問題(自殺、いじめ、金銭トラブル、生活リズム)となっています。だから・・・自分も・・・では未来の扉は開けません。そんな時だからこそ、Society5.0の未来を見つめ、AIを効率よく利用していくことがこれからの時代を生き抜く「生きる力」に確実に繋がっていきます。
本日1年生は新潟県警察本部長岡少年サポートセンター山田様からネットに関する講話を全員で聴きました。
2020の夏は本来は東京オリンピックでしたが、それを超える素敵な”夏”になることを御祈念しております。
【画像紹介】
(「新潟県いじめ対策ポータル」から抜粋)
https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/pdf...
【お知らせ】 2020-07-17 12:00 up!