児童会スローガン「祝90周年!みんなで協力し合い、笑顔あふれる最高の新町小」
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食室
保健室
できごと
新規カテゴリ
最新の更新
低学年持久走大会延期
新町小学校低学年持久走大会の延期
児童朝会(任命式)
北中との合同挨拶運動
がんばった大運動会
運動会実施
運動会延期
2学期スタート
【連絡】クリーン新町大作戦
1学期終了
全校応援練習
清掃・消毒作業をしていただいています
1学期後半スタート!
1学期前半終了
新潟県教育委員会広報紙「かけはし」
過去の記事
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
新町小学校低学年持久走大会の延期
明日(11月5日(木))予定されていた、低学年持久走大会は、雨天によりグラウンド状況が悪く、回復が間に合わないと判断したため11月9日(月)に延期とします。マスク着用の上お越しください。時間は、5日と同様です。
よろしくお願いします。
児童朝会(任命式)
児童朝会は、2学期学級委員の任命式でした。
学級・学年・学校をよくするリーダーとしてがんばってください。
がんばった大運動会
爽やかな秋晴れの中、大運動会を実施しました。
今年度は、様々なコロナ対策の中での練習、本番となりましたが、子どもたちは競技や応援を精一杯がんばりました。
子どもたちの一生懸命に頑張る姿は輝いていました。
たくさんの応援をありがとうございました。
2学期スタート
2学期がスタートしました。
始業式で、1,3,5年の代表児童が意見発表しました。2学期は「漢字と友達づくりをがんばる」「あいさつをがんばる」「発言する。委員会などでみんなの支えになる」など、それぞれががんばりたいことを立派に発表しました。
2学期は運動会という大きな行事からのスタートです。みんなが大いに活躍する2学期にしましょう。
1学期終了
1学期105日間が終了しました。
終業式では、2,4,6年の代表児童が意見発表しました。「元気な挨拶ができた」「苦手なことにも挑戦したい」「当たり前の毎日を過ごすことがどれだけ大切かわかった」など、それぞれががんばったこと、できたこと、気付いたことなどを堂々と発表しました。
校長講話では1学期当初に確認した「命を大切にする」「当たり前のことに感謝する」ことについて振り返りました。2学期も大切にしていきます。
1学期、本当にありがとうございました。
全校応援練習
運動会に向けての全校応援練習が始まりました。コロナ対策で例年とは違った形での応援練習ですが、子どもたちは元気いっぱい、一生懸命に練習しています。
本番の応援合戦は1回のみ。本日の抽選の結果、赤組が先攻となりました。
さあ、今年度はどちらが応援優勝をとるでしょう・・・。
1学期後半スタート!
夏休みが終わり、今日から1学期後半がスタートしました。
全校朝会はTV放送で行いました。
校長講話では、1学期後半に全校みんなで取り組むことを確認しました。
1 こまめな手洗い
2 話すときはマスク
3 「ありがとう」「ごめんなさい」
まだまだ暑い日が続きそうです。体調管理を心掛け、充実した学校生活を送りましょう。
オンライン短学活始まりました。
5月11日(月)4〜6年生を対象に、オンライン短学活を行いました。
WebのZoom(オンライン会議システム)を用いて、
(5・6年)8:30〜9:00
(4年) 9:00〜9:30 の時間帯に行いました。
久しぶりに子どもたちの笑顔が見られて安心しました。また、子どもたちの学習や生活の様子も知ることができました。
全員がシステムに入れたわけではありませんが、接続環境のある方は明日チャレンジしてみてください。
なお、4〜6年生の明日のミーティングはスケジュールしてあるので、時間前でも参加できるかどうか確かめることができます。ミーティングIDとパスワードを入れて確認してみてください。
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
保健だより
ほけんだより11月2日号
給食だより
11月給食だより
その他配布文書
ダンスフェスタ2020のご案内
11月の教育計画
臨時休業に伴う学校の対応について
いじめ防止基本方針
R2年度版いじめ防止基本方針(新町小)
週時程
令和2年度週時程