楽しく学んでまーす! 5,6年生
〔左:二人とも頑張ってます!左の選手の左手がいいです!〕 〔中:この組は速い!左の選手の左足がいいです!〕 〔右:「最後にもう一回走りたい!」ねばりのチャレンジ走〕 楽しく学んでまーす! 3,4年生
〔中:4年生 〃 …俳句の学習でーす🖌〕 〔右:3,4年生音楽…3年生のリコーダー基礎※後ろは4年生〕 3,4年生は、合同で学習したり単学年で学習したりしながら、効果的な学習の展開を行い、複式学級の利点を生かしてます。 楽しく学んでまーす! 1,2年生
〔右:1,2年生体育…Y字バランス! ス,スゴイー!…😲 〕 2年生は1年生の先輩として、お手本となるべく頑張ってます。その姿を見て、1年生も よき先輩になっていくのですね。 楽しく学んでまーす! 1年生
〔左:国語…掛け合いのようにして教科書を読んでいます〕 〔中:図工…色塗りが本格的になってきました みんな真剣!〕 〔右: 〃 …💧の形の中を丁寧に塗ってまーす!〕 夏に鍛える! 長峰マラソン 5-3
〔中:5,6年生も頑張ってます 〕 〔右:最後は定番 クールダウン 😌 〕 今日の長峰マラソン🏃も、よい挑戦ができました。頑張る心、大事にしていきましょう。キーワードは「ねばりづよく」です(今月の生活目標より)。 夏に鍛える! 長峰マラソン 5-2
〔中:1年生頑張ってます! いい調子!〕 〔右:2年生3年生も 負けてません! いい顔で走ってます!〕 今日も各自が自分の「めあて」を確認して、それを果たすべく頑張っていました。目標がはっきりしていると頑張れますね。今回は、2周目に挑戦する子が増えました。 夏に鍛える! 長峰マラソン 5-1
〔左:まずは、しっかり準備運動!バッチリです!👌〕 〔中:さあ、コースに出るぞ! おっ⁈😲⚡ 〕 〔右:わあ、ビックリ,何だコレは?(思わず振り返る…) 〕 爽やかな朝です! 花に水をやって心も爽やか
今日もいろいろ楽しかったね! またあした!
今週も 心の清掃 を目指します!
〔中:大変な階段の掃除もあと少しです!みんなガンバレ!〕 〔右:テレビ台の中段を徹底的に拭いています!すごいね✨〕 ちょっとした気持ちの入れようで、1ランク2ランク上の清掃ができるのです。「キレイにしよう!」という心があるか…。🤔何事も「ちょっとした気持ちの入れよう」なのです。今週も、「心の清掃」を目指します! みんなで過ごす昼休み!
さあ、楽しい給食の時間です!
〔左:今日の給食、もやしの噛み応え(すっごく)あり }🐻 〕 〔中:きれいに並んで動きもスムーズ!2年生 〕 〔右:さすが、5,6年生は準備が速いぞ! きっと… 〕 今日の授業の様子 高学年
〔左:5,6年生図工…文字のデザイン、完成は近い!〕 〔中: 〃 書写…今日も力作をいっぱい書いたぞー!〕 〔右: 〃 社会…政治の仕組み(三権分立)を学んでいます〕 今日の授業の様子 中学年
〔左:3,4年生社会…ゴミ処理施設についてのビデオを視聴〕 〔中:3年生算数…計算問題の答え合わせを行ってまーす〕 〔右:4年生 〃 …分度器を使って、図形を描いてまーす〕 今日の授業の様子 低学年
〔左:1年生生活科…サツマイモ畑へGo! 生長をスケッチ!〕 〔中: 〃 …葉の形の変化を確かめて描いてま〜す!〕 〔右:2年生国語…「わかる人」「ハーイ!」今日も元気!〕 今週も穏やかに始まりました
〔左:さあ、一週間が始まるぞ〜 〕 〔中:1年生が、アサガオに水やり!〕 〔右:「錦鯉さんも、おはよ〜!」〕 「日食見たよー!」
〔左:減光板を使って観測中 写真は、なかなか撮りづらい〕 〔右:17時過ぎの最も欠けた状態のアップ画像です 美しい〕 来週 火曜日、行います 2
来週 火曜日、行います 1
上の2枚の写真、大きく違うところ、お気付きでしょうか。👀?そうです、プールの水が減っていますね。先週数日かけて水を抜きました。来週火曜日、子どもたちがプール清掃をします。今年は一度も泳がないのに…😞。清掃で「プール」を満喫(?)しましょう! 6月21日(日)は トリプルです!
★以前にもお願いしましたが、HPの記事は、「学校日記」でご覧ください!特に今回は、ある部分が⚡劇的⚡に違います!😲 |