回想 PTAインディアカ交流大会 紅蓮の絆 3
〔左:Bチーム四郎丸小戦 高い打点でスパイクを打ち込む!〕
〔中: 〃 更に打ち込む! 前半リードだ!〕
〔右: 〃 作戦タイム いけるぞ、頑張ろう〕
後半に逆転され惜敗!本当に惜しかった!でもナイスゲーム!
【学校行事】 2020-11-08 12:47 up!
回想 PTAインディアカ交流大会 紅蓮の絆 2
〔左:Bチームの練習 気合を入れて!〕
〔右: 〃 ミーティング 絶対勝ちましょう!〕
Aチームは初戦勝利! Bチームも負けじと頑張りました!
【学校行事】 2020-11-08 12:23 up!
回想 PTAインディアカ交流大会 紅蓮の絆 1
11月3日の文化の日に、長岡市のPTA有志によるインディアカ交流大会が開催されました。深沢小学校からは、A,Bの2チームがエントリーしました。当日は、23チームによる大会となり、熱戦が繰り広げられました。予選リーグAチームは1敗で突破!Bチームは1勝で惜しくも敗退…。しかし、どのゲームも深沢の紅蓮の炎のような絆をもって挑み、手に汗握る好ゲームを展開しました! その様子を、ダイジェストで熱くお送りします!
〔左:開会式〕
〔中:A第1試合富曽亀小戦 ナイススパイク! 〕
〔右: 〃 やった!きまったー!〕
【学校行事】 2020-11-08 12:22 up!
11月7日は 「立冬」 でした
朝夕の冷えみや陽射しも弱まってくることで、冬が近いことを感じさせる頃…。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。
立冬を過ぎると、初霜が降りて、冬の佇まいへと変わります。
この日から立春の前日(2月2日)までが暦の上では冬(88日間)。今年の冬は どんな冬? コロナ、インフルエンザ、雪 そして… 何事にもプラス思考で臨みたいものです…。
【学校行事】 2020-11-08 08:44 up!
お詫び
11月7日誤った内容を掲載いたしました。申し訳ありません。※正しくは、「立冬」でした。
【お知らせ】 2020-11-08 08:44 up!
清掃も頑張りました!
それぞれの場所でしっかりと今週最後の清掃を行い、きれいにしました。
【学校行事】 2020-11-07 17:38 up!
それぞれの昼休み… 2
体育館では、いつものように、ボールや跳躍板を使って楽しく遊んでいました!
【学校行事】 2020-11-07 17:38 up!
それぞれの昼休み… 1
1年生が外に出て、芋掘りの収穫を確かめていました。
【学校行事】 2020-11-07 17:37 up!
今日も おいしく いただきました! 2
〔左:3,4年生〕
〔中:5,6年生…久々の給食ですね!〕
〔右:いつも放送、ありがとう!〕
【学校行事】 2020-11-07 17:37 up!
今日もおいしくいただきました 1
〔左:ソイ丼の豆の食感がGood!}▽僕 任期満了でした…〕
〔中:1年生〕
〔右:2年生〕
【学校行事】 2020-11-07 17:37 up!
今日の授業の様子 高学年
高学年は、昨日までの修学旅行の振り返りを頑張りました。
〔左:5,6年生自習…修学旅行の振り返りを行ています〕
〔中: 〃 学活… 〃 の自己評価してます〕
〔右: 〃 学活…メディアについて考えています〕
【学校行事】 2020-11-07 17:20 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生体育…バスケットボールのシュートの練習です。よく 準備運動し、説明をしっかりと聞いて練習に取り組みました。シュートも何本か入りました! いい調子! 3,4年生!
【学校行事】 2020-11-07 17:02 up!
今日の授業の様子 中学年 2
4年生国語…文章の組み立てについて、考えています。相手が伝えたいことを読み取る力と、自分が伝えたいことを整理し、文章として構成していく力は大切です
【学校行事】 2020-11-07 17:02 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3,4年生自習…算数のプリント学習をしています〕
〔中・右:3年生国語…パソコンを使って調べ学習を練習中〕
【学校行事】 2020-11-07 16:40 up!
今日の授業の様子 低学年 2
〔左:2年生自習…図書室で本を読んでまーす!〕
〔中・右:1,2年生体育…台を使って跳び箱練習です!〕
【学校行事】 2020-11-07 16:34 up!
今日の授業の様子 低学年 1
3限に1年生国語「かん字のはなし」の授業で校内の授業研究を行いました。その間、他の学級は自習でしたが、どの学級も、しっかりと課題に取り組んでいました。1年生の子どもたちも いつも通りに、元気に楽しく学習していました!
【学校行事】 2020-11-07 16:33 up!
収穫の秋! サツマイモ掘り 5
芋掘り終了〜! 道具を洗い、掘ったイモは、体育館脇に並べ 後でみんなで分けました!とっても楽しかったです!
※応援に来てくださった保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました!
【学校行事】 2020-11-07 16:06 up!
収穫の秋! サツマイモ掘り 4
そして、しばらくすると、サツマイモと誇らしげな顔.顔.顔!土が少し重かったけど、みんなで楽しく頑張りました!さあ、どのくらいとったのかな?
【学校行事】 2020-11-07 16:02 up!
収穫の秋! サツマイモ掘り 3
ツルと葉っぱを除いたら、いよいよ芋掘り!スコップや手で みんな真剣に掘っていました!「あ、あったー!」元気な声が たくさん聞こえました!
【学校行事】 2020-11-07 16:01 up!
収穫の秋! サツマイモ掘り 2
〔左:さあ取り掛かるよ まずは葉っぱとツルを取ります〕
〔中:あっちの方も取りましょう! 的確な指示が!〕
〔右:引っ張るぞ! ツルを持って ヨイショ! ヨイショ!〕
【学校行事】 2020-11-07 16:00 up!