今日は暑かった! でもみんなで頑張りました!
やっぱり今日は暑かった!でも、子どもたちは元気に過ごしていました。ご飯をいっぱい食べて、ぐっすり眠って、そして、よく笑って 明るく健康に過ごしましょう! またあした!
【学校行事】 2020-08-27 18:36 up!
「チャレンジタイム」で基礎学力アップ! 高学年
〔左・右:5,6年生〕
5,6年生は漢字の学習をしました。7画の漢字を調べています。みんなで印象深く学習すると、記憶に残りやすいですね。
【学校行事】 2020-08-27 18:36 up!
「チャレンジタイム」で基礎学力アップ! 中学年
〔左・右:3,4年生〕
3,4年生は、国語の漢字練習。自分でどんどん練習して覚えていました。コツコツ努力すると成果が出ますよ。
【学校行事】 2020-08-27 18:35 up!
「チャレンジタイム」で基礎学力アップ! 低学年
〔左:1年生〕〔右:2年生〕
1年生も2年生も、算数の基本問題にしっかり取り組みました。わからないところはちゃんと質問していました。
【学校行事】 2020-08-27 18:35 up!
暑さに負けず、楽しく遊びました!
今日はさすがに外は暑〜い!体育館も熱気が…♨でもみんなで窓を開け、しっかりと換気をして楽しく遊びました!
【学校行事】 2020-08-27 18:35 up!
今日は 冷たいメニューが嬉しいね! 2
〔左:3,4年生〕
〔中:5,6年生〕
〔右:感謝を込めて「ごちそうさまでした!」〕
様々な事を考えて献立を考えてくださっている栄養職員の方、スポットクーラーがあってもメッチャ暑い給食室で奮闘して作ってくださっている調理職員の方々に感謝ですね!
【学校行事】 2020-08-27 13:09 up!
今日は 冷たいメニューが嬉しいね! 1
〔左:ん〜最高!やっぱり夏はコレだ…}🐰⚡ 〕
〔中:1年生〕
〔右:2年生〕
今日は冷やしうどん!今日の暑さにピッタリのメニューです!子どもたちも職員も喜んで食べていました。Niceタイミング!いっぱい食べて、午後も頑張ります!
【学校行事】 2020-08-27 13:08 up!
今日の授業の様子 高学年 2
図工では、箱のデザインの再開。夏休み前の制作の続きです。少しずつデザインがまとまってきています。🎲サイコロの形になるのが楽しみです!
【学校行事】 2020-08-27 12:45 up!
今日の授業の様子 高学年 1
〔左:5,6年生道徳…「食べ残されたえびになみだ」の話…〕
〔中:5,6年生理科…昨日のヘチマの観察のまとめです〕
〔右:5,6年生理科…ヘチマのおしべとめしべについて〕
道徳では、話の状況をしっかりと理解し、自分の考えをもって発表していました。理科は、昨日のヘチマの観察を思い出して考察していました。
【学校行事】 2020-08-27 12:45 up!
今日の授業の様子 中学年 2
〔左:4年生国語…対話の練習です〕
〔右: 〃 …いろいろな人との対話を考えました〕
人とのコミュニケーションはとても大切な事。みんなでその人の気持ちになって対話していました。何を学んだかな?
【学校行事】 2020-08-27 12:44 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3年生算数…グラフの読み方を学習しています〕
〔右:4年生算数…わり算の商を求める文章問題です〕
3年生も4年生も、モニター画面やホワイトボードを活用して、みんなで話し合ったり意見を出し合ったりしながら、積極的に問題を解いていました。
【学校行事】 2020-08-27 12:43 up!
今日の授業の様子 低学年 3
〔左:2年生算数…「え、何が出てくるの?」〕
〔中: 〃 …デシリットル升でした〕
〔右:2年生国語…音読 抑揚をつけて とっても上手でした!〕
2年生も楽しく学習!質問をしながら積極的に学んでいます。デシリットル升、うまく使えたかな?
【学校行事】 2020-08-27 12:07 up!
今日の授業の様子 低学年 2
1年生は、生活科で外へ出ました。ちょっと暑かったけど🌞、子どもたちは元気に昆虫採集。何がつかまったかな?
〔左:グラウンドで…〕
〔中:学校の畑のあたりで…〕
〔右:最後はみんなで成果を確認!〕
【学校行事】 2020-08-27 12:07 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生国語…「言葉あそび」をしています〕
〔中: 〃 …表の中から ことば を見つけています〕
〔右: 〃 …「左の真ん中あたりにあります!」〕
1年生は、ことば を見つける学習。楽しみながら、いろいろな ことば を見つけることができました。
【学校行事】 2020-08-27 12:06 up!
久々の フッ化物洗口で、歯もパワーアップ!
今朝は、朝読書に引き続き、久々の「フッ化物洗口」でした。歯の健康は自分で守ります!(24日は歯ブラシ換えた?😀)
〔左:3,4年生…朝読書〕
〔中:フッ素ちゃん…😏?〕
〔右:2年生…フッ化物洗口 スタート!〕
【学校行事】 2020-08-27 08:52 up!
今日一日、 暑さに負けず 頑張りましょう!
予報通り今日は朝から暑いです。39度にはなるのでしょうか…暑さ対策を万全にして、一日を楽しく安全に過ごしましょう!今朝も、元気に子どもたちがやって来ました。
【学校行事】 2020-08-27 08:51 up!
久々に出た?
地域の方の話では、以前出没した1丁目と親沢の境目あたりの田んぼに、またまたイノシシが出たようです。姿は目撃されておりませんが、田んぼの一部が少し掘られていたとのこと…。子どもたちには、登下校の際に十分気を付けることと、あまり出歩かないようにすることを指導しました。地域・ご家庭でもお気を付けください。
【学校行事】 2020-08-26 20:01 up!
補充授業日終了!
全員で「さようなら!(本日は goodbye! see you!)」も今日で最後です。明日から、通常授業となります。しかし、予報では気温が39度まで上がるとのこと…😲。水分補給の用意に加え、睡眠をしっかりととる等の健康管理を下校前に指導しました。そして、もう一つ 子どもたちに話したこと、それは… 🐗⚡⚡
明日も暑いけど、頑張りましょう!「 Goodbye! See you! 」当番の子らの爽やかなあいさつで今日を締めくくりました。
【学校行事】 2020-08-26 20:01 up!
久々の清掃 キレイになったかな?
久々の清掃です。子どもたちは一生懸命に活動していました。水盤を徹底的にキレイにしていたり、手際よく机やいすを送りながら 少ない人数をものともせず 淡々と進めていたり…。😲 久々に見る清掃の姿に、子どもたちの成長を感じました。
【学校行事】 2020-08-26 20:00 up!
めだかレスキュー 出動! 2
「大丈夫?ドロは臭いぞ〜」と言うと、3年生の男の子👨が、「臭いけど、こいつらの命がかかってるんだー!」と言って、彼もズブズブ… そして3人で池のメダカをほぼ全部救出して、水槽の中に移すことができました! なんとも すばらしい!✨感動しました! 彼らの 優しさと すばらしい行動力 …そう、これが 深沢✨「小さな親切」運動の成果を ここに見ました。
【学校行事】 2020-08-26 20:00 up!