今日の授業の様子 低学年 1![]() ![]() ![]() ![]() 〔右:2年生国語…なぜそう思ったのか 発表しています!〕 今日は、国語でスタートです! 言葉について 学習しました。落ち着いた態度で、しっかりと取り組んでいました! おはよう! 深沢![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もとっても良い天気です! 久しぶりに子どもたちの元気な「Good Morning!」を聞くことができました。 今日も楽しいことがたくさんあるといいですね。 残暑に負けず、みんなで頑張りましょう! −おはよう! 深沢の子どもたち− Good morning! Fukasawa![]() ![]() It's nice weather again today! After a long time, I was able to hear the children's lively "good morning!". I hope you have a lot of fun today. Let's do our best together without Lingering heat! −Good morning! Fukasawa− 学校再開初日、みんな頑張りました! さようなら![]() ![]() ![]() ![]() 「親切タイム」も再開です 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:音楽室 一人で頑張ってました!〕 〔右:保健室を二人でキレイにしていました〕 これからは、もっといろいろな所や様々なことに目を向けて、進化した「親切タイム」を目指してください! 「親切タイム」も再開です 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:流し場を徹底的にキレイにしています!〕 〔右:久々の清掃 気合が入ってる?〕 再開初日ですが、今日から「親切タイム」再開です。なかなか計画が立てられなかったと思いますが、 それぞれの場所で、一生懸命頑張っていました。 昼休み その頃、5,6年生は…![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと暑かったけど、元気に遊びました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まりました! 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:5,6年生…さあ、もうすぐ準備完了!こちらも速い!〕 〔右: 〃 …手を合わせて…「いただきまーす!」〕 どの学年も笑顔いっぱい! まだ、話をしながら食べることはできませんが、みんなで一緒に食べる給食は格別ですね! 給食が始まりました! 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:1年生〕 〔右:2年生〕 今日からの学校再開に合わせ、給食も再開!どの学年も、久々でしたが、準備が速〜い!ビックリしました。低学年もgood! 今日の授業の様子 高学年![]() ![]() ![]() ![]() さすが5,6年生は、発表の内容がしっかりしていました。聴く態度もよかったです。運動会やその他の活動においても、このような態度で下級生をリードしてもらいたいですね。ガンバレ 今日の授業の様子 中学年 2![]() ![]() ![]() ![]() 〔右: 〃 …実はそれがビンゴ大会になっていた!〕 夏休みの体験を発表し合いながら、楽しくこの夏を振り返っていました。この雰囲気を明日からの活動に生かしましょう! 今日の授業の様子 中学年 1![]() ![]() ![]() ![]() 〔右: 〃 …これからの活動を確認していま〜す〕 3,4年生はいつも朗らか。今日も久々の学校生活を、みんなで楽しんでいました。😉明るくパワフルな笑い声が帰ってきて、学校が活気づいてきました。 今日の授業の様子 低学年 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:1,2年生体育…体育館暑〜い ので廊下でボール運動!〕 〔右: 〃 … 少しおさまったので体育館で頑張ったよ〕 今日も1,2年生は元気一杯!ちょっと暑かったけど、みんなで楽しく学んでいました。1年生も2年生も、成長しました! 今日の授業の様子 低学年 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中: 〃 …子どもたちの暑中見舞&残暑見舞!〕 〔右: 〃 …前に出て作品の発表!どれも力作!〕 初めての夏休みを過ごした1年生。宿題もバッチリ!良い発表でした! 夏休み明け集会 3-2![]() ![]() ![]() ![]() ※長く感じたり 短く感じたりする 人間の心の不思議…。右の「ながーい5分 みじかい5分」という本を読むと 共感します。(23日のHPでも紹介しました) 夏休み明け集会 3-1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:久々の校歌 大きな声で歌えましたか?〕 〔右:退場はしっかりとできました!〕 校長講話の前に「夏休み楽しかった人!」と聞いてみました。8割弱の子が手を挙げました。「では、う〜んって感じだった人は?」5,6人が挙手。OK、そんな人も、今日から学校生活で楽しくしていきましょう!と結びました。講話では、今日が「即席ラーメン記念日」ということで、調理時間の「3分」について考えました。まず「なぜ3分なのか」聞いてみました。様々な意見が出ました。面白かったです。答えは子どもたちが知っています。聞いてみたくださいね。−To be continued − 夏休み明け集会 2![]() ![]() ![]() ![]() 〔右:発表後、みんなで拍手!みんな頑張った!〕 発表では、一人一人が楽しかった夏の思い出や頑張ったこと、うまくいかなかったこと、これから取り組んでいきたいことを具体的に述べることができました。 夏休み明け集会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:夏休みの振り返りとこれからの抱負…高学年〕 〔右: 〃 …低学年〕 夏休み明けは、集会でスタートです! 今日も、きちんと整列できました。各学年の発表では、全員がメモなどを見ないで、堂々と発表することができました。 おはようございます! 子どもたちがやって来ました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |