修学旅行 報告 24
次は、月岡温泉街で、お土産ターイム! ㇺ…ㇺ…ㇺ…
お土産買える店が 饅頭屋さん(3軒)しかない… トボトボと…
温泉饅頭、買いましたよーっ!
【学校行事】 2020-11-05 20:36 up!
修学旅行 報告 23
ガラス工芸体験 その2
説明を聞いて、一人一人が精密グラインダーで、図柄を削っていました。難しかったけど、みんな真剣!いい姿でした!
【学校行事】 2020-11-05 20:25 up!
修学旅行 報告 22
2番目の訪問場所は、月岡温泉郷にあるガラス工芸体験です。説明をしっかりと聞いて、選んだグラスに図柄を彫りました。
〔左:よろしくお願いしまーす!〕
〔中:どれにしようかな… グラスを選んでます〕
〔右:みんなで説明を真剣に聞いています!〕
【学校行事】 2020-11-05 20:19 up!
修学旅行 報告 21
大友稲荷神社 その2 大友稲荷は、鳥居が何重にもつながっていました! 😲子どもたちが数えたら、130とも、123とも… とにかくいっぱい!
〔左:さあ、入ってみます!どこまで続く?〕
〔中:ぐるっと回って、もう一つの鳥居の出口へ…〕
〔右:最後はみんなで ハイ、ポーズ!〕
【学校行事】 2020-11-05 20:12 up!
修学旅行 報告 20
二日目の行程がスタートです! まず最初は、大友稲荷神社に行きました。大友稲荷は入り口が二つ?
〔左:宿を出発!〕
〔中:バスに乗車! 向こうに見えるのは村上駅〕
〔右:ほんとだ、どっちに入るの?〕
【学校行事】 2020-11-05 20:12 up!
修学旅行 速報19
村上よりおはようございます!こちらは良い天気です!子どもは早起きして6時には全員起きて、7時15分より朝食です!
〔左:今朝の朝食です〕
〔中・右:朝日を浴びながら食べました〕
【学校行事】 2020-11-05 18:50 up!
修学旅行 速報18
夕食後は風呂に入って、最後にミーティングを行いました。今日の振り返りと、二日目の活動についての留意点をみんなで確認しました。そして就寝。おやすみなさい。1日目終了です。
〔左:振り返りの発表〕
〔右:留意点の確認〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:13 up!
修学旅行 速報17
+豚カツ&メロンが付きました!豪華率up!ですが、完食率downとなりました。。。 どれも大変おいしく、楽しい夕食タイムでした!
〔左:ワオ!〕
〔中、右:みんなで楽しく会食です!〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:13 up!
修学旅行 速報16
夕食は豪華でした!鮭の はらこ丼は、はらこがプリプリ!まるで宝石箱や〜!鮭の焼き物、刺身も絶品でした。そして、しばらく食べていると、何と…
〔中:いただきまーす!〕
〔右:おいしくいただいてまーす!〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:12 up!
修学旅行 速報15
16:45宿舎到着です。
〔左:お、も、て、な、し の宿 石田屋〕
〔中:よろしくお願いしまーす!〕
〔右:夕食までの くつろぎタイム〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:09 up!
修学旅行 速報14
そして、最後の訪問場所「千年鮭 きっかわ」に行きました。築百年以上の町屋造りの店には、何百尾もの鮭がつるされており、壮観な眺めでした。みんなビックリしていました。
【お知らせ】 2020-11-05 10:09 up!
修学旅行 速報13
茶染め体験 その2
〔左、中:染め出し完了 図柄が出た〜〕
〔右:町屋造りの解説を聞いて お〜っ〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:08 up!
修学旅行 速報12
二つ目の体験は、茶染め体験です。布のコースターに好きな図柄を選んで染めました。液に浸してしばらくすると染まった図柄が出てきて、とっても面白かったです。
〔左:工房内です さあ、始まりました〕
〔中・右:みんな真剣に取り組んでます!〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:06 up!
修学旅行 速報11
村上堆朱 その2
〔左:女子チームも頑張ってるぞ!〕
〔中:なかなか大変だわ でも頑張る!〕
〔右:女子チーム完成でーす!〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:05 up!
修学旅行 速報10
午後からは伝統産業体験です。最初は、村上堆朱(漆工芸)で箸に彫刻をしました。細かい作業が難しかったですが、頑張って彫り上げました。
〔左:よろしくお願いします!〕
〔中:これで彫りますよ〕
〔右:男子チーム、頑張ってます!〕
【お知らせ】 2020-11-05 10:04 up!
修学旅行 速報9
イヨボヤ会館の横の施設で昼食です。食べたのは、鮭カツ定食だ!
【お知らせ】 2020-11-05 10:03 up!
修学旅行 速報8
イヨボヤ会館2
〔左:途中 鮭産業の歴史のビデオが〕
〔中:更に水槽ロードを進むと〕
〔右:鮭の育っている水槽が〕
【お知らせ】 2020-11-04 16:56 up!
修学旅行 速報7
次の訪問場所は、イヨボヤ会館です。村上の鮭についての様々なことがわかりました。見応えがありました!
〔左:イヨボヤ会館の前で挨拶!〕
〔中:鮭についてのビデオを見ました〕
〔右:鮭の水槽ロードを進むと…〕
【お知らせ】 2020-11-04 16:56 up!
修学旅行 速報6
最後は村上歴史文化館です。庶民の暮らしがよくわかりました。船もありました!
【お知らせ】 2020-11-04 16:55 up!
修学旅行 速報5
おしゃぎり会館の次は重文 若林家。武家住宅を見学しました。
〔左:あ、鮭が干してある クンクン〕
〔右:玄関に竈門が〕※炭治郎ではない
【お知らせ】 2020-11-04 16:54 up!