県教育委員会から子どもたちへのメッセージです
県教育委員会より子どもたちへのメッセージが届いているのでお届けします。この先、長岡でも新型コロナウイルス感染者が複数出るかもしれません。感染した人たちを、間違った認識で見てしまったり、心無い言動をしてしまったりしないように、メッセージを読んで、しっかりと考えていきましょう。
【お知らせ】 2020-08-18 10:00 up!
「心の書」24
【作者の感想】
かすれてしまったけど、自分らしく、堂々と書けたから よかったです。
【魁秀先生より】
紙面を飛び越えたスケールが魅力。大きな支えになるでしょう。
【学校行事】 2020-08-18 09:45 up!
「心の書」23
【作者の感想】
1画目と最後の6画目がくっついたけど、上手に書けてよかったです。
【魁秀先生より】
燦燦と降りそそぐ 夏の太陽のよう。
【学校行事】 2020-08-18 09:30 up!
「心の書」22
【作者の感想】
にんべんの はらい がうまくできました。全部 気に入ってます。
【魁秀先生より】
厳しい自然の中で力強く咲いた花。生命力そのもの。
【学校行事】 2020-08-18 09:15 up!
深沢ミュージアム 開館! 13日目
8月18日(火) 深沢ミュージアム13日目の開館です。「心の書」中学年3回目となります。今回から4年生も入ります。今日も、すばらしい「心の書」をご覧ください。
【学校行事】 2020-08-18 09:00 up!
ヘチマ も元気です!
プール脇に植えた ヘチマ が今、黄色い花をいっぱい咲かせています。あと1週間、子どもたちが学校に戻って来る頃には、実がふくらみ始めるものもあるかもしれません。
【学校行事】 2020-08-17 13:15 up!
お盆過ぎの学校の畑
前回 お盆前 8月9日の畑の様子をお伝えしましたが、その後、イノシシ🐗の被害もなく、畑のサツマイモは葉を青々と茂らせ元気です!今年は、どんなサツマイモ🍠 が採れるでしょうか(昨年度は、モンスターサツマイモでした)。収穫の日が楽しみですね。 地域の方が横で栽培されている里芋も、葉が立派になってきました。こちらも楽しみです!
【学校行事】 2020-08-17 13:00 up!
深沢小学校の先生方から 子どもたちへ 4 校長より
【夏休みにぜひやってほしいこと・頑張ってもらいたいこと】
☆地域の人に、いっぱい明るい「あいさつ」をしてください!「家を出て、人を見たらあいさつをする」くらいの気持ちで!
☆夏休みが終わった時に、何か一つでも人に自慢できることをしましょう。毎日玄関の掃除をやった、虫をいっぱい捕まえて調べた、二重跳びができるようになった等、夏休みだからこそ挑戦できることをしてみましょう!
【子どもたちへのメッセージ!】
★夏休みもあと1週間+1です!まだある夏休み!この8日間で何ができるか!… 皆さんの エネルギッシュな挑戦 を期待しています! ガンバレ 深沢健児!
【学校行事】 2020-08-17 12:15 up!
「心の書」21
【作者の感想】
書くのが楽しみでした。そして、書いていて 楽しかったです。
【魁秀先生より】
山を突く岩峰のような縦線。高山の雰囲気を感じます。
【学校行事】 2020-08-17 09:45 up!
「心の書」20
【作者の感想】
筆が軽く感じて うまく書けました。斜めになっている5画目の横線がお気に入りです。
【魁秀先生より】
これぞ絶妙なバランス感覚。見ていて楽しくなります。
【学校行事】 2020-08-17 09:30 up!
「心の書」19
【作者の感想】
気持ちを込めて書けました。うまく書けたので よかったです。
【魁秀先生より】
氷河のように ぶ厚く硬いイメージ。迫力満点。
【学校行事】 2020-08-17 09:15 up!
深沢ミュージアム 開館! 12日目
8月17日(月) 深沢ミュージアム12日目の開館です。昨日から「心の書」は、中学年に入りました。字に対する思いと感想がすばらしいです。どうぞご鑑賞ください。
【学校行事】 2020-08-17 09:00 up!
PTAソフトボール同好会 ささやかに始動中 2
〔左:「オーライ!」お母さん方も(ささやかに)大活躍!〕
〔中:フリーバッティングも(ささやかに)絶好調!いい感じ!〕
〔右:最後の仕上げは(ささやかに)強烈なノック!ん〜最高!〕
今日は雨が心配されましたが、途中心地よいお湿り程度の雨ですんだので続行。注意すべきことは守りつつ、コロナのために士気が下がり気味の今、このような活動などを通して団結し、深沢小学校のPTA活動を盛り上げていきます!
【学校行事】 2020-08-16 12:45 up!
PTAソフトボール同好会 ささやかに始動中 1
16日、今年度2回目のPTAソフトボール練習を行いました。ご存知のとおり、今年度のPTA親善大会は、ソフトボールもインディアカも 中止となりました。その代わりに行われる、「PTA版フェニックスマッチ −2020−」へ参加することになりました。先週の日曜日より参加有志が集まり、今年度は、「同好会」という感じでささやかに、しかし心は熱く、まるで炭火のように行っております。
〔左:もちろん、感染防止対策は万全!こまめな消毒除菌!〕
〔中:見よ!このソーシャルディスタンス! 当たり前か…〕
〔右:パキーン! だんだん調子が出てきたぞ〜!〕
【学校行事】 2020-08-16 12:30 up!
深沢小学校の先生方から 子どもたちへ 3
【夏休みにぜひやってほしいこと・頑張ってもらいたいこと】
☆家族の役に立つお手伝いです!ごはんづくりやお風呂掃除、その他いろいろ…。今こそ、「小さな親切」運動の成果を出す時ですよ!
【子どもたちへのメッセージ!】
★健康の大切さが身に染みる 令和2年…。自分の体は、永久に使えるものではありません。今のうちにできること、走ったり跳んだりして、骨・筋肉をつけることが とても大切ですよ。
★いつも作った給食を全部きれいに食べてくれてありがとう!嬉しいです。いつでも感想を待ってます。リクエストも してくださいね。
【学校行事】 2020-08-16 12:15 up!
「心の書」18
【作者の感想】
書けて とても嬉しかったです。「火」の点がうまくできたので 気に入ってます。
【魁秀先生より】
燃えさかる炎。大きなエネルギーを感じます。
【学校行事】 2020-08-16 09:45 up!
「心の書」17
【作者の感想】
とてもワクワク ドキドキして書きました。かすれているところが とてもいいと思います。
【魁秀先生より】
ドクドクと心臓の鼓動が聞こえてくるようです。
【学校行事】 2020-08-16 09:30 up!
「心の書」16
【作者の感想】
はらい を頑張って書きました。よかったです。
【魁秀先生より】
二つの「夕」が、親子のように寄り添った姿のようです。
【学校行事】 2020-08-16 09:15 up!
深沢ミュージアム 開館! 11日目
8月16日(日) 深沢ミュージアム11日目の開館です。「心の書」今日は、低学年から中学年に入ります。子どもたちの感想も、より具体的になってきますので、ぜひ、ご注目ください!
【学校行事】 2020-08-16 09:00 up!
今日は8月の ど真ん中
8月16日(日)今日で8月も15日間過ぎました。今日がちょうど半分の日。夏休みも15日が過ぎ、残りは今日を入れて9日間。9日間しかないと思うか、9日間もあると思うか。そして、その9日間で何をするのか。これからは1日1日の過ごし方が大切になります。15日間をしっかりと振り返り、これからの9日間を充実した夏休みにしてもらいたいです。みんなガンバレ!
【学校行事】 2020-08-16 08:55 up!