夏休み明け集会 2
〔左:夏休みの振り返りとこれからの抱負…中学年〕
〔右:発表後、みんなで拍手!みんな頑張った!〕
発表では、一人一人が楽しかった夏の思い出や頑張ったこと、うまくいかなかったこと、これから取り組んでいきたいことを具体的に述べることができました。
【学校行事】 2020-08-25 13:55 up!
夏休み明け集会 1
〔左:集会前 立腰できてます!〕
〔中:夏休みの振り返りとこれからの抱負…高学年〕
〔右: 〃 …低学年〕
夏休み明けは、集会でスタートです! 今日も、きちんと整列できました。各学年の発表では、全員がメモなどを見ないで、堂々と発表することができました。
【学校行事】 2020-08-25 13:53 up!
おはようございます! 子どもたちがやって来ました!
8月25日(火)朝、25日ぶりに子どもたちが登校してきました。宿題や作品などをかかえてちょっと大変そう…。でも、椅子や絵画を持って来たその顔はちょっと嬉しそうでもありました。さあ、今日からはじまります!楽しくいきましょう!
【学校行事】 2020-08-25 10:33 up!
深沢小学校 本日より再開!
青空の中、1学期後半がスタートします。8月25日、今日は、「即席ラーメン記念日」 安藤百福が世界初の即席ラーメンを発売した日です。(えっ?だから何?)😨 実は、後ほど このトピックスを基に校長講話を行います。「なぜ調理時間は3分なのか」「3分という時間は長いのか短いのか」…そんな話が飛び出します。
【学校行事】 2020-08-25 10:33 up!
夏休み最終日です! 2
「夏休みも楽しかったけど、やっぱり学校がいいなぁ…」今、そう思ってる子がたくさんいるなら嬉しいです!😉 明日から楽しい日々が続きますよ!明日の準備はOKですか?🙆もし、右の写真の「カツオ君状態」になっている人がいたとしても、落ち込まなくていいですよ。やれるだけやってできなければ、あとは先生にできなかったことをちゃんと言えればOKです!先生方は、子どもたち全員が笑顔で登校してきてくれるのを待ってます!✌😉 明日、どんな話が聞けるかなぁ…😌
【学校行事】 2020-08-24 17:44 up!
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 6
そして、何より子どもたちを迎える大きな◎は、先生方です!今日も1日学校で、子どもたちを迎えるために一生懸命準備をしています!✌😉 明日はきっと、子どもたちにとって、笑顔で過ごせる楽しい1日になるでしょう!子どもたちに会えるのを楽しみにしています!
【学校行事】 2020-08-24 16:31 up! *
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 5
畑◎に加え、花壇の花がキレイです!休日も水をやってくれた方がいました。所々手入れもしてあって、明日、キレイな花が子どもたちを迎えるでしょう!明日も晴れ!学校に着いたら、花に目をやって、いい気分で校舎に入ってくださいね!
【学校行事】 2020-08-24 16:31 up! *
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 4
ヘチマ◎ 池× グラウンド△ う〜ん イマイチなの?いえいえ、畑はご覧のとおり 元気です! そして、地域の方がキレ〜イに周りを除草してくださいました。イノシシも出てません!秋の収穫が楽しみですね!✌😉
【学校行事】 2020-08-24 16:00 up!
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 3
池に加え、グラウンドも乾燥して がびがび 状態です。先週の日曜日に、保護者の方から整地していただいていたグラウンド入り口あたりは、右の写真のようにキレイです。(感謝します) 子どもたちが来て思いっきり走ってくれると、きっとキレイになりますね。✌😀
【学校行事】 2020-08-24 16:00 up!
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 2
ヘチマは頑張りましたが、頑張れなかったのが、かわいそうな「池」…。好天続きで水かさがみるみる減っていき、今では、西側のほんの一画のみ…(右の写真)。すぐ水を入れるべきか、水漏れの原因究明のため、まず水漏れ箇所を見つけるべきか、子どもたちを迎える深沢小学校の池は、厳しい選択を迫られています。🐟 💦
【学校行事】 2020-08-24 14:25 up!
明日、子どもたちを迎える深沢小学校 1
お盆の間に生長し、黄色い花をいっぱいつけていたヘチマ…。今日も 8月の青い空に向かって黄色い花を咲かせていました(左の写真)。そして、近寄ってよく見てみると、ナント!😲⚡立派なヘチマがなっているではありませんか!(中・右の写真)ヘチマ 頑張った〜! ちょっと嬉しくなりました。明日、ぜひ見てくださいね!✌😉 ヘチマはみんなのことを待ってますよ!
【学校行事】 2020-08-24 13:31 up! *
深沢ミュージアム ご観覧 ありがとうございました
19日間の「深沢ミュージアム」、いかがだったでしょうか。🖼
子どもたち一人一人の作品が輝いてました。それというのも、どの作品も個性があり、そして何より自分なりに楽しんで描き(書き)、自信をもって 堂々と制作していたのが すばらしいと思いました。「心の書」の作者の感想で、それがよく伝わってきました。今後も、子どもたちのステキな作品などを紹介していこうと思います。ご期待ください。
最後に、柳澤魁秀先生の書の作品をお届けします。これらは、7月15日「心の書」前日、魁秀先生が 低学年,中学年,高学年に分け、子どもたちに事前指導してくださった時に、手本として書かれたものです。手本と言えど、とても味わい深い作品🖌となっておりますので、どうぞご鑑賞ください。
〔「あ」… 低学年用 〕
〔「開」… 中学年用 〕
〔「想」… 高学年用 〕
【学校行事】 2020-08-24 12:31 up!
「心の書」41 (最終作品)
【作者の感想】
書く前まで不安だったけど、書き始めると楽に書けました。上手に書けました。
【魁秀先生より】
するどく切り込んだ線。希望ある未来の姿を創造しているかのようです。
【学校行事】 2020-08-24 10:04 up!
「心の書」40
【作者の感想】
自分のペースで頑張りました。とても楽しかったです。
【魁秀先生より】
一歩一歩足元を見つめ 進む様子。文字のふところが広く 温かいです。
【学校行事】 2020-08-24 09:52 up! *
「心の書」39
【作者の感想】
準備などで大変だったけど、頑張れてよかったです。楽しかったです。
【魁秀先生より】
天から神様が降りてきたかのように、夢中で書いている姿が見どころです。
【学校行事】 2020-08-24 09:45 up! *
深沢ミュージアム 開館! 19日目
8月23日(日) 深沢ミュージアム19日目の開館です。「心の書」いよいよ、本日最終日です。6年生の最後の3作品、どんな字が出てくるのでしょう。楽しみですね!また、8月6日に開館した「深沢ミュージアム」も19日間の会期を終え、本日閉館です。
【学校行事】 2020-08-24 09:32 up!
夏休み最終日です! 1
8月24日(月)夏休み最終日が始まりました。さあ、今日一日、どんな日にしたいですか? 8月24日は 「ラグビーの日」、「大噴火の日」、「歯ブラシの日」などとされています。😲 ★ラグビー校でサッカーをやっていた少年が、思わずボールを手で持って、ゴールに飛び込んでしまった… という大反則が「ラグビー」というスポーツを生むことになったという日。😲夢中になって一生懸命にやれば、それが何かを生むきっかけになるかもしれませんね。★昔、イタリアのヴェスヴィオ火山が大噴火し、ポンペイという都市が消滅してしまった日です。😲長岡花火の 「ベスビアス 大スターマイン」のベスビアスは、この「ヴェスヴィオ火山」からきています。 ★8(ハ)2(ブㇻ)4(シ)をそろそろ換えませんか?今日も1日頑張りましょう!
【学校行事】 2020-08-24 09:31 up!
深沢小図書館より (本日も 閉館中)
本日も 子どもたちに、ぜひ読んでもらいたい おすすめの本を紹介します。
【左:「ながーい5ふん みじかい5ふん」】読むと納得です!「そ〜だよね〜!」と、思わず言ってしまうような内容です。人間の感覚って、不思議です。大人でもそう思うはず。
【右:「おれ、よびだしになる」】自分は何が好きか、そして何になりたいか。夢中になれるものがあれば、こんなに力強く生きられるのですね。この男の子、どうなった?
※今日紹介した2冊を含め、今までの5冊は、低学年でも読める本です。「いいな」と思ったら、24日月曜日以降、借りに来てくださいね!
【学校行事】 2020-08-23 10:00 up!
「心の書」38
【作者の感想】
声をかけていただき、勇気が湧きました。とても楽しくなりもっと書きたくなりました。
【魁秀先生より】
偏と旁が 大胆に構成され、そのコントラストが 魅力です。
【学校行事】 2020-08-23 09:45 up!
「心の書」37
【作者の感想】
今年度最初の巨大書で緊張しましたが、自分の思いを字に込めて書けたのでよかったです。
【魁秀先生より】
落ち着き 品位あり。高まる気持ちを抑え じっくりと書き上げました。
【学校行事】 2020-08-23 09:30 up!