今日の授業の様子 低学年 1
〔右:2年生国語…これから「動物のお医者さん」をします〕 教科書を読んだり、漢字を覚えたり…1年生も2年生も真面目に集中して取り組めていました! 大運動会 全校練習スタート! 4
〔中:4年生が下級生の椅子の脚を拭いてくれてます Good!〕 〔右:1限終了時グラウンドの気温は40度越え…ヨカッタ〜〕 日が差して結構暑くなりました。予定より5分早めに終わり、教室で 十分休憩をとれるようにしました。後片付けや 椅子の脚拭き等、積極的に動いてくれる子がたくさんいて嬉しかったです! 大運動会 全校練習スタート! 3
〔中:全校リレーの並びです 誰の前?誰の後ろ?〕 〔右:並びが決定!各チーム 10人でバトンをつなぎます!〕 大運動会 全校練習スタート! 2
〔中:赤軍上級生が教えてまーす!〕 〔右:白軍も上級生が頑張ってます!〕 練習開始です!両軍とも、上級生が下級生をリードしました! 大運動会 全校練習スタート! 1
〔左:正面遠くから見ると、おおーっ!なかなかgood!〕 〔中:斜めから見ると、ん〜ま、こんなもん?〕 〔右:真横から見ると、な、なんじゃコリャ?〕 タテの並びはこれが限界。二列目の子が少し下がると頭に日が当たります。改善策を考え中…。😨 今朝も お花、よろこんでます!
今日も暑くなる? でも頑張って来ました!
〔左:もう少しだぞ〜…〕 〔中:やっと着いたー〕 〔右:着いたら、教室へ GO!〕 今日、楽しいことが待ってます! 低学年
まだまだ暑い中、職員頑張りました!
災害に備える! 引き渡し訓練2
災害に備える! 引き渡し訓練1
災害に備える! 避難訓練2
〔中:間をあけて、きちんと整列できています〕 〔右:校長講話 講評と心構えについて話しました〕 講話では、地震の恐ろしさについて確認しました。地震が他の災害と違って恐ろしいところを 子どもたちに聞いたところ、「いつ起こるかわからない」という答えが多数聞かれました。その通りですね!いつ災害に遭っても、慌てず、全員が安全に避難し、自分の命を守れるようにします! 災害に備える! 避難訓練1
【放送指示に従って、整然と体育館へ避難中】 新しい場所で頑張りました! 2
〔中:音楽室 広いけど頑張ってま〜す!〕 〔右:階段と階段下 いっぱいゴミがとれたよ〜!〕 深沢の子たちは、一生懸命に掃除をします。嫌々やってる子はいません。すばらしいことですね! 新しい場所で頑張りました! 1
〔左:児童玄関と廊下〕 〔中:教室も縦割り班で頑張ってます!〕 〔右:廊下と手洗い場 丹念に磨いています!〕 暑さに気を付けて遊びました!
〔中:外は(ちょっと)涼しいぞ〜〕 〔右:中では、おはじきをして遊んでいました 〕 もう、体育館が使えなくても大丈夫。みんな工夫して、楽しく遊んでいます。 体育館のみ、アラート発令
大運動会に向けて 応援練習 3-2
〔中:赤軍リーダーの声、よく響いていました!〕 〔右:短い時間でしたが、両軍ともしっかり活動できました〕 19日までの2週間、練習を積み重ね、心に残る応援をします! 大運動会に向けて 応援練習 3-1
〔左:10時過ぎの段階で31.5度。可能な範囲と判断〕 〔中:「白軍、頑張るそ!」「オーッ!」〕 〔右:「白軍リーダー、気合入ってます!」〕
|