今日は県産のステキな食材が出ました! 2
〔左:2年生 「早く食べよっ」 〕
〔中:「やったー、食べ終わったから、メロン!」パクッ〕
〔右:3,4年生 こちらも速いぞ〜 〕
【学校行事】 2020-09-15 20:25 up!
今日は県産のステキな食材が出ました! 1
〔左:うわ〜、でかいメロン、もうメロンメロンや〜}🐰⚡ 〕
〔中:1年生 速いぞ〜、パクパク 目指すはメロン!〕
〔右:その手元に しっかりと乗っている メロ―ン 〕
今日は県産のメロンが出ました。どの教室も大喜びでした!
【学校行事】 2020-09-15 20:25 up!
今日の授業の様子 高学年 2
5,6年生家庭科…ミシンを使って実際に縫う練習をしました。なかなか難しいです…。でも、頑張りました! 少し進歩!
【学校行事】 2020-09-15 20:02 up!
今日の授業の様子 高学年 1
〔左:3年生算数…最小公倍数を学んでいます すごく大事!〕
〔中・右:5,6年生…運動会の 開閉会式練習をしていまーす〕
最小公倍数、そして最大公約数は、基本的事項です。中学校に進学すると1年生の早い段階で学習します。しっかりと学んでくださいね!
【学校行事】 2020-09-15 20:02 up!
今日の授業の様子 中学年 3
3,4年生理科…電気で走る動力車の製作です。どの子も上手に作りました。スイッチを入れると、スーッと走り出しました。楽しく学びました!この中から、電気自動車の開発者なる者が出るかも…
【学校行事】 2020-09-15 19:29 up!
今日の授業の様子 中学年 2
3,4年生学活…運動会スローガンが完成しました!いい感じ!さっそく体育館に飾ってみました。飾ってもいい感じですね!3,4年生、頑張りました!
【学校行事】 2020-09-15 19:29 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:3年生算数…廊下で10mの長さを予測し 各自がマーク〕
〔中: 〃 …実は 巻き尺の使い方を学んでいるのです〕
〔右:4年生算数…数を予測して当てはめる学習です〕
10mを予測するのはなかなか難しい? 4年生は、変化の割合から求める数を予測しています。難しいけど面白い!
【学校行事】 2020-09-15 19:28 up!
今日の授業の様子 低学年 2
〔左:1,2年生体育…前半は外で運動会の練習〕
〔中: 〃 …後半は体育館で平均台上のバトル!〕
〔右: 〃 …バトルといてもジャンケン! 勝ったー!〕
【学校行事】 2020-09-15 19:28 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生国語…漢字の練習です〕
〔中:1年生生活科…いろいろな遊びを考えています!〕
〔右:1,2年生図工…夏休みの思い出の絵の制作です〕
【学校行事】 2020-09-15 19:27 up!
大運動会に向けて 応援練習 8-2
今朝の体育館の気温は、24度。一気に涼しくなっていました。そんな中、両組、大きな声で熱い応援練習を繰り広げました!
〔白組はよくまとまっているぞ リーダーの適切な指示が!〕
【学校行事】 2020-09-15 19:27 up!
大運動会に向けて 応援練習 8-1
今朝は長峰マラソンの日でしたが、グラウンドコンディションが悪く、応援練習を行いました。
〔赤組、頑張ってま〜す! リーダーの声が大きい!〕
【学校行事】 2020-09-15 19:27 up!
今日は県産のステキな食材が出ましす!それは…
なんと今日は県産のメロンが出ます!(先週の予告どおりです)見事なメロンですね。きっと味もいいと思います。楽しみ〜!
〔右: ヤッター‼!}🐰⚡ 〕
【学校行事】 2020-09-15 11:35 up!
今日は晴れました! おはようございます!
今朝は雨もやみ、傘をささずに登校できました。今日の予報は晴れ。しかし、それも明日まで…。 運動会当日は、どうやら雨?…😨💦 とても心配ですね…。
【学校行事】 2020-09-15 10:39 up!
今日も頑張りました さようなら! 2
5,6年生 校外学習お疲れさまでした。3,4年生 下級生の面倒をよく見てくれました(特に清掃!)。どの子もみんな いい顔で帰って行きました。またあした!
【学校行事】 2020-09-14 20:24 up!
さて、5,6年生は? 2
5,6年生帰って来ました!十日町でどんな学習をしたかは明日お伝えします。
To be continued….
【学校行事】 2020-09-14 20:07 up!
今日も頑張りました さようなら! 1
〔左:セーフティーパトロールの方が来てくださいました!〕
〔中:1,2年生みんなで 礼! そして 「さようなら!」〕
〔右:付き添っていただきながら、安全・安心に帰りました〕
地域の方に見守られ、子どもたちは幸せですね。
【学校行事】 2020-09-14 20:01 up!
さて、5,6年生は? 1
今日は5,6年生の姿がありませんでした。5,6年生、何処へ…。実は、十日町市博物館まで、校外学習に出かけていたのです。朝、登校時の写真に写っていたバスは、そのためのものです。さて、今日一日、どんな学習をしたのでしょう…
【学校行事】 2020-09-14 19:44 up!
清掃も頑張りました! 3
〔左:1年生教室担当の1年生 重いバケツ持ってスゴイね!〕
〔中:階段清掃に理科室担当が応援に駆け付けた!いいぞ!〕
〔右:最後はしっかり反省会 しっかりできました!拍手!〕
無言でコツコツと…。その姿がいいですね!少ない人数でも、これだけきちんとできました!いいぞ深沢。
【学校行事】 2020-09-14 19:43 up!
清掃も頑張りました! 2
〔左:3階水飲み場 1,3年生 協力してキレイにしています!〕
〔中: 〃 調理職員さんが褒めてくださいました!〕
〔右:音楽室 1,4年生+2年生で頑張ってま〜す!〕
みんな いつもより集中して しっかりと取り組めました!✨
【学校行事】 2020-09-14 19:43 up!
清掃も頑張りました! 1
今日の清掃は、いつもより人数が少なくない?😲⚡そんな中で、人数が少なくても、子どもたちは黙々と清掃に取り組んでいました。立派ですね!それぞれの場所で頑張る子どもたちの姿をご覧ください!
〔左:図書室前廊下 力強い1,3年生のぞうきん拭き!〕
〔中:図書室 1,4年生二人でしっかりやってます!〕
〔右:階段 4年生、頑張ってます!〕
【学校行事】 2020-09-14 19:43 up!