今日の授業の様子 中学年 2
〔左:3,4年生道徳…みんなで考える防災 何が必要?〕
〔中: 〃 …モニター画面を見て考えてます 〕
〔右: 〃 …作業プリント しっかり書き込んでますね〕
防災についての大切な学習。みんな真剣に考えて、良い意見を出していました。さっそく今日から 使えますね!
【学校行事】 2020-09-07 13:31 up!
今日の授業の様子 中学年 1
〔左:4年生国語…漢字の練習を頑張ってます!〕
〔中:3,4年生体育…説明はテントの中で聞きます ㇷ〜32度〕
〔右: 〃 …リレーの練習 両軍ともガンバレー!〕
もうすぐ運動会。体育の時間に、しっかりと練習しています!本番、いつでもOK? さすが!
【学校行事】 2020-09-07 13:31 up!
今日の授業の様子 低学年 2
〔1,2年生音楽…1年生はリズム打ち、2年生は打楽器です!〕
音楽室は暑〜い!… だから今日は図書室で音楽。それぞれのパートをしっかりと練習しました!
【学校行事】 2020-09-07 13:31 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生算数…時計の見方を学習中「ハーイ!」〕
〔中: 〃 国語…日記の書き方を学んでいます 〕
〔右:2年生国語…漢字の練習を頑張ってます!〕
1,2年生とも 基礎問題に しっかりと取り組んでいます!
【学校行事】 2020-09-07 13:30 up!
「毎朝、ありがとう」 お花、喜んでいます!
水やり当番の子は、忘れることなく重いジョウロを持って水をやりに行きます。これによりお花がキレイに咲いている喜びをみんなで共有したいですね。ごくろうさま!
【学校行事】 2020-09-07 09:56 up!
いつもよりちょっと涼しい?朝、今週も頑張ります!
9月7日朝。今朝早く雨が降って、少しだけ涼しくなったような気がします。今週も、子どもたちは元気に(いつもより早く)やって来ました。みんなで楽しく頑張ります!
【学校行事】 2020-09-07 09:51 up!
暑さ和らぎ、ツバメ去るころ…
9月7日は、二十四節気の「白露」です。白露とは、この時期、暑さ(陽気)が寒さ(陰気)と入れ替わり気温が下がることで草や地際に朝露ができ、朝もやの中で朝露が白く輝くのです。深沢小の周りを飛び交っていたツバメたちも、子育てを終え、去っていきます。そして、暑かった夏も…
次は、「秋分」。今月22日(火)です。秋に向かって一直線…
【学校行事】 2020-09-07 07:48 up!
明日の「引き渡し訓練」、よろしくお願いします!
夏休み明けにお知らせしましたとおり、明日7日14:35より、避難訓練に引き続き「引き渡し訓練」を行います。14:35にメール一斉配信を行いますので、学校に迎えに来てください。よろしくお願いいたします。
9月1日の「防災の日」にHPでも述べましたが「天災は忘れたころにやって来る」のです。九州地方の台風🌀が心配ですが、地震は、「いつ・どこで」起こるかが分からないのです。😲
【お知らせ】 2020-09-06 07:46 up!
PTAソフトボール同好会 ささやかに始動中 5回目-3
〔左:ティーバッティング 打った!ナイスバッティング!〕
〔中: 〃 こちらもナイス!飛んだぞ〜!〕
〔右:守備はお任せあれ 鉄壁の? 守備網 〕
交流試合に向けて、着実に力をつけています!
【学校行事】 2020-09-06 07:29 up!
PTAソフトボール同好会 ささやかに始動中 5回目-2
〔左:キャッチボール! ほぐれてきた!〕
〔中:トスバッティングの基本はピッチャー返し!ナイス!〕
〔右:今日も女性選手頑張ってます!〕
つき指をした人以外は、皆さん いい感じで臨んでいました!
【学校行事】 2020-09-06 07:28 up!
PTAソフトボール同好会 ささやかに始動中 5回目-1
昨日の4回目に続き、本日5回目の練習が行われました。昨日の練習終了後に、1日 西中学校の体育祭を見に行かれた方も多数おられました(なかなか良い体育祭だったようです)。今日は、そんな疲れもものともせず、張り切ってスタートしました!
〔左:6時過ぎに練習開始!〕
〔中:まずはランニングから!〕
〔右:そして入念に準備運動 「つき指なんかしません!」〕
※当然ですよね…😨💦
【学校行事】 2020-09-06 07:28 up!
今こそ防災を考える
予報では、本日九州地方及びその周辺で、経験したことのない規模の台風の襲来を受けます。幸い新潟県への影響はそれほどないと思われますが、以前このHPでも述べさせていただいたように、決して人事として捉えず、自分事として考えることが大切なのです。状況を正しく把握しながら、「ここで起きたらどうするべきか」、「自分ならどうする」という思いをもってニュースなどを見てもらいたいです。
※台風による被害が最小限にとどまることを切に願います…。
【学校行事】 2020-09-06 07:28 up!
休日の…「池」
連日の猛暑続き…メダカを救出した後の池は干上がるばかり。少し雨は降りましたが、池の水はほとんどなく、深沢小の池、「おし,まい,death!」 この後どうするか…写真右のように、この際、池の整備を行いたいと思います。適度に水をやって、スイレンを枯らさないようにしながら進める予定…。この話を子どもたちにしたら、「オレ 泥すくいたい!」と言った子がいました。嬉しかったですね。池、「おし,まい,…」ではないかも…。
【学校行事】 2020-09-05 17:12 up!
休日の…「畑」
今週の月曜日、学校下の用水路にイノシシが現れ、一時緊張が走りましたが、その後情報🐗もなく、休日の畑も無事でした。いよいよ収穫の秋です。地面の下には、どんなサツマイモが育っているのでしょうか。楽しみですね。
【学校行事】 2020-09-05 17:11 up! *
学校だより第5号 記載内容の訂正とお詫び
【ま,またか〜「17日」の呪縛…】
9月2日発行「学校だより第5号」裏面中段の大運動会開催日が17日となっておりましたが、「9月の予定」にあります19日が正しい日程です(HPの「学校だより」は訂正してあります)。申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-09-05 16:39 up!
今日も頑張りました さようなら! 2
4〜6年生が帰る頃は、雨が降ってきました。今日、傘を持って来なかった子が何人もいました。傘がいるかいらないか等は、新聞やTVを見て自分で判断して対応しましょうね。また来週、さようなら!
【学校行事】 2020-09-04 18:51 up!
龍神太鼓、全体で合わせました!
今までパートごとに練習してきた龍神太鼓。今日は体育館で、みんなで合わせました。龍神太鼓の勇壮な音色が体育館に響き渡りました。更に練習を重ねて、より良い響きを追求します!
【学校行事】 2020-09-04 18:42 up!
今日も頑張りました さようなら! 1
まずは、1,2年生。雨が降る前に帰ることができそうです。😌今週も頑張ったね。また来週!さよなら。
【学校行事】 2020-09-04 18:34 up!
今日の昼休みも いろいろなことをして過ごしました
今日は使える体育館。ボール遊びをしたり、教室で学習の続き(答え合わせ等)をしてり、応援グッズを作ったり…。みんな、それぞれ充実した昼休みでした。安心しました。
【学校行事】 2020-09-04 18:23 up!
みんな そわそわ… ついに 「12時35分」 3
調理職員さんが持って来たのは フローズンヨーグルトです!融けないように時間まで冷凍し、12時35分に教室まで持って来てくれたのです!😉 皆さん、ちゃんとお礼言えましたか?喜ぶこと、お礼を言うこと、できて当たり前ですよっ。
〔左:コレがフローズンヨーグルトだ!〕
〔中:喜んだ顔を見て、調理職員さんも窓からピース!〕
〔右:うれしそうな顔して食べてます!ん〜幸せ!〕
【学校行事】 2020-09-04 18:17 up!