ザーッ!! 大変だー 「さようならー!」
みんなで学習を頑張っています! 2
〔右:5,6年生理科…種子の発芽についてまとめています〕 どの学年も3時間を有効に使って着実に学習を進めています!明日からも、この調子で頑張ります! いいぞ、深沢っ子!😊 米百俵号が来たよー!
〔左:1年生…順番に待ってまーす!〕 〔中:2年生…そのころ、中では…📖〕 〔右:3,4年生…早く順番来ないかなぁ…〕 みんなで学習を頑張っています! 1
〔左:3,4年生朝の会…司会者の発表にみんなで質問したよ〕 〔中:1年生…外で芽🌱の観察をしました!絵も描いたよ!〕 〔右:2年生…国語を頑張ってます!「書けたー!」〕 おはよう! 深沢
涼しい水曜日の朝、 今日も元気な子どもたちが登校してきました。 そして、たくさんの「Good morning!」が聞けました! 麦の穂の実る このさわやかな季節… 今日も1日 頑張りましょう! −おはよう! 深沢の子どもたち− Good morning! Fukasawa
It's a cool Wednesday morning today. Today too energetic children has come to school. And I was able to hear cheerful "good morning" a lot! This refreshing season when the ears of wheat grow. Let's do our best again today! −Good morning! Fukasawa− 明日、教育委員会からの文書をご覧ください
※文書につきましては翌日21日配布になるかもしれませんが、内容につきましては、20日中にHPにてお知らせいたします。 今日も 頑張りました!
今週も真剣に そして楽しく授業に取り組んでます!2
〔中:6年生 算数…文字式に挑戦しています!〕 〔右: 〃 〃 …今日の学習内容です😲 難し〜い!〕 ゆとりをもって学習できる今が、基礎を固めるチャンスです!何が分かって、何が分からなかったのかを、家庭でしっかりと確認しておきましょう。 今週も真剣に そして楽しく授業に取り組んでます!1
〔左:1年生・算数…ブロックを使って楽しく学んでます!〕 〔中:2年生・算数…二桁のたし算を頑張ってま〜す!〕 〔右:3,4年生体育…ボールの同時パスをやってまーす!〕 キターーーーーー 3
キターーーーーー 2
〔左:ジャジャーン ついに錦鯉 in! とってもいい感じです〕 〔中:寄って来る鯉たち…「よろしくね〜」(カワイイ!…) 〕 〔右:同じ模様の鯉はいません!あれ?でも いるじゃん…¿〕 ※この謎、わかりましたか?😀 キターーーーーー
Zoomミーティング 絶好調!
さようなら! またあした…
突如 土手に出現したものの正体は!
子どもたちを笑顔にするプロジェクトは まだまだ続きます! みんなで楽しく学びました! 2
〔中: 〃 …これからみんなで種を植えます!〕 〔右:5,6年生は社会の学習を頑張ってるぞー!〕 どの学年も真剣に、そして楽しく学んでいました。昼から時間があるので、今日の授業内容を振り返ってみましょう。きっと力が付きますよ!✌😉 みんなで楽しく学びました! 1
〔左:1年生…「算数終わったよー」〕 〔中:2年生…「これから町探検に行ってきまーす!」〕 〔右: 〃 …探検から無事帰還!「あれー!〇〇があるー!」〕 ※さて、2年生がみんな驚いた😲 ○○とは何でしょう? 今日も元気に登校しました!
ミスを恐れない心…
休校明け集会の校長講話で「夢」についての話をしましたが、最後に、アメリカの大統領であったセオドア・ルーズベルトの言葉を使い、「ミスをしない人間とは、何もしない人間でしかない。ミスすることを怖がらず、自分の夢に向かって挑戦してほしい」という話をしました。子どもたちの「ミスを恐れない強い心」と、「そのミスをフォローしてあげる大人の懐の深い優しい心」が必要なのです。こんな時だからこそ大切にしたいことです。 |