こ、これは もう 給食のレベルではない!?
〔左:今日の給食だよー🐻☝〕 〔中:割ってみた ん〜ふわふわ〜&サック ってな感じ?〕 〔右:3,4年生の皆さん、いかが!? 「おいしいー!」〕 高学年の授業の様子です
〔右:5,6年生図工…文字をデザインしています!〕 高学年では、難しい内容に挑戦!みんなで、あるいは一人でしっかりと考えながら、学習を進めています! 中学年の授業の様子です
〔左:3年生〕 〔右:4年生〕 低学年の授業の様子です
〔左:1年生国語…今日もひらがな頑張ってま〜す!〕 〔右:2年生算数…計算できたかな? もうちょっと離れてね〕 おはよ〜 ちょっと涼しい朝です
今日も 充実した一日を過ごしました! さようなら
環境整備に 感謝!
ありがとうございました! みんなで過ごす昼休み、楽しいです!
今日も給食 ・ おいしかったね ・ ごちそうさま!
〔左:今日のメニューはボリューミー!🐻〕 〔中:「おいしいです〜!」〕 〔右:みんなで食器返却「ごちそうさまー!」〕 今日も暑かったけど、頑張りました! 2
〔中: 〃 …司会や意見発表もしっかりできました〕 〔右:5,6年生…視聴覚教材で日本の政治について学習中!〕 今まで通りの学習はまだできません。しかし、逆に工夫のある授業展開ができています。子どもたちも授業に楽しく前向きに取り組んでいます! いいですね〜2 今日も暑かったけど、頑張りました! 1
〔左:1,2年生音楽…みんなで楽しく歌いました!〕 〔中:1年生国語…ひらがなを丁寧に書いてまーす〕 〔右:2年生算数…計算問題でーす 算数大好きー!〕 「危機に備える意識」を大切に!
時間を大切に!
さて、今日一日、子どもたちの過ごし方はどうでしょうか?🤔 新聞に紹介されました!
おはよう! 深沢
今日もとってもいい天気。 そして、ステキな日になりそう。 しかし、今日、火事になります。 「え、マジ?」 今日は、火災の避難訓練です。 火は出ないが、アツくなりそう… 暑くなっても、頑張りましょう! −おはよう! 深沢の子どもたち− Good morning! Fukasawa
The weather is very nice today too. And I can expect a happy day. But it is going to become the fire today. (Really?) We’ll be doing a fire drill today. There is no fire, but it gets hot… It's hot, but let's do our best! − Good morning! Fukasawa − 今日も楽しかったね! さようなら!
今日も水やり、マラソン、頑張った授業など、いろいろな事がありました。みんなで頑張ると楽しいですね。またあした!🙌 久々の親切タイム…、何ができましたか?
9日、久々の親切タイムでした。「何をすればいい?」そんな声も聞こえてきました。「小さな親切」とは一体何なのか…。子どもたちも我々職員も、その原点と意義を見つめ直してみる必要があるようです。12日(金)に休校でできなかった1年生の「小さな親切」入会式を行います。 衛生に気を付けて、しっかりと準備!
〔中:当番もそうでない人も、しっかりと手洗いします!👏〕 〔右:机の上もしかりと拭きまーす!〕 感染症等の予防の要は手洗い!みんなちゃんと行えています。各ご家庭でも習慣付いているのですね。おいしい給食を安全に食べられるよう、安全への意識をしっかりもって活動します。 みんなで楽しく学びました! 2
〔右:5,6年生音楽…「おぼろ月夜」を歌いました〕 授業中でも、距離をとることを忘れず、でも、みんなで楽しく学べるよう工夫しています。 |