1年生16名を迎え、令和6年度がスタートしました(*^^*)
TOP

楽しい2日間でした(2年生)

 23日(火)に「ういてまて教室」がありました。絶対にあってはならないことですが,万が一川や海でおぼれてしまったときに,自分の命を守るための方法を教えていただきました。
 ずばり「ういてまて」です。声を出したり、手をふったりして助けを呼ぼうとしてしまいがちですが,どの方法も逆に顔が沈んでしまうそうです。鼻と口を水から出して,浮いて待つことが命を守る方法だと教えていただきました。お話を聞き,最初は「助けを呼ぶ!」と言っていた子どもたちも浮いて待つことで命を守れると考えていたようです。
 この6月にも,全国で水難事故がすでに何件も起きていると聞き大変驚きました。そのいずれの事故にも小学生が関わっているということです。神田の子どもたちには,自分の命を守るために,「ういてまて」と119番or大人に伝えるをしっかり覚え,いざという時に思い出してほしいと思います。
 講師として,柿本モアナさんの保護者の柿本英信様が来てくださいました。映像や実践などを交えて子どもたちにも分かりやすく教えてくださいました。大変ありがとうございました。

 24日(水)に,ザリガニ取りに行きました。天候を心配していましたが,良いお天気の中,無事に蔵王公園に行くことができました。ザリガニ取りは初めてという子もたくさんいて,釣れるかなぁと心配していましたが,水の中に釣り糸を垂らすと,ザリガニがエサを食べようとどんどん食いついてきてたちまち大興奮!「つれた〜!」「大きい!」「見せてー!!」など,子どもたちの嬉しそうな声が神社に響きました。
 そして,「ザリ太」「あかり」「ザニちゃん」「ザリくん」「ザリ助」の5匹のザリガニちゃんが,ハーモニー学年の新しい仲間として加わりました。神社では「こわくてさわれない。」と言っていた子もその日のうちにもてるようになっていてびっくりです。「うちの子,おとなしいの。」「かわいい!」「かっこいい!」と,みんなザリガニに夢中です。これから大切にお世話します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めてのソーイング

 5年生は家庭科でソーイングを始めています。玉結び、玉どめの練習をし、自分の名前の縫い取りをしました。針に糸を通すところから苦戦していましたが、糸通しのやり方を覚えるとどの子もスムーズに通すことができました。玉結び、玉どめにも真剣な表情で挑戦していました。玉どめが布の遠いところにできて困っていますが、頑張っています。繰り返しやっているうちにコツをつかんでくると思います。来週は、ボタン付けに挑戦します。
画像1 画像1

空気と水の不思議

 4年生は理科で,「空気と水」を学習しています。どこにでも存在している空気や水ですが,その性質についてじっくりと考える機会はあまりありません。実験用具を使いながら,空気や水の性質,空気と水の違いなどを学んでいるところです。空気がもとに戻る力を使ってスポンジ玉を飛ばしたり,水を勢いよく噴射させたり,興味をひく実験が目白押しです。「どうやったらより遠くへ飛ばせるか。」あれこれと試行錯誤しながら実験に取り組んでいます。楽しみながら,しっかりと学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな なかよし スクール集会(2年生)

画像1 画像1
 11日(木)に「みんななかよしスクール集会」がありました。各学年が,みんなと仲良くするためにはどのような取組をしたらよいのかを話し合い,なかよし行動宣言として発表しました。
 ハーモニー学年(2年生)は,2つのめあてを立てました。

〇ふわふわことばをふやします
 「いっしょにあそぼう」「ありがとう」「ごめんね」「いいよ」
〇思いやりをもって人にやさしくします

 めあてを考えた日からみんなが意識して生活しています。帰りの会で,「ふわふわ言葉を言ってもらってうれしかった!」という発表が増えました。全校の前で宣言したとおりに,みんなが元気で笑顔に過ごせる学級をハーモニー学年全員で作っていけたらいいなと思います。

目指せ!習字の達人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の水曜日に,地域の習字教室の長澤先生が3年生の子どもたちに習字の指導に来てくださいました。みんな,やる気満々!1枚でも多く書きたくて,長澤先生から朱墨で花丸をもらいたくて,一生懸命がんばっていました。

1年生の学年愛称決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「何にでも挑戦する気持ち」「大変なことに負けない心」「元気いっぱいに全力で取り組む姿」「助け合いながら大きく育ってほしい」という願いや思いを受け、「パワフル」学年に決定させていただきました。一人一人のよさを大切にみんなで成長していける学級にしていきたいと思います。

第2回 PTA学校委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(火)に体育館でPTA学校委員会が開催されました。役員同士、久しぶりの顔合わせになりました。校長から役員の方々に今後の方針説明をし、その後専門部打合せ会と学年打合せ会を行い終了となりました。短い時間でしたが、たいへん有意義な学校委員会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30