浦瀬小、ミストシャワー買ったって?![]() ![]() ![]() ![]() 来週から始まる運動会練習。 みんなのやる気を応援します! 自分の健康は、自分で守るぞ!
異常な気温の一日でした。
子どもたちの安全を守ろうと職員は様々に工夫をし、対策を取りました。 しかし、学校だけの対策では防げない熱中症。 そうです、生活習慣です。夜遅くまで起きている子は、やはりすぐに具合が悪くなります。 暑さに負けない浦瀬っ子でいよう。 しっかりご飯を食べ、しっかり睡眠をとり、学校で元気いっぱい過ごしてほしい。 「自分の健康は自分で守る」 みんなが意識していこうね。 浦瀬小に、ミストシャワーがある?![]() ![]() ![]() ![]() 人力だけど、愛のあるこのミストシャワーは、子どもたちの安全に気配りができる。 AIは搭載していないけど・・・。 校長室にかわいい占い師がやってきた!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「しし座です。」 「いつも超やる気で元気なあなた。はじめてのことにチャレンジするのが大好きです。何にでも積極的。派手で目立つあなたは、学校の有名人。正直でさっぱりしているけど、ちょっと見栄っ張りでときどきとんでもなくバカなことをして後悔することも。まずは、深呼吸・・・・。」 「めっちゃ、当たってるー。」 占いを希望する職員が次々に校長室へ・・・・。 浦瀬小にミストシャワー?![]() ![]() ![]() ![]() あまりに暑いので、玄関でお花の水やりのついでに・・・ 「わー、校長先生、虹だ!虹だ!」 大はしゃぎの1年生と2年生。 登校してすぐに、ランドセルとシャツがびしょぬれです。(スミマセン・・・) 暑い中、花壇の草取りを欠かさない子どもたち。 今日の当番は、6年生。 暑い夏ですが、孔雀、紅白、秋翠、黄金、元気です。 大事に大事にお世話をしてくれて、ありがとう。 運動会練習スタートしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月に学校が再開されてから子どもたちと職員とで様々な工夫をしながら豊かな教育活動を目指してきました。 運動会の応援の仕方や競技の内容について、子どもたちと職員とたくさん話し合いをしています。 コロナ禍ですが、こんなふうに運動会本番に向けて、全校の子どもたちと日々考え工夫していく過程こそが、尊い教育活動だと思っています。 写真右、洗濯物? はい、6年生家庭科洗濯実習です! |