☆★ 令和7年度も秋中生はますますがんばります! ☆★

クラス対抗家庭学習時間レース「日本一周」、5〜7日目は?

画像1 画像1
 先週から始まっている1学期末テストに向けたクラス対抗家庭学習時間
レース「日本一周」です。体育祭当日は集計できませんでしたので、土曜
日・5日目〜月曜日・7日目の結果を集計しました。

 1年1組 千 葉 県(通算10時間)
 1年2組 長 野 県(通算16時間)
 1年3組 神奈川県(通算15時間)
 2年1組 埼 玉 県(通算13時間)
 2年2組 神奈川県(通算15時間)
 3年1組 埼 玉 県(通算13時間)
 3年2組 山 梨 県(通算17時間)

 3年2組が依然としてトップですが、後続のクラスとの差がつまって
きました。引き離されているクラスもがんばってほしいところです。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

画像1 画像1
 このたび、文部科学大臣より、児童生徒及び保護者・地域の方向けに新
型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に関するメッセージが
発表されました。ぜひ、以下よりPDF形式にてダウンロードいただき、
ご覧ください。

 児童生徒向け
  →文部科学大臣からのメッセージ(児童生徒向け)
 保護者・地域の方向け
  →文部科学大臣メッセージ(保護者・地域の方向け)

【要旨】
 私たちは、この感染症とこの感染症がもたらした社会の変化に対して、
現時点での科学的な知見や見解に基づいて、正しく向き合うことが必要で
す。私からは、保護者や地域の皆様に次の二点をお願いいたします。

 第一に、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等を許さないということ
です。
 自分が差別等を行わないことだけでなく、身の周りに差別等につながる
発言や行動があったときには、それに同調せずに、「そんなことはやめよ
う」と声をあげていただきたい。

 第二に、学校における感染症対策と教育活動の両立に対する御理解と御
協力です。
 これからの予測困難な時代を生きていく児童生徒等や学生が、必要とな
る力を身に付けていくことができるよう、学校の教育活動の継続への御理
解と御協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30