4年生 生き物調査事前学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蝶太郎先生は、魚の写真を見せながら、子どもたちがどんな魚や生き物を知っているか質問されました。そして、新組地域でも身の周りの生き物がどんどん減ってきていること、今年学習する魚と5年生で学習するコメは同じ水でつながっているということなどを話されました。子どもたちは興味をもちながら学習していました。 1学期後半 始まりました その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 自由研究発表会 5年生 国語と算数とまとめプリント 6年生 自由研究発表会 です。 夏休み中に、頑張ったことがよく分かります。 ご家庭でのご支援ありがとうございました。 1学期後半 始まりました その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から、 1年生 思い出発表 2年生 絵日記発表 3年生 朝の会の内容についての話し合い です。 子どもたちは友達に会えて、とても嬉しそうでした。 みんな笑顔で学習していました。 1学期後半 始まりました その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会では、校長から「夏休みにできるようになったこと、頑張ったことをこれからの生活や学習にいかしてください」と話がありました。そのためにも、「こまめな手洗い、話すときはマスク、三密にならないことをみんなが気を付けて、元気に、健康に過ごしましょう」と確認しました。 そのあと、生活指導担当から8・9月の生活目標「明るい あいさつ 新組っ子 パート2」の話がありました。「明るく・いつでも・さわやかに・つたえよう」を合言葉に、相手も自分も気持ちよくなるようなあいさつを全校で頑張りましょうという内容でした。 27日以降の登下校について
27日(木)から1学期後半が始まります。しかし、まだ暑い日が続く予報が出ています。
熱中症予防のため、登下校について次の点にご協力をお願いいたします。 ・暑い日は、登下校時にマスクを外しても構いません。ただし、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクを外した時は、会話を控えるようご家庭でも指導してください。 ・帽子を着用します。 ・水筒を持参し、適宜給水します。 以上です。よろしくお願いいたします。 花壇の草取り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇の花はきれいに咲いていますが、草も大きくなりましたので、今日は職員で草取りと花摘みをしました。30分の予定でしたが、1時間以上の作業になりました。1学期後半も、よりよい環境の中で子どもたちを迎えたいと思います。 PTA草取り作業 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、参加者全員で写真を撮りました。役員の皆様、ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。 PTA草取り作業 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校では6月2日に花の苗を植えて、各学年で世話をしてきましたが、今年度は、梅雨の雨が長く続き、なかなか草取りができませんでした。今日の草取りで花壇がとてもきれいになりました。 |