今日の授業の様子 低学年 2
〔左:2年生生活科…ペットボトルで乗り物を作ってまーす!〕
〔右:2年生算数…「わかった?」「ハーイ!」みんな元気!〕
2年生も元気! わかったら元気よく手を挙げて「ハーイ!」。明るい雰囲気で授業が進んでいます。
【学校行事】 2020-07-27 13:38 up!
今日の授業の様子 低学年 1
〔左:1年生算数…計算の答え合わせを行ってまーす〕
〔右:1年生国語…絵日記の書き方を学んでいまーす〕
1年生は、基本的な問題をしっかり解けるよう頑張ってます。どんな学習でも、みんな一生懸命に取り組んでいます。
【学校行事】 2020-07-27 13:38 up!
今月最後の月曜日! おはようございまーす!
27日(月)、今週で7月も終わりです。本来なら夏休みですが、「みんなと楽しく活動する日が増えた!」と思えば それもまたいいものです。初めて経験する7月第5週の学校生活…。幸い、天気はカンカン照りではないようです。ムシっとするものの、しのぎやすいのではないでしょうか。楽しく頑張りましょう!
【学校行事】 2020-07-27 11:42 up!
一足早く…
学校だより「長峰」第4号をHPにアップしました。地域にも本日〜明日あたりに回覧されると思います。今回は学校からの配付の方が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。😭 保護者の皆様へは、27日にお子さんを通じてお届けします。
【学校行事】 2020-07-25 13:37 up!
休日の畑…
休日に学校の畑の様子を見に行きました。イノシシはあれから来ることもなく、1,2年生のサツマイモもジャガイモも順調に育っていました。前回見に来た時、作物の生長と同じように、雑草もかなり伸びていました。今日は、畑は畝以外のところを地域の方がトラクターで雑草ごとならしてくれていて、とてもキレイになっていました。また、階段から畑までの草ボウボウだった道を、保護者の方が草刈りをしてくれていました。この休日、畑もまた、子どもたちが楽しく学習できるように整えていただきました。ありがとうございました。😭
【学校行事】 2020-07-25 13:19 up!
休日のグラウンド(周辺)で…
23日と24日の休日、保護者や地域の方から グラウンド及び、その周辺の草刈りと 除草剤の散布を行っていただきました。最近は雨の日が多く草がかなり伸びていました。学校だけでは対応できなかったので、大変助かりました。感謝いたします!連休明け、子どもたちも職員も、きっと大喜びです!
【学校行事】 2020-07-25 13:03 up!
今日は「スポーツの日」
昨日の「海の日」でも触れましたが、今日は秋から移ってきた特別の休日「スポーツの日」。今日24日に東京オリンピックの開会式が行われるはずだったのです…。と、昨日の「海の日」のように、「残念な休日」と思わないで、東京オリンピックに想いを馳せ、運動をしてみてはいかがでしょうか。休日の名が変わり、その趣旨も「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」から「スポーツを楽しみ他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」に変わりました。ご家族で運動して、スポーツを通して絆を深めましょう!
【学校行事】 2020-07-24 07:30 up!
クマ・イノシシ・そして今度は…
昨日、隣の地区の沢下条で、サル🐵の目撃情報がありました。岩塚製菓沢下条工場の西側の集落で、奥の方だったようです。群れではなく一頭のはぐれ猿とのこと。状況や位置を考えると早急な対応は必要ないと思われますが、「サルがいる」ということはお知りおきください。※前回、親沢〜1丁目に出没したイノシシは、沢下条から来たようです。ということは下の絵のようなことが起きるかも?😨これで攻めて来られたら最悪〜
【お知らせ】 2020-07-23 13:39 up!
7月23日は…
今日は「海の日」です。本来なら、20日(7月の第3土曜日)が「海の日」でした。そう、東京オリンピックの開催に合わせ、休日が動いたのです。明日の体育の日改め「スポーツの日」も本来なら秋…。そして、もう一つ動いた休日があります。✌😉お分かりですね。休みだけが残って、本体は残念な結果に…。ですが、せっかくの4連休。初日の「海の日」は「海へGO!」という気分になれない天気ですが、工夫して楽しみましょう。
【学校行事】 2020-07-23 13:39 up!
See you ! Goodbye!
明日から4連休。しっかりと計画を立てて過ごしてもらいたいと思います。「See you ! Goodbye!」元気なあいさつの後、子どもたちが嬉しそうに帰って行きました。
−See you next week!−
【学校行事】 2020-07-22 17:58 up!
みんなでキレイにしました!
今週は3日間なので、今日が、今週最後の清掃になりました。明日から4日間の休みになるので、今日は、どの場所も力が入っていました。特に、雑巾が頑張っていました!
【学校行事】 2020-07-22 17:57 up!
楽しく遊んでまーす!
今日は、体育館も賑わっていました。ボールを使ってシュート練習をしたり、3人でボールパスをしたり…。工夫して楽しく遊んでいました!
【学校行事】 2020-07-22 17:57 up!
今週最後の 楽しい給食! 今日は誰だ?
〔左:冷や汁だ…}🐧💦〕
〔中:「牛乳持って行きまーす」「ハーイ気を付けてー」〕
〔右:「誰でしょう?クイズ」“あ、私だ〜”みんな笑顔!〕
暑い夏に合わせたメニューが登場。いろいろ考えられていて、楽しく食べることができますね。😏来週は「深沢レーメン」が出るようです。
【学校行事】 2020-07-22 17:34 up!
楽しく学んでまーす! 5,6年生
〔左:国語のプリント学習に取り組んでいます〕
〔中:外国語…「I want to watch〜」〕
〔右:家庭科…洗濯表示(新JIS)について考えてます〕
外国語は、メジャーリーグでの歌を基に「〜を見に行きたい」という文章を作っていました。また、家庭科では、自分の服についてるタグに洗濯表示があるのを確認し、何の表示なのかを調べていました。新JISの表示は分かりませんでした…。
【学校行事】 2020-07-22 17:34 up! *
楽しく学んでまーす! 3,4年生 2
〔左:総合的な学習…新潟県の浄水場を調べています〕
〔右: 〃 「あった!」地図の中にピックアップ!〕
3,4年生は調べ学習が得意!みんなで協力しながら、どんどん考えて見つけていきます。楽しく学べました。
【学校行事】 2020-07-22 17:34 up!
楽しく学んでまーす! 3,4年生 1
〔左:3年生国語…図書室で調べ学習〕
〔中: 〃 …分かりやすい図と説明文を考えました!〕
〔右:4年生国語…文を通して漢字を覚えています〕
日頃賑やかな3,4年生も、個人作業では真剣そのもの。図書室の調べ学習も4年生の漢字練習も、ほとんど私語なく静か〜に行っていました。すばらしい!
【学校行事】 2020-07-22 17:33 up!
楽しく学んでまーす! 1,2年生 2
〔左:1,2年生体育…ダンスの曲に合わせてボール運動!〕
〔右: 〃 …タイミングよくキャッチ!〕
体育はみんな大好き!体を動かしながら、楽しく学んでます。「投げる」運動はとっても大事です。 また、落ちてくる物をキャッチすることも、現代の子どもたちにとっては強化したい機能の一つです。
【学校行事】 2020-07-22 17:32 up!
楽しく学んでまーす! 1,2年生 1
〔左:1年生算数…「わかったー!」前で発表しています!〕
〔中:2年生算数…「わかった人」「ハーイ!」2年生も◎!〕
〔右:1,2年生音楽…カスタネット タンバリンでリズム打ち〕
今日も元気に学習に取り組んでいました。算数では張り切って自分の答えを黒板に書き、みんなで確認! 楽しそうでした。
【学校行事】 2020-07-22 17:32 up!
おはよう! 深沢
7月22日
今日は7月 4回目の水曜日です。
今日も曇りで、時折雨が降っています。
そんな中、子どもたちがやって来ました。
そして、たくさんの「good morning!」が聞けました。
明日から4連休です。
今日1日、頑張りましょう!
− おはよう! 深沢の子どもたち −
【学校行事】 2020-07-22 08:48 up!
Good morning! Fukasawa
July 22
Today is the 4th Wednesday of July.
It's cloudy today and it's raining occasionally.
Meanwhile, children came over today.
And I heard a lot of "good morning!".
It will be four consecutive holidays from tomorrow.
Let's do our best today!
−Good morning! Fukasawa−
【学校行事】 2020-07-22 08:17 up!