工夫して楽しんでまーす!![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:フリスビー・バドミントンが定着?まだまだ考えて!〕 〔右:こんな天気の良い日は外もgoodですね!✌😉 〕 今日も感謝の気持ちを込めて 「ごちそうさまー!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:「ごちそうさま!」,「ありがとね!」と調理職員さん〕 〔右:「おいしかったです!」「そう、よかったー!」😊〕 調理職員さんたちに声をかける子どもたち…。感謝の気持ちを声に出して伝えることは大切なことですね。😉 今日の授業の様子 高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:5,6年生…総合的な学習について確認です〕 〔中: 〃 …リベンジ of 火起こし! 今回はどうだ!?〕 〔右: 〃 …外国語で、会話文の組み立てを考えています〕 今日の授業の様子 中学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:3,4年生学活…将来を見据えた今の生活を考えてます〕 〔中: 〃 理科…圧力の学習「これから実験をします」〕 〔右: 〃 〃 …注射器を使って実験中!「う〜ん!」〕 今日の授業の様子 低学年![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:1年生音楽…鍵盤ハーモニカに挑戦!〕 〔右:1,2年生体育…ダンス、大好き!ノリノリでーす!〕 本をいっぱい借りました!![]() ![]() ![]() ![]() おはよう! 深沢![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月半ばの水曜日です。 今日も爽やかな朝を迎えました。 そして、明るい「Good morning!」を聞くことができました。 花に水もやってくれました。 今日も楽しく頑張りましょう! −おはよう!深沢の子どもたち− Good morning! Fukasawa![]() ![]() Wednesday in mid-June. We had a refreshing morning today. And I was able to hear many bright “Good morning!”. Children could even water the flowers. Let's have fun today! − Good morning! Fukasawa − 目指せ! 心を動かす「親切」![]() ![]() ![]() ![]() 16日の「親切タイム」は依頼された活動が多かったようです。個人の取組としては、考えて行ったと思うものもありますが、依然いつもの清掃が多いです。「ここをやってくれたの〜!」という、「あたりまえ」ではない「ありがたい」と感謝される事を見つけて行っていくことが大切です。 −目指せ! 心を動かす「親切」− みんなで楽しく学びました!![]() ![]() ![]() ![]() 頑張って準備したよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:今日の給食、ゴボウおいしかった〜 }🐻 〕 〔中:んしょ、んしょ、重いけど負けない… もう少し… 〕 〔右:並ぶのも 距離をあけてまーす!✌😉 〕 今日の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:1,2年生体育…マット運動 着地はピッ! キマッタ!〕 〔中:3,4年生図工…3年生は段ボール色塗り、4年生は塗絵〕 〔右:5,6年生社会…司法(裁判所等)について学んでいます〕 夏に鍛える! 長峰マラソン 番外編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏に鍛える! 長峰マラソン 4-3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:先生と一緒に走りました! 負けないぞー! 〕 〔右:最後はしっかりクールダウン!「また頑張ろうね!」〕 次回は金曜日。新たな「めあて」を決めて、更に頑張ります! ★子どもたちの頑張りと 〇ー〇(?)に、乞うご期待! 夏に鍛える! 長峰マラソン 4-2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:男子も負けてません! 力強い走り! 1年生もいる!〕 〔右:「僕たちも2周目いくぞ!」「よっしゃぁー!」Go!〕 子どもたちは、毎回 自分の「めあて」を決め、それに向けて頑張っています。「今日は2周に挑戦するぞー!」 そんな声が聞こえ、2周走る子が前回より増えました!みんな ねばり強く頑張っています! 夏に鍛える! 長峰マラソン 4-1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:運動前の常識 準備運動、しっかりやってる!〕 〔中:おっ、こっちでもやってるぞ! さすがです!〕 〔右:さあ、ゲートを抜けて…アレ?! 前回なかった物が…〕 ※さて、何でしょう? おはよ〜! 朝は ちょっと涼しいで〜す!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も楽しかったね! さようなら!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中: 〃 〃 はしっかりと距離をあけてます!🙆〕 〔右:第2陣 中高学年 「さようなら!」先頭に一部乱れが…〕 天気も良くなり、とってもさわやかな青空の下、子どもたちは帰っていきました。今日も頑張りました! 清掃活動も頑張りました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:ごみ捨て係 (偶然)4人集結! 何話してる? 〕 〔右:最後は反省会「しっかりできましたか?」「は・い」〕 休み明けの校舎内を、頑張ってキレイ✨にしました。キレイにする楽しさを知った時、清掃は意義ある活動になります。 楽しい昼休み!![]() ![]() ![]() ![]() |