学習参観がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <写真中>ソーシャルディスタンスを意識した机配置で意見交換を行いました。 <写真右>保護者の皆様、ありがとうございました。 学習参観は明日も行われます。(13:45〜15:35) 保護者の皆様のお越しをお待ちしております。 フェニックスマッチ(卓球部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の感想を紹介します。 「僕がフェニックスマッチに出場して感じたことは、最後の試合だったので悔いなく終わらせるようにしたことです。対戦相手からも気迫が感じられ、これで最後なんだ、と感じました。」 教育広報誌「かけはし」48号
教育広報誌「かけはし」48号をアップしました。
ぜひご覧ください フェニックスマッチ(ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の感想を紹介します。 「コロナの影響で、地区大会がなくなり残念でしたが、フェニックスマッチが開催されて、最後の試合ができるようになってうれしかったです。当日は、緊張も不安もありましたが、負けた試合も勝った試合もみんなが力を出し切って思いっきりプレーすることができました。ペア同士支え合って思い出に残る試合だったなと思います。今まで辛いことがあっても仲間がいたからがんばれたと思うので、この8人で本当に良かったです。」 3年生作品「水墨画」
2年時から制作しました。
作品の一部をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生作品「ゆるキャラ」
1年時に制作しました。
「長岡市」がテーマになっています。 作品の一部をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術作品展示のお知らせ![]() ![]() ![]() ![]() 7/21(火)学習参観2日目まで展示しています。 来校された際には、ぜひお立ち寄りください。 高校説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は長岡市内の公立6校、私立2校の計8校の高校から来ていただき、高校の特色について説明してもらいました。 生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。 校内消毒ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6日(月)は9名、7日(火)は5名の保護者が参加してくださいました。 参加してくださった方々は、汗びっしょりになりながら、教室の机、イスをすみずみまで丁寧に拭いてくださいました。ありがとうございました。 校内消毒ボランティアは30日(木)まで毎日行います。40名(延べ123名)の保護者が参加してくださいます。 中学校の教育活動を多くの保護者の方々に支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 体育祭説明会・色決め抽選会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は体育祭説明会。生徒会総務がスライドを使って競技の説明をおこないました。 その後は色決め抽選会。学年ごとに各学級代表1名と担任とで2人1組になって生徒会総務が考えたレース行いました。レースで勝った学級があみだくじを引き、各学級の赤軍・青軍が決まりました。 レースの内容は「ぐるぐるバット5回→空飛ぶボール→ビーチフラッグ」です。 <写真左>ぐるぐるバット。 <写真中>空飛ぶボール。 <写真右>ビーチフラッグ。 結果は赤軍・・・1年2組、2年2組、3年1組 青軍・・・1年1組、2年1組、3年2組となりました。 1年生 部活動正式入部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青葉台中学校では、3日(金)から1年生が部活動に正式入部となりました。 1年生にとって、中学校生活の楽しみがまた1つ増えますね。 3つの学年が勢ぞろいした部活動集会の様子を紹介します。 <写真左>1年生の自己紹介。「1年○組△△です。」「がんばりたいです!!」「しっかり声を出していきたいです!!」頼もしいですね。(男子バスケットボール部より) <写真中>2,3年生から1年生へ。「入部してくれてありがとう。」「わからないことがあったら気軽に声をかけてください。」緊張気味の1年生へ優しい声掛けがありました。(ソフトテニス部より) <写真右>「バレーボールプレーヤーとして・・・。」「青中生として・・・。」顧問の先生から1年生に向けて、部活動に対する心構えについての話がありました。(バレーボール部より) 3年生 思春期保健講話![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは真剣な表情で話を聞きながら、「15歳の生と性」について考えていました。 学校からの配付文書
6月26日発行の学校だよりをアップしました。
7月の給食だより、献立表をアップしました。 |