全校授業 魁秀先生の「心の書」 準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食、魁秀先生と食べたよ! 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:魁秀先生をお招きして、楽しく給食を食べました!〕 〔右「ドラえもんの どこでもドア ほしいなぁ」と魁秀先生〕 準備のために少し早く来校された柳澤魁秀先生と楽しく給食を食べました。今回は2年生の教室にお迎えしました(一番人数が少ないため)。声を少し控えめにして、楽しい会話をしながら食べました。2年生は嬉しそうでした。 今日の授業の様子 高学年![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:5,6年生外国語…メジャーリーグで歌う歌が教材です〕 〔右: 〃 …画像を見ながらみんなで歌ってます〕 今日の授業の様子 中学年![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:3年生国語…調べ学習で図書室へ!〕 〔右:4年生国語…工夫して紹介できるように考えています〕 今日の授業の様子 低学年![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:1年生国語…みんなしっかり書けたかな?〕 〔右:2年生国語…「先生、できたよー」〕 今日は朝清掃です 2![]() ![]() ![]() ![]() 〔右:昨日の魁秀先生の毛氈を掃除してくれています!✨👍〕 今朝の清掃は、とても良い雰囲気で行うことができました。🙆良いスタートです! 今日は朝清掃です 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:何人いる?2人ですよ ※偶然映った作成者の影💀…〕 〔右:教室清掃も一生懸命です!〕 朝清掃にもかかわらず、子どもたちは、各場所とも一生懸命に取り組んでいました。今日は、柳澤魁秀を始め多くの保護者の方をお迎えします。キレイにできてよかったですね。 おはよう! 深沢![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から雨です。 そんな中、傘を差した子どもたちがやって来ました。 そして、笑顔の「Good Morning!」が聞こえてきました。 今日も元気に頑張りましょう! − おはよう! 深沢の子どもたち − Good morning! Fukasawa![]() ![]() It has been raining since today. Meanwhile, children with umbrellas came. And I heard “Good Morning!”with a smile. Let's do our best energetically today too. −Good morning! Fukasawa− 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 高学年4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※保護者の皆様、明日、子どもたちの「心の書」の制作をぜひご覧ください! 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 高学年3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:「相」かな?でも、下空いてるぞ…〕 〔右:おおっ、「想」だ‼ スバラシイ!…〕 想いのこもった「想」でした。 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 高学年2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:何へん? う〜ん…〕 〔右:お、木へん かー 〕 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 高学年1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:「外国の国名も漢字で表現できる。面白いでしょ?」〕 〔右: さあ、魁秀先生、何を描くのでしょう… 〕 高学年は紙の大きさが二倍。どんな気持ちで書けばいいのかを感じさせてくれるような深い語りかけをしていただきました。子どもたちにもきっと伝わったと思います。魁秀先生の字は… 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 中学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中: あ、わかってきた!門構えだ!…『開』でした!〕 〔右:「そう、『夢のとびら』を開いてほしいからだよ」〕 中学年にも、いろいろな話を織り交ぜながら字を書き、書いた字で、また子どもたちに語ってくださいました。字によって、心が耕されるようでした。 明日の全校授業に向けて魁秀先生プレ授業 低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔左:「筆の毛は何でできている?」「馬?」🐎正解は! 〕 〔中:さあ、書き始めました! ん?何という字だ⁈〕 〔右:ひらがなの『あ』でした!〕 外は雨でも楽しい昼休み!![]() ![]() ![]() ![]() 〔右:1年生も楽しく交じって遊んでいます!〕 今日は雨のため、外では遊べませんでしたが、体育館で楽しく遊んでいました。いろいろな遊びを考えてみてくださいね。 今日は からあげ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:今日の放送は、「小さな親切」の文集作文の紹介です〕 〔右:「からあげおいしい?」「おいしいでーす!」😋 〕 からあげは給食人気メニューの一つです。給食のからあげは、塩味も油もちょうどよく、子どもたちにも大評判でした! 😀「もっと食べたい」という声をいくつも聞きました。 Exactly! 楽しく学んでまーす! 5,6年生![]() ![]() ![]() ![]() 〔右:家庭科………快適な住まい 熱を遮るものとは?… 〕 5,6年生は、正に今、生活で必要な知識を学習していました。コロナウイルス等の感染症防止や家庭における熱中症の防止。実生活に役立つ学習は、大変興味深く、面白いですね。 楽しく学んでまーす! 3,4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:図工…私の〜キング制作中 まずは目を描きました👀〕 〔右:理科…屋外観察 何が見つかった?〕 3,4年生は、いつも楽しい雰囲気をつくって学習しています。今日も音楽・図工・理科と、創造力や観察力をつける授業に、積極的に取り組んでいました。 楽しく学んでまーす! 1,2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〔中:体育…まずはダンスでウォームアップは ノリノリ!〕 〔右: 〃 曲に合わせてボール運動 難しいけど頑張ってます〕 1,2年生は、体育が大好き!毎時間楽しく取り組んでいます。特にダンスでは、みんなが堂々とパフォーマンスできていて、スバラシイです! |