体育祭(紅・青・黄)発信!
今朝(6/30)の生徒朝会は体育祭の軍色抽選が行われ、各軍(5クラス所属)の軍色が決まりました!(お子さんに何軍になったのか?聞いてみてください)生徒会本部がZoomを活用し、趣向を凝らした演出を各教室に発信し、どの教室もとても盛り上がっていました。企画内容がとってもインテリジェンスに富んでいて、センスの良さと感性の豊かさを感じました。体育館に全校生徒が集まれなくても、一体感を感じることができる素晴らしい企画でした。本当に御苦労様でした!
【お知らせ】 2020-06-30 11:36 up!
素敵なブルー学年!
写真は1年生が毎日取組んでいる「二行日記」です。継続は力なりで、表現力、記述力やまとめる力が着実に身に付いてきています。担任も理解が深まり、様々な発見があります。素敵な1年生は、日常の行動においても、朝の元気のいい生徒玄関前での挨拶や廊下での挨拶は相手を爽やかな気持ちにさせてくれる魔法の(本当に素晴らしい!)挨拶です。また、現在全校で行っている「Separation(分離礼)キャンペーン」もしっかりと取組み、社会性を身につけています。1年生の中には全校で1番ではないかという素晴らしい挨拶ができている人もいます。臨時休業のピンチをチャンスに変えて頑張ってきた1年生は着々と力をつけてきています。本当に魅力溢れる素敵な1年生です!!
【お知らせ】 2020-06-26 11:48 up!
素敵なオレンジ学年!
学校の「中核」となって頑張っている2年生。昨日の中間テストではどのクラスも凛とした雰囲気を漂わせ、やる気が漲っていました。本当に素晴らしいムードが漂っています。写真は1年生プレハブ校舎への通路に掲示されている「大歓迎メッセージ」です。一言一言先輩の自覚と温かさが伝わってきます。2年生は日ごろの言動で範を示したり、このような心温まる歓迎をしてくれたお陰で、1年生も不安を希望に変えて、元気に西中学校での生活を送ることができています。本当に2年生には感謝です!これからも西中学校をしっかりと支え、応援してください。
どこかの世界でもオレンジカラーは絶好調!?
【お知らせ】 2020-06-24 15:35 up!
素敵な3年生(Green)最高!
先週からのエピソードです。
★EPISODE1「熱烈応援」
3年生保健体育の授業20Mシャトルランにて自分が走る前や頑張って走った後にも「がんばれー!」と必死になって仲間を鼓舞している姿と声に感動しました!
★EPISODE2「爽やかな挨拶」
中越教育事務所管理主事の学校訪問時、体育館から昼の休憩時間を終えた3年生が教室に戻る途中、汗だくになりながらの爽やかな挨拶!訪問された管理主事が素晴らしい挨拶と表情に感動されていました!
★EPISODE3「美しい心と行為」
今日、写真の紫陽花を家から持ってきてくれた心優しき子がいました。赤い紫陽花の花言葉は”強い愛情”です。親の深く強い愛情を感じると同時に感動した瞬間でした!本当にありがとうございます。
こんな素敵な3年生が創り出すムードのお陰で、1・2年生も3年生の大きな背中を必死に追いかけて頑張っています。いよいよ明日は今年初めてのチャレンジ!今のベストを尽くしましょう。”NEVER GIVE UP! NAGAOKA WEST!”
【お知らせ】 2020-06-22 11:51 up!
長岡市三島郡中学校3年生交流会(フェニックスマッチ2020)の日程が決まりました!
3年生の運動系部活動ファイナルステージが決定しました!
陸上競技 7月26日(日)長岡市営陸上競技場
水泳競技 8月8日(土)DPPプール
バスケ男子 7月18日(土)市内中学校体育館
バスケ女子 7月19日(日)市内中学校体育館
サッカー 7月18日(土)19日(日)秋葉・大島・越路・寺泊
中学校グラウンド
軟式野球 7月11日(土)12日(日)市内中学校グラウンド
体操競技 7月18日(土)器械体操専用練習場
バレー男子 7月23日(祝)市内中学校体育館
バレー女子 7月24日(祝)市内中学校体育館
Sテニス男子 7月11日(土)希望が丘テニス場
Sテニス女子 7月11日(土)18日(日)希望が丘テニス場
卓球男女 7月12日(日)長岡市市民体育館
(午前:男子、午後:女子)
バドミントン 7月11日(土)越路体育館
※「サッカー、軟式野球、ソフトテニス」は雨天順延があります。
以上となりました。会場及び詳細の時間は調整中です。決定次第、各部からお知らせいたします。
チャンスを生かし、頑張りましょう!NEVER GIVE UP!NAGAOKA WEST!
【お知らせ】 2020-06-22 09:38 up!
歴史的な西中ニューライフスタイル誕生
昨日「6月9日(火)」Zoomミーティング形式の生徒総会にチャレンジしました。感染予防に万全を期すため、様々な教育活動に厳しい制限があります。そんなピンチをチャンスに変える素敵なアイディアが生まれました。生徒会総務の皆さんが中心となって、当日に向け入念なリハーサルを先生方と行ってきました。
当日、全クラスが画面上で繋がった瞬間には鳥肌が立ち、何とも言えない感動が襲ってきました。同時に歴史的な1歩を踏み出した生徒と先生方の無限の可能性を確信した瞬間でした。凄い!西中学校!本当に凄い!
これからも引き続き新型ウイルス等の感染予防をみんなの力で徹底しながら、西中学校ニューライフスタイルを創造していきます。乞う御期待ください!
【お知らせ】 2020-06-10 16:40 up!
西中学校生徒総会にズームイン!!
明日は延期されていた生徒総会が開催されます。体育館に集まることは残念ながら出来ません。そこで、今年度は各教室においてZoomミーティング形式による生徒総会にチャレンジします。新しい時代(Society5.0)を見据えた画期的なプロデュースです。乞う御期待ください。
いよいよ令和2年度生徒会スローガン“共進共笑”「共に前進し、共に笑顔に!」の本格的なスタートです!
【お知らせ】 2020-06-08 10:18 up!
心が癒される・・・花
素敵な花が、素敵な皆さんを玄関や校舎で迎えています。
委員会と部活動の子供達が心を込めて植え付けをしてくれました。この花に関わってくださった、すべての皆さんに感謝です!
6月1日(月)から徹底した感染予防対策を講じながら、学校生活を軌道に乗せようとみんなが頑張っています!西中”ニューライフスタイル”へのチャレンジが続きます。本日午前、長岡市教育委員会の方々4名が来校されました。改築中の校舎と2時間目の授業の様子を参観し、頑張って授業に取り組む生徒と先生方の真摯な姿に感心されるとともに、成長の予感が感じられると、お褒めの言葉をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
【お知らせ】 2020-06-02 12:11 up!
花を添える
長岡市緑化センター「花テラス」からたくさん綺麗な花が届きました。早速子供たちと先生方の共同作業でプランターに様々な思いを込めて植え付けました。校舎周りが一段と華やかになりました!明日で全部植え付け完了です。心が綺麗な西中生にはとってもよく似合います!
【お知らせ】 2020-05-28 16:37 up!
危機意識の高い避難訓練
昨日から部活動も時間を短縮してスタートしました。子供たちは3か月のブランクを感じさせない「取組は一流!マナーは超一流!」の活動を魅せてくれました!一生懸命に取組む姿が本当に素敵でした。
さて、本日3限に「地震・火災」を想定した避難訓練を実施しました。防災のプロ、片田敏孝氏(群馬大学名誉教授、東京大学情報学環特任教授)が提唱する「避難3原則」”(1)想定にとらわれるな(2)その状況下において最善を尽くせ (3)率先避難者たれ”の観点から見て、本日の訓練は成功でした。先生方の本気と生徒の本気が見事にシンクロした中身の濃いものとなりました。本日、各御家庭において地震等のケースについて再確認していただければありがたいです。真剣にそして本気で訓練に取り組む姿に感動しました!!
【お知らせ】 2020-05-27 14:30 up!
いよいよ通常の教育活動がスタート!
明日(5月21日(木))に文書配付されますが、25日(月)から29日(金)までは5限授業、部活動1時間の活動からスタートし、6月1日(月)から通常の教育活動再開の予定です。今までの多岐にわたる多大な御協力に、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
しかし、今後の授業や活動を保障するために、感染予防対策の更なる習慣化(新しい生活様式)が必要不可欠です。引き続き御協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-20 14:23 up!
未来を見据えて、希望を抱いて
現状を我慢し、ただ耐えているだけという状態は自分をジワジワ疲弊させてしまいがちです。是非ポジティヴ思考で、能動的に考えたり、動いたり、失敗したり、成功したりすることが必要です。もう一度原点に返り、不要不急の外出を最小限にしていくことが”思いやり”に繋がり、命を守ります。継続は力なり!!
【お知らせ】 2020-05-18 16:03 up!
来週の日程について
5月18日(月)から22日(金)までの校時表と時間割を掲載します。
各ご家庭でご確認ください。
5月18日から22日までの日程及び時間割について
Zoomミーティングによる質問教室が開催されます。
18日(月):2年生
20日(水):1年生
22日(金):3年生
質問のある生徒は、各自Zoomに接続し、ミーティングに参加してください。
なお、ミーティングIDとパスワードは、登校時に配付した文書をご覧ください。
Zoomミーティングによる質問教室の日程について
【お知らせ】 2020-05-16 10:55 up!
分散登校でも魅せる西中生!さすが!素敵です!
昨日から各学級2グループでの分散登校が始まりました。13日「A/B」14日「B/A」と6時間ワンクールの授業が終了しました。授業は通常の1/2の人数ですが、とても集中して頑張っていました。さすが西中生!素敵な姿です。もっと素敵だと思ったことが2つ。登校時の「元気のいいい挨拶と笑顔」。これには本当に元気を貰っています。そしてもう一つ「時間への意識」です。変則(午前/午後)の時間登校にもかかわらず、きちんと時間までに登校していました。これも各御家庭の愛情迸るサポートのおかげです。本当にありがとうございます。日々成長と進化を続けている西中生!本当に素敵です!頑張りましょう!!
NEVER GIVE UP! NAGAOKA WEST
【お知らせ】 2020-05-14 15:44 up!
NEVER GIVE UP!! NAGAOKA WEST
本日も朝からZoomミーティングに参加いただき、ありがとうございました。準備期間が極端に短い中だったにもかかわらず、使いこなしていた子供達と先生方には本当に頭が下がります。また、お忙しい中にもかかわらず、設定等ネット環境の準備をしていただきました各御家庭に心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
さて、いよいよ明日から分散登校でのスタートとなります。本日、先生方で学年カラー(緑、橙、青)の3色でつくったメッセージを北校舎3階に掲示させていただきました!明日からまた一緒に頑張りましょう!
【お知らせ】 2020-05-12 15:33 up!
Zoomミーティングスタート!
おはようございます!先週末から週休日にかけて、Zoomミーティングの設定ありがとうございました。大変な労力をおかけし、大変申し訳ありませんでした。5月11日(月)午前8時30分からスタートさせていただきました。学級担任も画面を通してですが、久しぶりの対面に感激し、大変嬉しそうでした。明日も、Zoomミーティングよろしくお願いいたします。また、一部マシントラブルにより、接続時間等で御迷惑をおかけしたクラスがありましたことを御詫び申し上げます。やはり、学校に子供がいないのは寂し過ぎます。早く13日に生徒達の元気な顔が見れることを楽しみにしています。Never give up!
【お知らせ】 2020-05-11 09:12 up!
分散登校の校時表と時間割についてご確認ください。
分散登校の校時表に、登校パターン及び時間割を掲載しました。
13日からの授業についてご確認ください。
18日(月)からの時間割等については、登校した際にお知らせします。
<swa:ContentLink type="doc" item="11839">分散登校校時表及び時間割</swa:ContentLink>
また、就学援助費の追加支給について、長岡市からお知らせの連絡がきましたのでご確認ください。
就学援助費の追加支給について
【お知らせ】 2020-05-09 12:36 up!
【重要】臨時休校の延長及び段階的な教育活動の再開について
保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について、ご理解・ご協力いただき、心より感謝申し上げます。長岡市教育委員会からの指示を踏まえ、当校では今後の教育活動について、別紙のとおり進めます。
同意いただいた御家庭においてインターネット通信環境を活用させていただき、双方向に通信をすることができるWeb会議システム(Zoomミーティング)による支援も行います。
つきましては、お子さんのミーティングへの参加等について、御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、ホームページの「保護者あて文書」を開くパスワードは、メール配信を行いました。ご確認をお願いします。
教育活動の再開のお知らせ
保護者あて文書
Zoomのインストールとミーティングへの参加方法
Zoomミーティング時の使い方
体温管理票(5月〜)
臨時休校期間における昼食提供について
【お知らせ】 2020-05-09 12:09 up!
休業延長時の課題について
休業延長時の課題については、下記を参照ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="11624">3年生課題</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="11625">1・2年生課題</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2020-05-07 16:14 up!