4年生 北越戊辰戦争伝承館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝承館では清水館長様から地域の偉人 長谷川 泰についてお話をいただきました。 長谷川 泰の生い立ちと業績や「済生救民の心」など、資料や写真を見ながら説明を聞いた子どもたちは、改めて長谷川 泰の偉業に「すごいなあ」と驚いていました。 これからも地域の偉人について学習を深めていきます。 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に訪れた県立歴史博物館では、学芸員の方の説明を聞きながら、縄文の世界と文化の展示を見学しました。当時の暮らしを本物そっくりに再現したジオラマや、珍しい出土品に目を輝かせていました。 これまで、校外に出かける機会がなかなか取れませんでしたが、この日は、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。 お世話になった皆様、ありがとうございました。 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、馬高縄文館では学芸員の方から縄文式土器のすばらしさについて説明を受けて、一生懸命学びました。続いて、藤橋歴史の広場で竪穴式住居を見学しました。そのあと、弓矢の体験もやってみました。的に描いてある獲物をねらって、矢を射ってみました。なかなか難しかったです。 教科書や資料集で見てきたものに実際にふれたり、実物を見たりして、大昔の人の知恵や技術に驚いている様子がありました。 |