校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

ほけんだよりNO.7

 ほけんだよりNO.7を掲載しました。
 主な内容は、「身長・体重の様子」「耳鼻科検診について」「カフェインについて」です。

フッ化物洗口開始 / 授業風景

 7月1日(水)

 新型コロナウイルスの影響で開始を延期していた、フッ化物洗口を今日からスタートしました。

 1A道徳では、「自分の性格が大嫌い!」という題材で、自分との付き合い方を考える授業でした。自分の長所・短所を見つめ、それを活かせるようになれば、もっと自分を好きになれるのではないかと考えていました。
 2A学活では、NHK「ミライのしごとーく」を視聴後に、班ごとに選んだ仕事の「やりがいチャート」(縦軸:やりがい、横軸:つらさ)を作成し、それをシェアしていました。
 3A・3Bの道徳では、「早朝ドリブル」という題材で、節度・節制について考える授業でした。役割演技を行って登場人物の気持ちに気付き、仲間の意見を聞いて考えを広め、自分のことについて深く考えていました。
 若あゆ学級では、企画したバドミントン大会を行っていました。大いに盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31