◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

「池が大変です!」 それはイケない、でも…

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の池がヤバ〜い状態です。昨年から気付いていましたが、どうも、どこかに穴が開いているらしく、晴れた日が続くと、写真のように水が激減します。雨が1日でも降ると、7割元に戻ります。先週、見かねた5年生の男子児童が、「校長先生、池の水が少なくなって大変です。メダカが困ってます。」と、言いに来てくれました。大切なことですね。😉 水を足したいところですが、穴も探したいので、現在、そのまま放置です。しかし、どうやって探すの? 先の見えないプロジェクト?になりそうです…😞

休日に、何かが変わった! それは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校地周辺の農道です。先週、長峰マラソンが始まりましたが、草の丈が伸びていて、「何とかせねば」と思っていました。🤔そう思っていたところ、正に、絶妙!のタイミングで、地域の方々が草刈りを行ってくださいました。もう嬉しすぎるほどの感謝です!今週の「火曜日」、子どもたちは、長峰マラソンを気持ちよく走れるでしょう!− ありがとうございました! −
※昨日お伝えした「休日明けに 何かが変わる…」はこれとは違います。(が、近い… しかも写真の1枚に…)😨⚡

スコップはどっち?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日の花苗植え付け作業をお伝えした際に、子どもたちが使っていた小型の道具(写真:左)を「スコップ」とお伝えし、その真偽を投げかけましたが、皆さんの判定は如何に?🤔⚡
JISでは、足をかける部分があるものをショベル(シャベル)無い物をスコップと記されています。西日本では、このJISに概ね沿った呼び名で広く使われています。しかし東日本では、足をかける部分のあるものをスコップと呼ぶことが多いです。(剣スコ・角スコ)👷 またシャベルは「掘るもの」、スコップは「(土等を)移動させるもの」とあります。なので「移植ごて」でもある下の物体は「スコップ」ということになりますね。😲ちなみに、5,6年生の子どもたちと職員に、「(写真:中の図)スコップはどっち?」と聞いてみたところ、どちらも見事に半々に分かれました。言葉って面白いですね。― 😉✋ −

休日明けに 何かが変わる…

画像1 画像1
久々の「休(校)日明けに 何かが変わる…」の登場。😲いったい何が変わるのか…。実は、もう変えてあります。何とかうまくいきましたが…「良くなったのか?」😞💬ヒントは上の写真のどこかです。答えは火曜日に!(これまたメッチャいいヒント)

今日の月は、ストロベリームーン

画像1 画像1
5月8日にお伝えしましたように、本日6月6日は満月🌕です。通称ストロベリームーン。「🍓Why strawberry?」 それは、この時期がイチゴの収穫時期だからです。「えっ、ほんと?」ほんと〜です。深沢はブルーベリー農園が有名(子どもたちのイチオシ)ですが、イチゴもどこかで…🍓✨ この休日、探して行かれてみてはいかが? そして、ストロベリームーンである別の理由は、満月時、イチゴのように赤い月になるからです。「ええーっ、うそでしょ?」ほんと〜です。今回の満月時刻は朝の4時13分。地平線近くのため夕日の如く遠い距離になり、長波長である赤が感じられるのです(写真の月も赤い光です)。「そうか、今夜 満月を見るぞ!」 残念〜😭…満月のピークは過ぎているので、今夜はやや欠けた月。でも、ほぼ〇です😀。
次回は7月5日「バックムーン」。もっと赤くなりますよ。

来週まで、さようなら!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、今週も様々な活動にしっかりと取り組むことができました。そして、今日もみんなで楽しく過ごして、元気に帰っていきました。また来週、楽しく過ごしましょう!
−See you!−

清掃で心を磨きます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15分間しっかりと取り組んで、一週間使った校舎内をキレイにしました。人数が少なくて大変ですが、子どもたちは、毎回、時間いっぱい使って頑張っています。

それぞれの昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:みんなで運動して、体力つけるわー!…ガンバレー!〕
〔中:寝転がって空を見てると気持ちいい〜…ステキです!〕
〔右:錦鯉にエサをやってまーす! … みんな優しいね!〕
それぞれの過ごし方、とても良いと思います。心を解放できる良い時間にしてくださいね。😌さあ、来週は、どんな昼休みにしますか?

さあ、楽しい給食の時間です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:今日の給食だよ🐻{アレッ 変わってる〜! (何が?) 〕
〔中:−必要なこと以外は話しません−すばらしい取組です〕
〔右:お昼の放送で更に楽しく! そんな取組もすばらしい!〕
安全を心掛け、今まで通りの注意事項を守りながら、みんなで楽しく給食をいただいてます。「いただきまーす!」😊
※左の写真の🐻のつぶやき…何が変わったかというと、牛乳のストローが、今日からパックに へばりついてる〜

学習も、ねばり強く!  3

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左・右とも5,6年生総合的な学習…「火をつけるぞ!」〕
火起こし🔥の道具を作っています。みんなで話し合いながら、楽しく学びました。さて、火はつくのでしょうか…考える力が養えますね!

学習も、ねばり強く!  2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:3,4年生体育…ハードルに挑戦!「負けないぞ!」〕
〔中:ビデオ判定?いえいえ,モニターでフォームチェック!〕
〔右:3,4年生外国語…「I'm happy〜!!」「Happyー!!」〕
また、子どもたちが、「主体的・対話的で深い学び」を行い、「面白い!」「もっと頑張ろう!」という気持ちにつながる、魅力のある授業を進めています。

学習も、ねばり強く! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
生活目標の「身に付けよう ねばり強さ」は 学習でも展開中!一人一人がじっくりと考えて、発表したり答えを書き留めたりしています。分かるまで考える面白さを身に付けられるよう、工夫しながら指導しています。
〔左:1年生道徳…「かぼちゃのつる」の話で考えています〕
〔右:2年生算数…「くり下がりのある引き算」に挑戦!〕

花を育てる、大切な活動です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日の15分休みに、「花壇の水やり説明集会」を行いました。火曜日に、みんなで植えた花壇の花を育てるため、縦割り班で当番を決め、やり方や当番の順番を確認しました。どの班も、高学年がリーダーシップをとり、下級生に分かりやすく教えていました。とても和やかな雰囲気でした。ステキな花壇🌻🌹になりそうです!

夏に鍛える! 長峰マラソン 2-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔女子も頑張ってまーす! 左(中学年),中(高学年),右(低学年)〕
子どもたちは、走る前に、体育館に貼った自分の「めあて」を確認し、生活目標でもある「ねばり強さ」が身につくように、自分の限界に挑戦していました。今回は、どこまで追い込めたでしょうか…。次回も ねばり強くGO!

夏に鍛える! 長峰マラソン 2-1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝は、長峰マラソンでスタート!🏃そして、今日から外の農道コースへ!天気も気分も上々↑↑。子どもたちは、しっかりと準備運動をして、コースを駆け抜けていました。🏃1年生も全員よく頑張っていました!
〔左:しっかりと準備運動をします!〕
〔中:さあ、今日から外のコースへ!〕
〔右:爽やかに疾走! 男子 頑張ってまーす!〕

今週最後の金曜日 今日は何があるかな!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日、今週最後の金曜日、今日も元気に登校しました!✌😉今日一日みんなで頑張って、楽しいことや新しい発見があるといいですね!
〔左:見よ!このすばらしい並び方!5人が1人に見えます😲〕
〔中:1年生は、今朝も 着いたらすぐにアサガオに水やり!〕
〔右:履き替えたら、錦鯉と魚🐟を見て教室へ…〕

さようなら、またあした!

画像1 画像1
今日もとても暑い🌞1日でしたが、しっかりと活動を行って、みんな元気に帰っていきました。明日で今週も終わりです。😌頑張っていきましょう!

今年度の クラブ がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日から 今年度のクラブ活動がスタートしました。今年度は、3つのクラブ活動が行われます。それぞれのクラブで、自分の特技や興味をもったことに楽しく取り組みます!
〔左:球技・室内ゲーム クラブ〕
〔中:PC・プログラミング クラブ〕
〔右:クラフト・手芸 クラブ〕

チャレンジタイムで、基礎学力アップ! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
短い時間ですが、どの子も真剣に取り組み、わからないことを質問するなど、充実した15分間になっています。この調子で、これからも続けましょう!
〔左:3,4年生…「じっくりと考えてみましょう」〕
〔右:5,6年生…「できた人は、持って来てください」〕

チャレンジタイムで、基礎学力アップ! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日の給食後は、15分間のチャレンジタイム!✍漢字や計算問題などの基礎的な問題を解きながら、基礎学力の向上に努めています。みんな、真剣に取り組めていました!いいぞ!
〔左:1年生…計算カードを使ってます!〕
〔右:2年生…「この調子で頑張ってね」「ハーイ」〕
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30