毎月末に学校だよりを掲載します

6月3日 JRC登録式

 校内放送を通じて、JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。JRC委員会の委員長や副委員長が放送室から進行し、JRCやVS活動の説明や「ちかいのことば」「そらはせかいへ」を全校に呼びかけました。さわやかな放送の声が各教室に流れるとすべての教室がしいんと静まりかえりました。各教室では「ちかいの用紙」に署名し、JRCの一員としての決意を新たにしました。
 
 日越小学校がJRCに加盟したのは平成3年、今年で30年目を迎えました。
 
 
画像1 画像1

6月2日 縦割り班 顔合わせ会

 日越小学校では、清掃をはじめとして様々な活動で縦割り班を大切にしています。
 今日は、初めてメンバーが集まる顔合わせ会です。
 6年生は1年生を教室までお迎えに行きます。
 全員が集合したら、自己紹介です。「〇年〇組の☆☆です」と自己紹介をするとメンバーが拍手をおくり、とても和やかな雰囲気になりました。
 その後、清掃場所に行き、清掃の分担を確認しました。
 最後に記念撮影です。
 それぞれの班の写真は、1階保健室前の壁に飾ってあります。フリー参観等でお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日 委員会スタート

 第一回目の委員会がようやく実施できました。まず、委員会ごとに活動計画を立てました。新しい生活様式を意識した活動を提案したり、三密にならないように気を付けながら取り組みました。次に、それぞれの委員会の実際の活動場所で日常の活動について6年生から説明を受けました。
 例年、5年生は半年で所属の委員会を変更していましたが、今年は臨時休校で2か月遅れの活動開始となったため、5年生も通年同じ委員会で活動することにしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30