6月2日(火)5年大豆の播種![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、説明をしていただきました。(写真1枚目) 次に、目印の付け方、種を入れて土をかけて押さえることを師範していただきました。(写真2枚目) そして、3〜4人のグループに分かれて作業しました。(写真3枚目) 総合的な学習の時間に学校のグラウンド脇で大豆を育てることに今年度新たに挑戦する5年生流星学年。これからの活動が楽しみです。 6月1日(月)シロツメクサを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声をかけると 「3年生に作ってもらったの。」 そのうちに、一緒に花を摘み始めました。 さわやかな風の中でのおだやかなひと時でした。 |