◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今日も「1日」 頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
久々の通常活動も、無事終了!明日からまた、みんなで楽しく頑張りましょう!明日が来るのが楽しみです。「さようなら」

光ってます! その心…

画像1 画像1 画像2 画像2
1日の清掃時間、いつもの清掃箇所と違うところを一所懸命にキレイにしている姿を目にしました。単なる型通りの「清掃」という行為ではなく、「キレイにしたい!」という心が動いて行っているように見えました。その心、光ってます!清掃とはかくありたいものです…。

うれしい! 久しぶりの昼休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
完全通常活動になって、やっと昼休みの時間ができました。😊遊び方をしっかり考えて、45分間楽しく遊びました!昼休みで心も体もリフレッシュ!🍋

いつもの給食に、感謝を込めて「ごちそうさま!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔本日の給食と、食器の返却&お礼の様子〕
給食が再開して1週間が経ちました。もうすっかり給食のある生活にも慣れ、準備も後片付けも、しっかりとできています。子どもたちはこの1週間で、普通に給食を食べることができるありがたさを感じたのではないでしょうか。給食後の挨拶が、休校前より大きく気持ちがこもっているように聞こえました。

通常の日程に戻り、いっぱい学べました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:3,4年生道徳…資料を読んで、みんなで考えました!〕
〔中:  〃  体育…「頑張れ!」みんなの応援が嬉しいね!〕
〔右:5,6年生体育…ふわふわボールを 「エ〰〰ィ!」〕
子どもたちは、1時間1時間の授業を、集中して、楽しく学んでいます。 この調子で今週も頑張るぞ!✌😉😉

通常の日程に戻り、いっぱい学べました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(月)、今日から通常の日程で始まりました🖊。分散登校〜午前中授業と、段階を経て今日に至ったので、子どもたちは、1日無理なく過ごすことができました。
〔左:1年生…黒板の表をよく見ながら考えました!〕
〔右:付箋にメモを書いて 貼りながら考えてます!〕

今日から6月!& 1日登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6月、そして完全通常活動に戻ります。雨がパラつく中を、子どもたちは、今日も元気に登校しました。いつもよりちょっと涼しい朝になりました。

−記事の訂正−

昨日アップした記事の中で、「学校日記」 とすべき内容を、「学校日誌」としておりました。申し訳ありませんでした。😞記事はすでに「学校日記」に書き換えてあります。

ぜひ「学校日記」をご覧くだ … 〔落とし穴編〕 1

画像1 画像1
「学校日記」をお勧めいたしましたが、そこには落とし穴が…携帯等の通信機器での閲覧では画像はクリアになるのですが、字並びは全くそのようにならないということに気付きました。クリアな字並び(?)は、パソコン画面のみとなります。 更に、携帯等の通信機器閲覧時に、大きな(?)落とし穴があることに気付きました… それは…
−to be continued−


ぜひ「学校日記」をご覧ください! 〔その2〕

画像1 画像1
「学校日記」閲覧のおすすめには、もう一つ理由があります。それは、「学校日記」の方が “画像がクリア✨” なのです。😲見比べて違いが分かるくらいですので、ぜひクリアな字並びと画像の「学校日記」をご覧ください!😀

ぜひ「学校日記」をご覧ください! 〔その1〕

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃から深沢小学校HPをご覧いただき、感謝いたします。😌アクセス数は最近平均約80となり100を超える日もあります。多くの皆様から見ていただけるようになった当校HPを、更に良い内容にしていこうと、決意を新たにしているところです。その当校HPですが、作成に当っての作成画面は「学校日記」となります。そこには作成者のど〜でもいいこだわりがあり、文の次行への改行はできるだけ「、」か「。」、文の途中でも「文節」(右の写真)で改行するようにしています。😀なので、「学校日記」の画面は、字並びがすっきりクリアです。「…」ぜひ、「学校日記」でご確認を…😅

また来週! さようなら!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も頑張りました。「さようなら!」のあいさつをして、しっかり並んで帰る子どもたちを、白い半分の月🌗が、静かに見守っていました。See you next week!

みんなで協力して準備! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
〔左:3,4年生 手際がいいぞ! 右:5,6年生 もう終わったぞ!〕
今日は「ながおか減塩うまみランチ」でした。健康に関わってくる「食」について、しっかりと意識していきたいものです。感染しないためには、まずは健康であることが大事ですね。

みんなで協力して準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はチキンクリームライス🍛。ながおか減塩うまみランチのメニューです。どの学年もみんなで協力して準備できました。低学年、時間通りに「いただきまーす!」
〔左:今日の給食はコレ メロンがついたよ!🐻✨〕
〔中:1年生〕
〔右:2年生〕

ど、どうしたぁ〜?!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の1,2年生が全員倒れてる! 熱中症? ではありません。激しくダンスを踊った後😅、次の運動に移る間に、こうやってリラックスして体をリセットしているのです😌子どもたちは、今日も楽しく学びました!

教室でも頑張ってるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が、それぞれ単学年で算数に取り組んでいます。(前へ出て書くときも、密にならないようにね)式を書いて、みんなで確認しながら考えてます!
〔左:5年生〕
〔右:6年生〕

爽やかな青空の下、授業 頑張ってまーす! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生が頑張っている姿を見ながらグラウンドを横切った🚶🚶1年生は、例の階段を登ってサツマイモ畑へ。芽🌱の生長した様子をしっかりと観察して絵に描いていました。Very good!

爽やかな青空の下、授業 頑張ってまーす! 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日もとっても良い天気になりました! 体育、生活科などの授業で外に出て、元気一杯頑張っていました。やっぱり外での授業は気持ちいいですね!
〔左:3,4年生体育…ハードルに進む前の短距離ダッシュ!〕
〔中:   〃  …風を切って疾走してきます! 速いぞ!〕
〔右:そんな3,4年生の横を1年生がトコトコ… どちらへ?〕

明日はお休み! 今日も頑張るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(金)今週最後、そして4限までの日も最後となりました。来週からの「完全通常活動再開」に向けて、みんなで楽しく、しっかりと活動しましょう!
〔左:「おはよう!」「錦鯉さんもおはよう!」〕
〔右:「錦鯉の係募集? どうしようかなぁ…」〕

とにかく、間隔に気を付けて…  さようなら!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日同様 前後の間隔に気を付けて並び、その後 帰りました。しっかりと挨拶をして、明日もまた、元気に頑張りましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30