教育活動のようすをお知らせします

在宅中のお子さんに対する注意喚起について

 新潟県警察より子どもの安全確保について連絡がありました。お子さんが事件・事故の被害に遭わないよう、ご家庭でのご指導をお願いします。

◎子どもだけで留守番する場合
 ・来訪者が来ても、ドアを開けない。
 ・在宅中も玄関の鍵をしっかりかける。
 ・不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく)

◎不審電話対策
 ・留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。
 ・不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定する。

◎必要があり外出する場合
 ・事前に行き先を確認しておく。
 ・知らない人についていかない。
 ・危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。

分散登校日のバス時刻について

 分散登校日のバス時刻は、大島・田麦山便、西倉便は通常と同じです。中山・和南津便、牛ケ島・天納便、荒谷・相川便については、4月23日配付の文書の通りです。バス運行にかかる注意事項も同様です。
 下記配付文書をご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="11880">分散登校日のバス時刻について</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31