◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

またあした!今日も頑張ったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
とても心地よい風が吹く中、子どもたちが帰っていきました。今日は、礼も歩き方も良かったですね。またあした…。😌✨

給食&作ってくれた調理職員さんに感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中しっかり頑張って、今日もおいしい給食を食べることができました。🍚「ごちそうさまでした!おいしかったです!」感謝の気持ち、大事ですね。🙆

歌って、体動かして、楽しく学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生は 音楽で歌唱の学習、5,6年生は 体育でフラフープを使った運動を行いました。しっかり距離をとり、楽しく学べるように授業を工夫しています。

みんなで水をやってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段登ってサツマイモ畑へ。地域の方が耕運機🚜で畑を耕しておられました。ありがとうございます。みんなで水をやって、帰ってきました。階段、降りやすかったかな?😌…

教職員パワー (密かに) ちょこっと炸裂… の正体は!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔ジャジャーン!階段ができた! 子どもたちが 登る登る!〕
一週間前に出現した“土手の階段&一部ブロック斜面”ですが、ブロック斜面の勾配が急で、ジョウロを抱えた1年生女の子が二歩ほど登って動けなくなったという衝撃的な場面を目撃…。「これはダメだ、使えない!」…すぐに対応策を考え、土日に全部階段にしました。ちょっと不安でしたが、今日、1年生が全員無事に登っていきました!よかった…😌役に立ちました。

たくさん発見したよ!(草花遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日の2限、1,2年生が生活科で「草花遊び」を行いました。博物館から講師の方をお招きし、校地内の様々な草花について教えてもらいました。子どもたちは、草花をたくさん発見し、楽しく学んでいました!
〔左:「よろしくお願いしまーす!」〕
〔中:みんな真剣に観察しています!〕
〔右:近付いてみると…しっかり見てるね 👀!!〕

久々の清掃 みんなでキレイにしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日は朝清掃でスタート!約1か月ぶりの清掃となりました。開始時間より早く来て行っている子もいたりして、張り切って取り組んでいる様子が見られました。
〔左:体育館は広いけど3人で頑張る!廊下だって2人だぞ!〕
〔中:階段も協力してキレイにしました!〕
〔右:最後は反省会 しっかりできたか 振り返りました🤔〕

今日も楽しく頑張るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(火)、今日もいい天気!🌞みんな元気に登校して、錦鯉や熱帯魚を見て、教室へ駆け上がっていきました!今日も楽しく頑張ります!

今日も「半日」 頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの4時間の授業と給食、みんな頑張りました!but…少し疲れたでしょうか?😞💭最後の礼と下校の歩き方に疲れを感じました。明日は朝清掃でスタートです。頑張りましょう!
〔左:礼に元気がなかった…〕
〔右:明日はしっかりと並んで帰ろうね!〕

待ってました! 給食再開は コロッケ でスタート!2

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日給食を食べることができるありがたさを感じた給食再開だったと思います。こんな時だからこそ考えることができる、大切なことですね。
〔左:3,4年生…姿勢よく食べているかな?〕
〔右:5,6年生…「!」もう食べ終わっている人がいる…😲〕

待ってました! 給食再開は コロッケ でスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日、ついに待ちに待った給食が再開しました!みんな朝から嬉しそうでした。久しぶりの給食ですが、どの学年も準備は ✌バッチリでした。まだ向かい合って食べることはできませんが😊みんなで食べる給食は、やっぱり格別ですね!
〔左:本日のメニュー!〕
〔中:1年生〕
〔右:2年生〕

休み時間は 仲良く 楽しく 遊んで…

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はまだ昼休みがありません。もう一週間15分休みで我慢。今日も1〜6年生が仲良く遊んでいました。終了5分前になると「もう時間だよ〜」という声が聞こえ、みんながさっと教室へ向かうことができています。
〔左:みんなで楽しく遊んでいます。「や,やられた〰」?〕
〔右:「5分前だよ〜」 みんなで教室へ〕

みんなで楽しく学びました! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔左:3年生 国語…言葉について楽しく学んでいます!〕
〔中:4年生 国語…説明文について、みんなで考えてます〕
〔右:5,6年生体育.パラスポーツ(バレーボール)の実技です〕
Zoomミーティングは先週で終了しました。今週午後の時間は15:30までは授業の振り返りを行うなどして、来週から始まる午後からの学習に向けて、心と体の準備をしておきましょう。

みんなで楽しく学びました! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の毎日3時間の授業に続き、今週は毎日4時間の授業が展開されます。毎日決まった時間に授業を受けることで、学校での生活のリズムが、少しずつ戻ってきているようです。
〔左:1年生 算数…計算を頑張りました!〕
〔右:2年生 国語…カタカナの練習をしています!〕

今週も頑張るぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日、5月最後の週が始まりました。あいにくの雨でしたが、間隔をあけて、しっかりと登校できました。今週から4時間、そして、給食が再開します。楽しみですね!通常に活動できる喜びをかみしめながら、今週も頑張りましょう!

みんなの思い、届けました

画像1 画像1
東山動物霊園に埋葬されたモルモットのチョコちゃんを偲び、低学年の子どもたちが、お別れのメッセージを書きました。💳メッセージをラミネートして在りし日のチョコちゃんの写真とともに、東山動物霊園のチョコちゃんの元に届けてきました。心優しい みんなの思い、チョコちゃんに届きますよーに!

教職員パワー (密かに) ちょこっと炸裂…

画像1 画像1
先週雨が続いてできなかったこと… 今日は良い天気なので、「さぁ、頑張ろう…」👷✊ォ‐‐…
※いったい、何がどうなるのか…

教職員パワー (密かに) 炸裂!2 で,どうなった?…

画像1 画像1 画像2 画像2
職員作業👷の結果、こうなりました。「before」を知る人は、この「after」に、思わず「えーっ! マジ ?! 😲⚡」と驚かれているのではないでしょうか。深沢小教職員、頑張りました!🙆
〔左:体育館2階 ギャラリーの用具置き場😲〕
〔右:3階〜屋上 階段踊り場の教材置き場😲〕

星に願いを…

画像1 画像1
23日は新月です。🌑新月は、それまでの流れがリセットされて全てが新しく始まる日とされています。また、🌑新月の日は、願い事をしたり目標を立てたり、新しいスタートを始めるのに最適だと言われています。来週からの通常登校を前に、新しい気持ちでスタートできるよう意識してみるのもいいですね。😉
☆今日の夜空は星だけ…だから、星に願いを…

休日のグラウンドで… 2

画像1 画像1
休日のグラウンドで、PTA役員の方が除草剤散布と草刈りを行っておられました。ありがとうございました!😊来週からの体育等の活動を気持ちよく行えます!
※当初の計画では、今日が運動会でしたね…
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31