みんなと一緒だから頑張れる(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほーら、こんなに勉強も頑張れる! 1年生 算数 「いくつといくつ」 7は、4となーんだ? みんなすごーい。なんで、数えなくても分かっちゃうの? 2年生 算数 「たしざんのひっさん」 くりあがりがあるとき、ひっさんではこんなふうにかくのかあ あったまいいー! 3年生 国語 「音読みと訓読み」 「探索していたら大切なものを落としたので探す」 名文だ!これ、3年生の男の子が考えました。すごーい。。「探索」なんてよく分かったね。読書好きだもんね。 みんなと一緒にいるために(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月)からは、通常の教育活動が再開されることになりました。 しかし、油断をせずに、感染予防対策をしっかりとっていきましょう。 「ずっと、みんなと一緒にいたいから」 休校中に子どもたちは様々な挑戦をしていたようです。 「鬼滅の刃」に出てくるキャラクターを折り紙で何体も作った人がいました。(見事な出来栄えでした!) で、保健室の先生に折り紙のプレゼントがありました。 保健室の先生は、そのプレゼントでポスターを作りました。 子どもたちの気持ちを大切にしていきます。 「手を洗おう!ずっとみんなと一緒にいるために」 みんなと一緒にいるために(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の工夫 今まで1テーブルに6脚の椅子でしたが、椅子の数を減らしてみました。 大きめの椅子を用意して、間隔をあける工夫もしています。 廊下にも閲覧室を設けました。外の風が入って、気持ちの良い空間です。 みんなと一緒にいるために(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力いただいた保護者の皆様、有難うございました。 子どもたちってすごいですねー! 校長はただただ画面に入ってくる子どもたちの顔を見て喜んでいました。 「でも、様々な都合でこのシステムの運用ができないところはどーなるの?」 「校長先生、大丈夫ですよ!」 オンラインが終わった後、 「ハロー!元気?今日のお昼ご飯、何食べた?宿題で分からないところはありませんか?」 と、電話をかける先生たちでした。 今週は、試験的にやってみます。心配なこと、不安なことは遠慮なく学校へ連絡してくださいね! みんなと一緒にいるために(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.登校してからのアルコール消毒が混みあわないよう、3グループに分けました。 2.蛇口にご注目!肘でも回すことができます。 3.足元にテープ。手を洗うときも、離れて待ちます。(そうです!スーパーのレジがヒント) みんなと一緒にいるために(1)![]() ![]() 下校時、お迎えに来てくださる皆さんとの会話。 「学校っていいもんですね。みんなといると、何でも頑張れる。」 あー、素敵な言葉だなあ。みんなと一緒にいるだけで、頑張れるし、やる気が湧いてくる。 少しづつ学校が再開しています。 みんなと一緒にいるために、感染予防対策がんばりましょう! みんなに会えてうれしかったよ!![]() ![]() ![]() ![]() 「あれもやりたい」、「これもやりたい」 つい欲張ってしまう先生たちでした。 オンライン学習支援について、手続きやご心配なことは遠慮なく、学校までお知らせくださいね! なかまがいれば 可能性は無限大!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休校が2日間延長されましたが、13日(水)からいよいよ学校が再開します。 まなぶくん 先生たちもみんなに分かりやすく勉強を教えようと、準備をがんばっていたよ。 オンライン授業の準備も始めました。詳しいことは、メールやHPで伝えていきますね。 こころちゃん 休校中、一人一人がよくがんばりました。学校が始まったら、みんなでアイディアを出し合って、いろんなことに取り組んでいきましょう。一人でがんばったら可能性は100%、でもみんなでがんばったら可能性は無限大です。 げんきくん みんな、げんきくんが教えた運動をがんばってくれたかな?学校が始まったら、思いっきりグラウンドを駆けまわろう! |