グッピーの赤ちゃん、産まれたよ!
今日、グッピーの赤ちゃんが17匹産まれました!みんな元気に泳ぎ回っています!来週月曜日は、まずグッピーの赤ちゃんを見てね!😉そして、19日火曜日の朝は、いよいよ錦鯉10匹とご対面です! 来週は、楽しみがいっぱいです!!
【学校行事】 2020-05-16 17:39 up! *
休校明け後も まだまだ何かが変わる!!
「休校明けに何かが変わる!😲」シリーズに引き続き、現在、「休校明け後も まだまだ何かが変わる!」シリーズ展開中!(2つある😉)その一つは、13日の記事でもお伝えしたように、活字嫌いの子も楽しく本を読みたくなるような工夫で、只今、60%進行中です!〔左の写真の中に、何かが置かれます…😀〕もう一つは右の写真の中のある箇所が変わります(というか、もう変えました、16日の午前中に✌😀)さて、何でしょう?! 🌱ヒント;写真の1,2年生の子どもたちが喜んでくれるかな?😌
【学校行事】 2020-05-16 16:13 up! *
25日から通常登校となります
16日(土)の新聞報道にもありましたが、長岡市立小中学校は、25日(月)からの通常登校が決定しました。😌給食もあります。通常登校の詳細については20日に長岡市教育委員会から通知と保護者宛の文書が出る予定ですので、そちらをご覧ください。
【お知らせ】 2020-05-16 15:08 up! *
また来週会えるといいね、さようなら!
来週も分散登校です。でも今週 学校に来た3日間は、午前中の3時間だけでも、みんなで活動することができ、子どもたちもうれしかったと思います。来週の分散登校を経て、25日からは通常通りに登校できることを願うばかりです。
−See you next week!−
【学校行事】 2020-05-15 19:10 up!
残念な私の名は ツバメ …
昨日「真剣に、そして楽しく授業に取り組んでいます! 2」の中で紹介した、朝3回も(勉強を?)却下された残念な…とは、実は、ツバメでした。写真の左上の方に写っていますが、朝、3回も校舎の中に入ってきて、あたかも 「勉強させて!」と言ってるようでした。ツバメが来るということは、この学校がとても良い環境であるということなのです。ツバメに好かれた縁起の良い深沢小学校、来週も頑張ります!
【学校行事】 2020-05-15 18:42 up!
真剣に、そして楽しく授業に取り組んでいます! 4
〔左:3年生……国語の時間に発表をみんなで聞いています〕
〔中:4年生……私たちも国語を頑張ってまーす!〕
〔右:5,6年生…名前を英語で書けるようになりました!〕
久々に始まった学校も、今週は今日で終わりです。また来週、みんなで楽しく勉強できるといいですね!😉
【学校行事】 2020-05-15 17:48 up!
真剣に、そして楽しく授業に取り組んでいます! 3
15日(金)今週最後の日も、授業にしっかりと取り組みました!毎日3時間ずつ 午前中のみの授業にも慣れてきたでしょうか。どの学年も、笑顔で生き生きと活動していました。
〔左:1年生…算数を頑張ってまーす!〕
〔中:2年生…サツマイモの水やり 水を汲んで…〕
〔右: 〃 …ペットボトル部隊も頑張ってます!〕
【学校行事】 2020-05-15 17:28 up!
ちょっと遠いけど、今日も 頑張る!
15日朝、昨日に続き、今日も😲1年生のジョウロ部隊が出動!サツマイモの🌱が待っている畑へGO! サツマイモが育つのと同時に、1年生の子どもたちの「ものを育てる優しい心 ✨」と「強い体⚡」が育つでしょう!
【学校行事】 2020-05-15 16:30 up!
児童会の活動を みんなで確認しました!
5月15日(金)、児童朝会で休校で延期になっていた児童総会を行いました。各委員長が年間の活動をわかりやすく説明して、全校児童で確認しました。児童会活動は、委員長や委員だけが頑張ってもだめです。周りがしっかりと協力して行うことで、活動の目的は達成されるのです。そして誰もが活動の主人公になれるのです。そんな活動に期待しています!😊✊ その後、3〜6年生の学級委員の任命式を行いました。各学級活動でも、力を発揮してもらいたいです!−がんばれ!深沢っ子−
【学校行事】 2020-05-15 14:15 up! *
今日も元気に登校しました!
5月15日(金)、今日も児童玄関に、子どもたちの元気な姿が!消毒の “シュー” をした後、あいさつカードを記入して教室へ向かいました。今日は児童朝会(総会 任命式)でスタートです!
【学校行事】 2020-05-15 09:50 up!
明日、マスクを配布します
文部科学省より、全国の子どもたちに配布予定の布製マスクが届きました。子どもたちが帰った後だったので、配布は明日になります。大きさと形状は写真のとおりです。安倍首相着用のものと同サイズと思われます(ということは、おそろ?)✌😷✌😷もう一枚は後日届くとのことです…(5月末?;計一人2枚か…)
【お知らせ】 2020-05-14 19:37 up!
今日も充実した「半日」でした!
とってもよく晴れた昼前の児童玄関。全校児童そろって笑顔で「さようなら!」 さて、家に帰って何をしたのでしょうか。自由に使える時間…、工夫の仕方で、とってもステキな時間になりますよ。🤔💭
【学校行事】 2020-05-14 18:56 up!
みんなで楽しく遊びました!
15分休みに、短い時間だけど元気一杯 遊びました!みんなとっても仲がいいです。でも、近付き過ぎないようにね!😉☝
【学校行事】 2020-05-14 18:38 up!
真剣に、そして楽しく授業に取り組んでいます! 2
〔左:5年生…算数の答えをみんなで考えてます!〕
〔中:6年生…集中して難問に挑戦?さすがです!〕
〔右:???「私も勉強したい!」でも却下された残念な…〕
15分休みはしっかり遊んで、授業時間になったらさっと集中!3時間の中で 充実した時間を過ごせました。明日は今週最後。楽しく頑張りましょう!😉
※(朝3回も)却下された残念な…とは、何でしょう?
【学校行事】 2020-05-14 18:02 up! *
真剣に、そして楽しく授業に取り組んでいます! 1
14日、休校明け二日目も、授業にしっかりと取り組みました。午前中の3時間しか授業がありませんが、授業数が少ない分、集中して取り組んでいました。どの学年からも、真剣に楽しく取り組んでいるのが伝わってきました!
〔左:1年生……朝顔の種を植えたよ!〕
〔中:2年生……算数の問題できたよ!〕
〔右:3,4年生…図工の道具確認完了! 図工室へ移動開始!〕
【学校行事】 2020-05-14 17:24 up!
ちょっと遠いけど、頑張る!
5月14日(木)朝、1年生が学校の畑に水をやりに行きました。ちょっと遠いけど、目指すは深沢小サツマイモ畑!🍠昨年は、岩石のような大〜きなサツマイモ🍠がゴロゴロ採れました。😲今年も頑張りましょう!
〔左:水を汲んで、「さあ、行くぞ〜!」〕
〔中:グラウンドを横切って、土手を登って!(2年生も2名)〕
〔右:「水をたっぷりとやって来たよー!」〕
【学校行事】 2020-05-14 12:08 up!
いい天気! 今日も「半日」頑張ります!
5月14日(木)休校明け2日目は,穏やかな晴天に恵まれました。子どもたちも元気に登校し、充実した半日を過ごします!🌞
〔左:間隔とって元気に歩いてきました! 影も嬉しそう…〕
〔右:玄関で ちゃんと “シュー” して教室へ!〕
【学校行事】 2020-05-14 09:07 up!
残念なお知らせ…
11月13日に予定されておりました「小学校親善音楽会」は、中止となりました。大変残念ではありますが、現状を勘案したやむを得ない決定ですので、ご理解、ご了承ください…。😭
【お知らせ】 2020-05-14 07:00 up! *
半日ですが、楽しく過ごしました!
3時間の授業を終え、全校児童が一斉に下校しました。今日は風が強く吹きましたが、良い天気になり、みんな元気に帰っていきました。またあした!
【学校行事】 2020-05-13 19:33 up!
久々の学校で、楽しく学びました!
13日から当分の間(22日まで)授業は毎日3時間…。それでも、子どもたちは、久々の学校生活の懐かしい感触を確かめつつ、元気に活動していました! 明日からも頑張りましょう!
〔左:2年生〕
〔右:3,4年生〕
【学校行事】 2020-05-13 19:11 up!