生徒の家庭での様子
5月1日(金)、電話で、生徒の様子を確認しました。
微熱があるという生徒が数名いました。寒暖の変化が激しい影響もあるかと思います。栄養や睡眠をしっかりとって早く回復してほしいと思います。 熱が続いたり、心配な症状が出てきたりした場合は、医療機関に相談してください。学級担任へもご連絡ください。 学習や運動を頑張っている生徒が多くいます。 「1日7時間、勉強しました。」 「課題の8割ほど終わりました。」といった生徒が多数います。 「メディア2時間以内をしっかり守っています。」 「毎日5キロ走っています。」 「家族で運動を楽しんでいます。」といった声も多く聞いています。 家の手伝いを頑張っている生徒もいます! 後援会代議員会について
川口地域の皆様
日頃より川口中学校の教育活動にご理解とご支援をいただいていることに深く感謝申し上げます。 先日、正副後援会長様とご相談させていただき、今年度の後援会代議員会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために開催せず、議決事項(令和元年度の教育活動報告・会計決算報告・会計監査報告、令和2年度の役員選出・会計予算について)は、書面議決することとなりました。各地区総代と連絡長の皆様には要項等を郵送し、審議結果をハガキで返信いただきます。 地域の皆様には、その結果を受けて、今年度も後援会費のご協力をお願い申し上げます。 |