不審者情報

与板小関係各位
お世話になっております。先程、不審者情報がありましたので、本ホームページにてお知らせします。
1 日時 
4月17日(金)午後4時半ころ
2 場所 
与板地内商店街歩道
3 状況 
下校時に生徒が信号待ちをしていた際、不審な男が近寄り体をすり寄せた。生徒はその場を足早で立ち去ったが、男は後をついてきた。家の近所であったため、自宅まで逃げ帰ることができた。
4 不審者の特徴
・深緑色のキャップ型帽子・深緑色の上着・水色のズボン・細身・年齢不詳
5 対応
・放課後や休日は一人ではなく、できるだけ複数で行動する。
・不審者に遭遇した場合は、大声を出したり子ども110番などに逃げ込んだりする。
・すぐ保護者や大人に知らせ、まずは警察にその後学校に連絡をする。
以上、よろしくお願いいたします。
与板小学校

学校での対応の紹介

 本日17日は、本来ならば「学習参観」、「PTA総会」、「歓送迎会」が予定されていました。残念ながら「中止」ということで対応させていただきました。また、昨日は、安部総理より全国に緊急事態宣言が発せられました。朝の時点で、県や長岡市から対応の指示は出ておりません。対応の変更が生じましたらご連絡いたします。
 さて、今回は、学校での3密の対応について一部写真で紹介します。既に、教室での座っている様子は紹介しましたので、今日は別の場面です。一つ目は、4年生の体育の様子です。体育館いっぱいに広がって運動しています。2つ目は、昼休みの体育館の様子です。休み時間の体育館は学年を指定して使うようにしています。この日は、6年生がドッジボールをしていました。体育の時間と変わらない感じですね。3つ目の写真は、廊下の窓です。常に新鮮な空気が教室に入るように窓をあけて対応しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡手段について

与板小関係各位
すでにご存じのとおり、今年度よりSP隊メールからHome&Schoolメールを使用することとしました。新しいメールテストは5月8日(金)に配信する予定となっております。そこで、それまでの連絡手段としては、文書や本ホームページとなります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
与板小学校

NRT学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目と3時間目にNRT学力検査を実施しました。教科は、国語と算数、対象は2年生〜6年生です。個々の結果を指導に生かしていくことがねらいです。

年度始授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度がスタートし、2週目となりました。子どもたちは、落ち着いた態度で授業に向かっています。授業の様子をご覧ください。

令和2年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(水)に,41名の1年生が入学し,令和2年度の与板小学校は,全校児童288名でスタートしました。
新型コロナウィルス感染予防のため,長い間お休みをしていましたが,ようやく子どもたちの笑顔が帰ってきました。新型コロナウィルスの感染予防対策は引き続き行いながらも,各学年の教育活動はしっかり進めてまいりたいと思います。急な予定変更や様々なお願いもあるかと思いますが、今年度もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30